goo blog サービス終了のお知らせ 

HANAのしみじみデジタル日記

静岡でのんびり・・・

サッカーブルガリア戦

2006-05-10 | スポーツ
 昨日夕食の後片付けをしているとお風呂から上がってきた息子が  「お母さん、日本勝ってる?」  「始まったばっかりじゃん、点が入ってるわけないでしょ!!」  私はようやく片づけが終わり、今から見ようかなと思っていたところだったのです。ところが、先にテレビをつけた息子が  「うわっ!!1点入ってるよ!!!」  「えっ、本当?早いじゃん!!」  「うん、相手がね。」    「・・・・・」   . . . 本文を読む

高校野球-再試合

2006-03-30 | スポーツ
 倉敷に行ってきたと言いましたが、実は大学時代の友人が住んでいて一緒のホテルに泊まってくれました。(だんな様と3人のお子様に感謝!!)  さて、彼女の2人の息子さんはいずれも野球少年。娘さんもソフトボール部のピッチャー。しかもこの選抜大会は岡山は2つも出場しています。(静岡はゼロ)  そこで、彼女の応援にも力が入ります。私が倉敷入りした日は関西高校が1回戦でした。私を体育館に送ってくれる車の中 . . . 本文を読む

日本、まさかの準決勝進出

2006-03-17 | スポーツ
 王監督が「99%ないと思っていた。」と言うとおり、まさかの準決勝進出です。  WBC2次リーグのアメリカVSメキシコ戦は1-2でメキシコの勝ち!1勝2敗で3チーム(日本、アメリカ、メキシコ)が並び、大会規定の失点率で日本が2位!  本当に何が起こるか分からないですね。  しかし、サッカーの場合の得失点差は分かるけど、「失点率」ってどういう計算?と思い、調べたらこんな規定になっているようです . . . 本文を読む

WBC

2006-03-15 | スポーツ
 国別対抗戦「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」。  日本はアメリカに惜敗。あのジャッジはアメリカの汚点ですよね。  ところで、韓国はアメリカに7対3で勝ちました。日本もこれくらい気持ちよく勝ちたかったですね。アメリカは日本戦でのストレスを引きずっていた?でも、カナダにも負けたし、もう世界のレベルが均衡しているってことですね。  サッカーくらいに野球人口が増えれば本当のワールドカ . . . 本文を読む

中村一義選手

2006-03-13 | スポーツ
 昨日地元のテレビ局の番組に藤枝東高校サッカー部の3年生が出ていました。  この番組はサッカーの番組でエスパルスやジュビロはもちろん、小学生サッカーまで取り上げます(たぶん…そんなに見てないので詳しくは分からない。番組名も書こうとしたのに思い出せない)。  卒業生にインタビューするという企画だったようで第1回が「藤枝東高校」。中村祐輝選手と鈴木崇記選手の2人でした。藤枝東高校の「中村」と聞いて . . . 本文を読む

金メダルを呼ぶ男

2006-02-25 | スポーツ
 夕べニュースで荒川選手の演技をようやく見ました。そのときの実況が  「オリンピックの女神は荒川静香にキスをしました!」  すでに金メダルを知っていて見ていたので「このアナウンサー、うまいこと言うな。」と冷静に聞いていました。  今朝のニュースで知ったのですが、このアナウンサーはNHKの刈屋富士雄さんというそうです。そしてなんとあのアテネでの男子体操団体の  「伸身の新月面が描く放物線は、 . . . 本文を読む

荒川選手、金メダル!

2006-02-24 | スポーツ
 やりましたね!!トリノオリンピック女子フィギュアスケート、荒川静香選手が日本女子初の金メダルに輝きました。今大会では日本人初のメダルでもあります。  伊藤みどり選手は銀だったんですね。私はてっきり金だと思っていました。  実は私はまだ荒川選手の演技を見ていません。朝、5時過ぎテレビをつけて、まず安藤選手を見ました。見続けていたかったけど朝食の支度やら何やらで見られませんでした。  ようやく . . . 本文を読む

フィギュアスケート

2006-02-22 | スポーツ
 トリノオリンピック、いよいよ女子フィギュアスケートが始まりました。まずはショートプログラム。  荒川静香は66.02点の3位、村主章枝は61.75点で4位、安藤美姫は56.00点の8位でした。  1位はサーシャ・コーエン(米国)で66.73点、2位はイリーナ・スルツカヤ(ロシア)、66.70点。  荒川は前評判もよかったけど、いい位置につけていますね。1位のコーエンの演技は見ていないけど、 . . . 本文を読む

早稲田ラグビー「佐々木組」

2006-02-13 | スポーツ
 2月12日、ラグビー日本選手権準々決勝・・・学生王者の「早稲田」が社会人上位チーム「トヨタ」を破りました。私はテレビで最後の方を見ただけでしたが、秩父宮は大興奮だったでしょうね。   詳しくは→早稲田大学ラグビー蹴球部ホームページ  ところで、テレビで実況のアナウンサーが何回か「清宮組」とか「佐々木組」とか言っていました。「清宮」は監督だからわかるけど「佐々木」って?  キャプテン、佐々木隆 . . . 本文を読む

野茂はやっぱりすごい!

2006-01-31 | スポーツ
 朝日スポーツ賞とかいう賞を野茂が受賞したとのこと。その授賞式での野茂のスピーチに感動しました。  「賞をあげた方もそのスポーツへの責任を考えてほしい」と言ったそうです。実業団クラブの不振(廃部など)を憂えての発言のようです。もちろん、自身の現役続行の意欲を見せた上でのこと。  NOMOクラブを立ち上げるなど野球界全体の盛り上がりを望む野茂の言葉だからこそ意味があります。そして今までの野茂の業 . . . 本文を読む