多摩の自然☆写真散歩

 近くの雑木林や川原を散歩しながら、デジカメで気ままに撮影。小さな発見を楽しんでいます。

土手でツクシを見つけた

2017-02-27 20:38:38 | 雑木林や草地の山野草

 道ばたの土手にツクシが出ている。
 もうすっかり大きくなったツクシ。立派なツクシがいくつも出ている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクシに近づいて

2017-02-27 20:35:50 | 雑木林や草地の山野草

 ツクシに近づいた。
 スギナの胞子体。上の方は、もう胞子を出している。下の方は緑色に見える。この色は胞子の色。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンポポの花が地面に開いて

2017-02-26 22:51:30 | 雑木林や草地の山野草

 道ばたにタンポポの花が咲いている。
 ほとんど花茎がない。地面にぺったりとくっつくようにして開いている。葉は寒そうだが、花は元気に開いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の枝で一休みする?ヒヨドリ

2017-02-26 22:35:55 | 人里の野鳥

 近くの枝に飛んだヒヨドリ。
 木の枝で一休み? のんびりした様子のヒヨドリでした。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道ばたにオオイヌノフグリの花がいくつも

2017-02-26 21:35:03 | 雑木林や草地の山野草

 道ばたにオオイヌノフグリの花。
 青い花がいくつも咲いている。落ち葉を押しのけるように広がっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオイヌノフグリの花が冬の陽を浴びて

2017-02-26 21:31:12 | 雑木林や草地の山野草

 道ばたにオオイヌノフグリの花。
 冬の陽を浴びてきれいに開いている。春を待ちきれないオオイヌノフグリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林縁にツワブキの綿帽子がいくつも

2017-02-26 20:38:58 | 雑木林や草地の山野草

 林縁にツワブキの綿帽子ができている。
 黄色い花は、昨年の初冬の頃に咲いていた(11月17日の記事)。黄色い舌状花の囲まれたたくさんの筒状花からできた綿毛。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツワブキの綿帽子に近づいて

2017-02-26 20:35:51 | 雑木林や草地の山野草

 ツワブキの綿帽子に近づいた。
 たくさんの綿毛が集まってボールのようになっている。その綿毛の上に枯れた舌状花が残っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオジロが飛んできた

2017-02-25 22:38:51 | 水辺の野鳥

 川原から鳥が飛んできた。
 近くの木の枝に止まったのはホオジロだった。お腹の朱色が目立つ。こちらを向いた顔。”頬の白い”のがわかる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオジロが向こうを向いた

2017-02-25 22:35:58 | 水辺の野鳥

 ホオジロが向こうを向いた。
 仲間がいる?川の向こうの方に飛んでいった。川原でよく見かけるホオジロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする