goo blog サービス終了のお知らせ 

よもじいのよもやま話2

日々の話を写真付きで日記

大山(R5.7.28)

2023-07-29 05:27:03 | 四国を越えた山山

今日は大山、元気が残って入れば三鈷峰のユートピアまで登るか。

5時、駐車場を出発。車中泊は寝苦しかったな。

道路脇の登山道から、

3キロくらいか、楽やな、と。

石段、

木段、

段差に合わせて足を上げるのが辛い。木段が続く。

ホトトギス、

このブナは熊に引っかかれた痕やないか?

ソバナかな、

まだ五合目、階段歩きで足が張る。

クサボタン、

六合目の避難小屋、

三鈷峰の上に朝日が昇る。

クガイソウ、

これも可愛いが、

ショウマの仲間か、

シモツケソウ、頂上付近はようけおる。

ちょっと登山道らしい、

ウスユキソウ、

オトギリソウ、

花が多い、

キャラボク、

ダイモンジソウ、

シュロソウ、

影大山、車中泊した駐車場が見える。

花がいっぱい。

カラマツソウ、

シシウドの仲間か、

木道をラストスパート、

お花畑、

7時20分、着きました。

朝食、

気持ちがええな、

残念ながら霞んで弓ヶ浜の海岸線が見えん。

朝食を食べくつろいだら帰るか、ギボウシ。

この辺も花がいっぱい。

石室周りで帰る、

フウロ、

コオニユリか、

石室、

登山道に合流、

暑くなってきた、

女性の歩荷さん、山小屋あったっけ?

三鈷峰の付近に雲が、

行者登山口へ下る。

山はガスってきた。

三鈷峰はパスしよう、水分補給。

山が見えなくなった、

大神山神社改装中。

大山寺に二日間無事遊ばせてもらったお礼を、

10時30分、駐車場へ帰る。

帰りの道で振り返ると大山は雲で隠れとる。

大山、木段で疲れたが花がいっぱいで楽しかった。

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (同じ干支の)
2023-07-29 07:10:20
昨日大山でお会いした、八幡浜出身です!
わたしが登頂した時間ではガスがよう出てましたわ

背中にいつもビールが入ってるんですね
冷えてますか😄

また四国の山連れて行ってください
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。