goo blog サービス終了のお知らせ 

よもじいのよもやま話2

日々の話を写真付きで日記

カボチャの種植えとカブトエビ(R4.6.4)

2022-06-04 16:34:32 | よもやま話

今日も7時半から畑仕事。

午前中カボチャの種を植えれるよう丸い畝を作る。

まずは昨日管理機が通った後の溝を潰す。

昨日仮づくりをしていた畝にこれをまいて、

これもまいて、

混ぜる。

30床作成。

明日は雨が降る予定なので夕方種を植えに行く。

1床に三粒づつまいておく。一番元気に伸びたのを残す。

このメロンの種も入れて5種類まいた。

とりあえず完了。

次にワラを敷き詰めたら畑仕事は草が伸びるまで休みやな。

草が伸びるのが早いかカボチャの葉っぱが広がるのが早いか?

家の前の田んぼにボチボチカブトエビがおらあへんかな。

おった、田んぼの水が澄んでないので見にくい。

捕まえて写真を撮る。

撮ったら田んぼに返す、

バケツの方がええと言って落ちん。

そういうても帰れや、

来年もまた見せてね。

そういえばメダカを忘れとったな、とりに行かんといけんな。

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケイちゃん)
2022-06-05 10:47:12
何やてー?5種類も蒔くかなし?すごいなー。
そんだけ蒔いたら元気がええ苗が出来るはず。今年のカニも喜ぶ事やろなーし。草ぼうぼうでなんちゃ植えちょらん畑やなーと、散歩する人が、噂しちょるけん、これで立派な畑になった時が楽しみやなーし。美味いカボチャはすぐにハクビシンにやられるけんど、ここのカボチャはいつ迄も
残っちょるけんエエなーし!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。