goo blog サービス終了のお知らせ 

よもじいのよもやま話2

日々の話を写真付きで日記

三宝ヶ森(R4.2.9)

2022-02-09 19:19:47 | 愛媛県の山

今日は山仲間の人達と東温市の里山、三宝ヶ森へ。

9時45分出発。

少し先の池から鉄塔巡視路を、

倒木を跨ぐ、足が短いと木に抱きつかんといけん。

足元が細く落葉で滑りそう。

登り切ってチョット楽な道、

すぐに鉄塔に着いた、向こうはヨソ山方面かな、

天気はええが風がチョット冷たい。

少し下って沢へ、

ここからまた登り、

リーダーさんが向こうの山を説明しよる。

植林地を登る、

次の鉄塔に着いた、

向こうに続く鉄塔、その向こうは面木山か、

ピークを目指して、

着いた、三角点、三宝ヶ森。

尾根道を登る、

途中の祠、よく見んと分からん、奉の文字は分かるがあとは分からん。

どこの山でも昔の人の信心深さがおもいやられる。

少し先で小休止、

さ~!もう少し登るぞ、

急な道も、

途中で木の間から雪の石鎚から堂ヶ森が見えた。

少し道から外れて、

さすがリーダーさん!よく一人でこんな場所を歩くな、

雪が残っとる、

少し下る、

この辺でお昼、

今日は初めての乾麺うどん、いなりは好きな味付けで美味しい。

風が冷たく手がかじかむ、リーダーさんも食後のコーヒーもそこそこに下山する。

急な下り、

こけんように、

少し緩やかになったがまた急下り、

やれやれ、あるきやすい場所まで下りた。

ここからは楽な尾根下り、

鉄塔に着いた、

イイギリの赤い実、

近い場所で、

この鉄塔を下りると池に出る、

九十九折の道を下る。

池に下りた。池の名前は分からん。

14時、今日も無事、車まで帰る。

今日のルート。

リーダーさん今日も新しい道を教えてもらって感謝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。