goo blog サービス終了のお知らせ 

HANAのしみじみデジタル日記

静岡でのんびり・・・

りっぱな病人?

2006-04-21 | 日常
 久々の更新です。時間的にも精神的にも忙しくてなかなか更新できませんでした。

 さて、「ばね指」と診断されたのですが、そのときに「リウマチだと厄介だし、糖尿病だと(ばね指の)特効薬の注射ができない。尿と血液の検査で分かるけど、どうする?」と言うのでやってもらいました。

 先日その結果を聞きに行きました。リウマチも糖尿病も全くありませんでしたが、血液検査の結果が思わしくありませんでした。

 「貧血ですね。他の先生だったら『まあ、様子を見ましょう。』というでしょうけど、僕は厳しいことを言うからねえ。もし、自分の奥さんだったらすぐ病院へ行くように言うよ。これはりっぱな病人だね。」ですって!!!

 「貧血」は検査で何度か言われたことはありますが、そのたびに「たいしたことはないから様子を見ましょう。」と言われていました。それが「りっぱな病人」だなんて・・・・。

 たしかに検査した9項目のうち「L(正常値より低い)」が4つありました。でも、どれも正常値をわずかに下回る程度です。とはいえ、年齢も年齢なので(20代?)いろいろ心配は心配です。一度血液科で診てもらったほうがいいのかな?

最新の画像もっと見る

19 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
fujiminoさん (HANA)
2006-04-26 07:40:53
「たけしの~~~」は本当に怖いので見ないようにしています。



ほうれん草をたくさん買って毎日食べていますよ。今日あたりはまた買ってこなくっちゃ!

まずは食事から気をつけたいと思います。
返信する
最近は、データ医療ですから (fujimino)
2006-04-25 16:18:39
うーん。正常値より若干下回って立派な病人ですか。

病人の定義は、医者により大きく異なりますね。

やたら注射をしたがる医師、やたら薬を飲ませたがる医師、何もしないで話だけの医師。



今はデータの世の中、1つでも平均値を上回ったり、下回ると病人と言う傾向に有ります。



数値に少しでもおかしな所が有ると「たけしの本当は恐い 家庭の医学」の特別席では無いけど、すぐ死にそうな事を言われる時代ですから。



まだまだ20代、多少の貧血はファイトで乗り切ってしまえば(笑)

冗談はこの位で、女性は生理の為どうしても血を消耗し、血圧が低くなる傾向に有ります。

ほうれん草など、マグネシウムを多く含んでいる食材を取っていますか?

鉄、カルシューム、食物繊維など血を多くする食物をたくさん食べるようにしなければ行けませんね。

返信する
amiaさん (HANA)
2006-04-25 08:03:06
食事と睡眠は十分なのですが、食事の内容に問題があったかも。気をつけるようにします。



確かに生理不順がしばらく続いていたのでそのせいもあるかも・・・。先月あたりからはよくなっていたのですけどね。来月には検査をしてもらうつもりです。

ご心配していただいてありがとう。

温かい言葉にちょっと気が楽になりました。
返信する
貧血 (amia)
2006-04-24 20:26:02
貧血は女性は生理があるから仕方がないって聞くよ、大丈夫とは思うけど食事を気をつけてよく眠るのもよいのでは?

でも立派な病人っていういい方は嫌だね、ほんとに心配で病人になっちゃうよ、気になったらもう少し調べてもらってすっきりするのもよいかしら?
返信する
ぶれんどさん (HANA)
2006-04-24 07:15:21
 たまにちょっとだるいかなと感じることはありますが、体調はいたって順調です。



やはりまずは食事ですよね。気をつけたいと思います。来月あたり検診に行ってこようと思っています。
返信する
行ったほうが・・・ (ぶれんど)
2006-04-23 21:20:42
大丈夫ですか?

心配なら一度しっかり診てもらったほうが良いのでは?

それにしてもはっきり言うお医者さんですね。

まあごまかされるよりいいのかな~

やっぱり食事で体質改善を図るのが良策かと思いますね。

お大事にしてくださいね。
返信する
ゆきさん (HANA)
2006-04-23 09:04:14
あら~、倒れたことがあるのね。やっぱり貧血かしら?

