goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロノキンセンイ

劇団あおきりみかん 中元志津が綴る怒涛の日々、けっこう育児日記

ほぼ毎日更新中

2006-11-10 23:32:42 | 芝居づくりのこと
私のブログは毎日更新をしていますが、最近注目して欲しいものがあおきりみかんの稽古場日記。
一時期は松井真人のブログと化すか…と危ぶまれていたのですが、今は日替わりで、役者がほぼ毎日書いてます。
短文ですけど、稽古場の雰囲気とか、役者の性格とかが垣間見ていただけたらいいなと。
あと、最近団員紹介も全員分更新されてます。
あおきりの永遠の大型新人、長谷丈二が四文字熟語を駆使してみんなを紹介。
丈二は漢検でも狙ってるのかって勢いです。
ちなみに、現在のあおきりは1人がAB型であとはO型とB型のみ。
A型がひとりもいないという、日本人の血液型分布状況からみるとおかしなことになってます。
どんなどんぶりな劇団なんだろう…。先が思いやられますが。
どちらもあおきりのHP
http://www.aokirimikan.net
からご覧いただけます。

あと、個人ブログを持っている人は、稽古場日記はあまり書かないので、
近藤絵理のブログが最近稽古場日記となって私のツボです。
http://yaplog.jp/eri1221/
からどうぞ。

写真は、今日の稽古中、山中崇敬が書いたもの。
今回の山中の役名が矢吹で、あおきりの『えんもたけなわ』に出てきた「ぶっきー」に矢が刺さって「やぶっきー」。
くだらない…。けど気になる…。

飾らず焦らず騒がず

2006-11-09 00:47:51 | 日々のできごと
ここ数日、あおきりの公演のお知らせやら受付・お手伝いさんへの連絡やら、全然関係ない友達との軽いやりとりやらでメールをかなりな数送っている。
1日おそらく50~60件。
親指が腱鞘炎になりそうな勢いだ。

そろそろ受付に入っていただく方も固まりつつあり、公演も間近に迫ってきたなと日々感じる。
もちろんまだまだやらなければならないことは山ほどあるんだけれど、徐々に片付けて、本番前には役者に集中したいと思っている。
自分の衣装がまったくもって決まっていないのも気がかりだが、なかなか探しにいけないのが現状。
お店の開いている時間に活動できていない。
大曽根のイオンが11時までやっているので行ってみたが、若者向けの店が多く、お目当てのものは見つからず。
それどころか、かわいいコートを2着も見つけて買うかどうか、悩みのタネを増やしてしまう始末だ。

昨夜、昔からの友人と久々に電話で話した。
高校生のころの恥ずかしい私も知っている人なので、いまさら飾ってもしょうがない。
そう考えると、少し、楽な気持ちになった。
がんばらない私を良しとしてもらえたら、すごく楽だ。

そして、パリに行ったときのマイルを貯めればプサンもしくは札幌あたりまで行けるという情報を入手。
ちなみに沖縄は無理らしい。
1月~3月は何も予定が入っていないので、雪祭り当たり狙っとこうか。
寒いけど。



きなこもちアイス

2006-11-08 23:17:36 | 美味しいもの
先日、やんぼこに奨められたきなこもちアイスを早速食してみた。
佐賀県産のもち米を使っているだけあって、さすがにもちもちしている。
ただ、冷凍庫から出してすぐ食べると餅が当然のように固い。
しばらく室温に置いて柔らかくしてから食べるのがもちもち感を楽しむにはベストらしい。
これは、カップのトルコ風のびーるアイスにも通じることだ。
急いては事をし損じる。
いい加減、きなこもち話から離れるべき?

きなこもちチロル

2006-11-07 22:29:58 | 美味しいもの
昨日書いたきなこもちのチロルチョコを袋売りで見つけたので、思わず買ってしまった。
やっぱり美味しい。
餅に使われているグミの味が、こないだ食べたみたらし団子グミと同じだった。
餅にグミを使うという発想が流行ってるのかな?
以前食べたきなこもちパンも不思議なおいしさだったことを思い出した。

きなこもちもなか

2006-11-06 22:18:45 | 美味しいもの
昨日に続き食獣なわたし。
先日コンビニで見かけて、珍しく衝動買いしてしまった、きなこもちもなかアイス。
きなこもちそのものが特に好きだというわけではないけれど、きなこもちのチロルチョコがちょっと前のヒットだったので、多分それに引きずられたのだろう。
想像していたよりももちもちしていなくって、残念。
きなこもちっていうよりただのきなこもなかアイスって感じ。