goo blog サービス終了のお知らせ 

全国交通ニュースブログ

日本全国の交通に関する最新ニュースをピックアップして紹介します。
幹線道路、バス、航路、ICカードなどなど・・・

2023/11/17~23に、六甲山・摩耶山をスムーズで快適に移動する交通社会実験開催

2023-10-15 01:09:41 | 路線バス

関連ブログ記事・・・2022/11/21付「2022/11/23~27は六甲・摩耶でどうウゴク?・・・交通社会実験

六甲山・摩耶山の山上における交通社会実験ですが、2023年秋にも実施されることが神戸市から2023/10/13付で発表されました。

「六甲山・摩耶山をスムーズで快適に移動する交通社会実験~六甲・摩耶がのりものでもっとつながる1週間~」

https://www.city.kobe.lg.jp/a80014/332307585792.html(リリース文)

実施期間は昨年より2日長い7日間(2023/11/17~23)で、エリアは昨年と同じです。期間内の2023/11/21(火曜日)は六甲山牧場およびまやビューラインは定休日ですが、社会実験は他の日と同様に実施されます。

交通に直接関係するポイントは以下の通りです。

=============

1.摩耶ロープウェー山上駅~六甲山牧場間で、有料のグリーンスローモビリティ(略してグリスロ、小型の電気自動車やゴルフ場のカートなど)を運行

  →この区間で通常運行している路線バス「六甲摩耶スカイシャトルバス」は運休

2.六甲摩耶スカイシャトルバスを1時間あたり2便から3便に増便し、記念碑台バス停で六甲山上バスとの乗り継ぎを容易化

3.摩耶山上での電動自転車のレンタサイクル「マヤチャリ」の拡充

=============

昨年と最大の変化は、グリスロが有料(大人の場合、片道300円・1日乗り放題500円)になったことですね。

運行ダイヤは以下のURLの通りで、9人乗りのグリスロ3台を用いて20分間隔で運行します。但し始発便と六甲山牧場発の最終便のみ一般的な9人乗りの自動車で運行します。

https://www.city.kobe.lg.jp/documents/66047/daiya_gurisuro.pdf

なお、2022年の社会実験の総括については、2023/3/31に開催された「第6回 六甲山・摩耶山の交通のあり方検討会」の資料に詳しく掲載されています。

https://www.city.kobe.lg.jp/documents/47852/20230331_document.pdf

グリスロに関しては以下の通りです。

=====引用開始

・無料運⾏により各⾞両とも、ほぼ定員まで乗⾞頂いた。一⽅で、1台あたりの乗⾞定員が少ない⾞両(4人乗り)が多かったこともあり、臨時のバンタイプの乗⽤⾞で積み残し対応を⾏った。また、満員で途中乗⾞ができないケースもあった。

・輸送⼒を増加させる⽅法として、⾞両台数を増加させることは、ドライバーの増加に繋がりランニングコストに影響する。

・グリーンスローモビリティの運賃を現在の路線バスと同程度の300円とした場合、今回の利⽤者の約4割が利⽤すると⾒込まれる。

=====引用終了



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。