私も実は昨年は定期健診をサボってしまったのです。それで、今回検査をしてもらったのですが、やはりちゃんとした検査を受けた方がよさそうです。



ばね指と貧血は関係ないと思うけど・・・・。でも、炎症を起こしているのだから栄養不足とか関係するのかな・・・?



ゆきさんもいつも忙しそうだから体に気をつけてね。
返信する
はなさん (HANA)
2006-04-23 08:48:55
血圧が低いんですね。貧血の人は血圧も低い人が多いですよね。

でも、私はたぶん血圧は高いような気がする・・・。たいてい「130」くらいあるんです。

ゆっくり深呼吸してもう一度計ると「125~115」くらいになるんですけど・・・。



テンプレートは自分で変えたかったけど、見えない人がいたり、うまくできなかったりで結局既存のものにしました。既存のものは字の小さいものが多くて嫌だったのですが、これは見やすいほうですよね?
返信する
ranranraさん (HANA)
2006-04-23 08:43:27
もうじきですよね。ranranranさんの体調は万全のことと思います。

いい季節になってきたし、赤ちゃんも早くママの顔が見たくなってくるでしょうね。



食事には十分気をつけたいです。

ranranranさんも栄養たっぷり(つけすぎは禁物)取ってね。
返信する
monkeyさん (HANA)
2006-04-23 08:39:35
うら若き乙女なんですが(笑)どうも最近は体のあちこちがいうことを聞きません。



食べ物には十分気をつけたいと思います。

レバーはなかなか手を出せませんが、ほうれん草をたくさん食べています。

返信する
えりさん (HANA)
2006-04-23 08:37:23
ありがとうございます。

指の方は徐々によくなっています。

でも、まだうまく反らすことができません。

反らそうとしても元に戻ってしまうので「ばね指」というらしいですよ。



返信する
しんはるさん (HANA)
2006-04-23 08:34:38
ほうれん草を大量に買い込んで食べています。

やはり、食事は大切なんですね。

結構気を使っていたとは思うのですが、足りなかったようです。

返信する
私も・・・ (ゆき)
2006-04-22 23:30:52
私ももし私が同じ立場なら、検査はしていると思いますよ。

何年も検査を受けていない私が言うのもなんですが・・・(^^;;

私も血液検査、行って来よう!と思いました。

昔、息子の授業参観の途中、窓際でバタッと倒れた事があります(笑)

今は全然元気だけど、定期的に検査は必要だなと思います。

貧血とばね指は関係ありそう?
返信する
追伸~!! (はな)
2006-04-22 22:08:30
テンプレート、素敵♪♪

ぉぉ~って思いました。

かわいらしい感じが、HANAさんらしいよ♪
返信する
貧血 (はな)
2006-04-22 22:05:10
私も若い頃から、貧血ぎみなんです。

血圧も低くて、上が100ない時が多いです。



私の場合は、薬を飲むより、食べる物を気をつけた方がいいと

言われてます。

鉄分が入ったサプリは飲んでますが・・



HANAさん、一度、ちゃんと診てもらった方が安心すると

思うよ・・・
返信する
Unknown (ranranran)
2006-04-22 14:50:30
おひさしぶりです☆

体調大丈夫ですか?

やっぱり一度検査してもらったほうがいいのでは?

そのほうが安心もできますしね!

私も今は貧血対策に小松菜やほうれん草を食べるようにしてます。

どうぞ、無理はせずにお体をお大事にしてくださいね。
返信する
HANA様 (monkey)
2006-04-22 10:44:11
今日は♪

最近は検査技術が発達していますから、検査はやっておいた方がいいですよ。



牛乳、レバー等鉄分の多い食べ物食べていれば大丈夫ですよ。

何てったって、うら若き乙女だから。

人間の自然治癒力を馬鹿にしてはいけません。
返信する
お大事に (えり)
2006-04-22 08:52:37
ばね指って初めて聞きました

指の使いすぎで起こる病なのかしら?

早く治るといいですね



貧血は食べ物で治るといいますが心配なようなら検査はしておいた方がいいのではないでしょうかーその方が安心だし
返信する
それは、 (しんはる)
2006-04-21 23:57:46
早いに越したことはないですよ。







早期発見早期治療です。

レバーやほうれんそう、

あとは、牛乳なんかもよいのかな。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。