紫陽花谷 F8 2023-06-17 21:31:58 | 風景画 朝からスケッチ会で、山田池公園の「紫陽花谷」へ。満開で色とりどり、綺麗でした。鮮やかな花と水々しい葉で、大勢見物に来られてました。朝から晴天、天気予報も熱中症に注意と、警告あり。実際、日なたは、スゴイ暑さでした。日陰を見つけ、何とか午後まで描きました。紫陽花の色とりどり、手前はもう少し描き込みたかった。向こうは、滲ませて。思うようには描けません。また、大きな木が育ちすぎて、紫陽花を隠していることも、不満です。紫陽花谷、てムーミン谷みたいで、心惹かれる場所です。
梅雨の晴れ間に F6 2023-06-09 22:50:28 | 風景画 スケッチ会は、梅雨の真っ只中。昨日まではスゴイ雨でしたが、奇跡的な晴れ。会長さんの好判断で「糺の森」へスケッチへGO。曇りで、涼しく良いスケッチ日和。私は、下鴨神社、入口の塀を、描きました。昔、描いたときより、木が大きくなり、下草は紫陽花が植えられていて変化があります。塀には、線があり、本当は白なのですが、5本。なんと、神社の格によって本数が決まっているそうです。美人祈願で有名な「河合神社」の塀になるのかな?五本の線。
June flower F6 2023-06-04 22:32:27 | 風景画 6月になると山田池公園の菖蒲園に毎年、スケッチにいっています。水彩画を、始めてからずっと。京都水彩に出品する40号を描いた思い出の場所。この土曜日の6号、結局時間なくてまだ、手直し出来ていません。水面の色と形を直すつもりです。「心意気」「優しさ」「嬉しい知らせ」花言葉は、どれもこの美しく気高い花にぴったり。今の私の心境にも会っていて嬉しくなります。毎年、見に行って魅入られています。
菖蒲園にて B6 2023-06-03 21:51:20 | 風景画 朝からスケッチ会で、山田池公園に集合。大雨の翌日てすが、朝は爽やかな風があり、それなりにスケッチ日和。地面は濡れてましたが。菖蒲園は、五分咲きという感じです。多くの人が、花を見に来ていました。今年はコロナの制限がなく、自由に見れます。F6に、仕上げたのですが、今日はデッサンを載せます。先生に言われたとこ直して、明日にします。デッサンはマジック使うと、描きたい花がはっきりして、効果がでました。午後から蒸し暑くなり、早目に帰りました。夕方から母の家の介護当番でしたから。あまり疲れすぎてもね。
大阪港で F6 2023-05-27 22:36:04 | 風景画 五月最後のスケッチ会、お天気は、曇り空でした。天保山の大阪港で、描きました。暑い!何とか木陰をみつけめしたが、無風で蒸し暑い。巡視艇、「みおかぜ」は、幸い停まっていて、半日描いていられました。船は、機能が多く、サインペンでしっかり描くと、感じが出たかな。空と海は、全く課題です。久しぶりに外のスケッチ、迷い迷い描いてました。