goo blog サービス終了のお知らせ 

全国交通ニュースブログ

日本全国の交通に関する最新ニュースをピックアップして紹介します。
幹線道路、バス、航路、ICカードなどなど・・・

群馬県北部の大幅割引バスカードは2024/3/17に完全終幕 <3/24追記あり>

2024-03-19 07:48:05 | 路線バス

2023/2/20付ブログ記事「群馬県北部の大幅割引バスカードも終了決定」の続報です。

上記ブログ記事で書いたとおり、群馬県北部の関越交通の路線で利用できた大幅割引の磁気バスカード「尾瀬カード」(発売額3000円で4350円分乗れました)は終幕を迎えました。後継のICカード(PASMO)は一切の割引もポイントサービスもないので、地元住民にとっては実質大幅値上げになったわけですが、地元メディアでもネットメディアでもついぞ晒上げられることはありませんでした・・・

ただ、終幕時期は当初予定(2024/1/31)から一部変更がありました。

https://kan-etsu.net/publics/index/29/#block2789-2175

中山本宿線・迦葉山線・南郷線・岩本線・佐山線の各路線に限り、2024/3/17まで尾瀬カードが利用できました。

その理由ですが、これら5路線は2024年に入ってもICカードが利用できない状況が継続しており(2023/3/28付ブログ記事「関越交通の磁気バスカード発売終了後もIC非対応路線が残ります」参照)、ICカード対応日が2024/3/18にずれ込んだためです。このブログ記事を書いている時点の沼田・昭和村・たんばら・老神・猿ヶ京温泉地区の路線一覧のページには、これら5路線について、「支払方法:現金・尾瀬カード(2024年3月17日まで)・交通系ICカード(2024年3月18日から)」と記載されています。

<3/24追記>

この5路線のうち中山本宿線を除く4路線は、さらに追い打ちをかける形で?2024/4/1から運賃が値上げされます。これは、4路線の運賃が沼田市との協議で決定されることになっており、他路線で実施した(2023/3/28付ブログ記事「関越交通が2023/10/1の値上げに向け申請→観光地路線は大幅値上げの布石を打つ」参照)値上げの対象外とされていたからです。高山村とまたがる中山本宿線は2023/10/1に値上げ済みです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。