吉松ひろむの日記

高麗陶磁器並びに李朝朝鮮、現代韓国に詳しい吉松ひろむの日記です。大正生まれ、大正ロマンのブログです。

韓国旅の風景 八十三

2006年06月27日 15時18分03秒 | Weblog
韓国旅の風景 八十三                          

 韓国の食べ物 その九
 朝鮮柿
 市場の片隅にゴザを敷いて冬になると農村からやってきた老婆が干し柿の山盛りに千ウオンの張り紙をして売っている。
 日本でも私の田舎の土佐の山奥のでは堅いしなびた小さな干し柿しかとれないが東北の本場へ行くと、生菓子のように柔らかく粉をふいた大きな干し柿が藁にとおしたまま売っている。
 朝鮮半島の柿は、どちらかと言えば全羅道、慶尚道のように南部に偏って産出する。
 対馬の貿易記録には朝鮮から輸入の干し柿の通関記録がのこっている。束とか貼とかの単位で柿の品種別に分けて書かれている。『八域誌』。それらの柿は甘柿か渋柿か判然としないがしぶ柿の渋は乾燥過程で飛んで甘い干し柿になったものと思う。
 市場の老婆が持参したのは、皮を剥いて乾燥したものを藁とおしをしてそのまま自然乾燥をへたものである。
 小粒で堅そうである。
 そのほかにも、焼酎を吹き掛けて密閉して置く。
 四十度くらいの湯に十数時間漬けておく。
 干し柿について面白い体験話がある。旧制中学の同級生のN君とM君が偶然北海道に帰郷する東北線の列車で一緒になった。と言ってもM君が千葉の親戚から貰った握り飯包みをほどいていざ食べようとするといきなり手が伸びて包みの握り飯の一つを鷲掴みにした。 この野郎!と振り向くと、N君が将校服のままにっこり笑って持参のバッグから干し柿を掴んでN君の前に投げつけた。
 握り飯を無断で横取りした礼のつもりだ。
 N君は朝鮮の釜山の勤務地から復員の途中で、M君は千葉の海軍陸戦隊からの復員だった。
 同級同士と分ってあとは仲直りの談笑に入ったと言う。
 M君は後であの時の干し柿は堅くて食えんかったよ!とつぶやいた。

最新の画像もっと見る