
でも、本名(正式名称)じゃなくて、愛称が自分の名前だと思っているかもしれない。
うちの


ちょっと、長い
われながら。
二日連続、睡眠時間が短め。
これからお風呂だし、この調子だと今夜も短い。
「3.4.5.6.なな~♪」の、朝の始まりが少しでも遅いといいのだが

君たちがなかよくしてくれると、ママにゃんこはうれしいよ
こんな姿が見られるとは‥
ずーっと、反目しあってたもんね。
なな(にゃにゃ)が家に来てから、こうなるまで8か月以上かかり ↓
この丸が少しほぐれて、こうなり ↓
で、今の姿だもの。
ママにゃんこ、君たちのために頑張るにゃ!!!
少し肌寒くなってきたが、まだ完全に秋冬仕様に模様替え、衣替えをしていない。
ママにゃんこ、ほぼ家にいないから。
まりりん嬢も、
なな(にゃにゃ)嬢も、あまり遊んでやれていない。
まりりん嬢は大分大人なので、別に苦にはならないようであるが、なな(にゃにゃ)は、物申したいことがあるらしい。
毎朝、午前4時半過ぎると「起きろー 遊べー」と、うるさいのだった
寝不足である
でもねー、こんな姿を見つけると、やっぱり文句なしにかわいいな~
くっついて眠ろうよ~
なな(にゃにゃ)のプチ家出が止まらない。
ドアを開けた瞬間に猛ダッシュで家出する。
【ちょっと出てみて、「捕まえる?」みたいなじゃれあい数回繰り返した後、あっさり捕まる】ってのは除く。
今日も、帰宅時に猛ダッシュで逃げた。
電話もかかって来たし、すぐの捜索はしなかった。
あれこれやってから探しに出たけど、近くにはいない様子。
それから30分おきに2回捜索。
そうこうしているうちに、急に雨が降り出した。
結構な豪雨。
そろそろかな?
数分後、外に出たら、濡れ鼠になったなな(にゃにゃ)が心細げに雨宿りしてた。
声を掛けると、飛びあがるようにして駆け寄って来る
もう さ、
そんなショボンとして、
そして、そんな大喜びするなら、最初から家出しないで~
プチ家出もたぶん二桁を数えたろうか?
ママにゃんこ猛烈に忙しいんですけど、どうしてくれよう‥
なな(にゃにゃ)の脱走癖が改まらない
昨夜も、今夜も‥帰宅してドアを開けると同時に飛び出して行く
全力疾走の若猫に、1日の仕事を終え、荷物抱えた人間が叶うはずもなく‥
最初の頃は焦ったけれど、最近はどちらの方向に行くのかも大体把握したので、玄関に荷物を置き、迎えに出てるまりりん嬢の頭をひとなでしてからやおら方向転換して捜索に出る余裕が。
大体、草を食べてる。
にじにじ近寄ると、とりあえず1回逃げる。
さらに近寄ると、ササーッと反対方向へ行く。
諦めた振りをすると、ちょっと目の前を横切る。
で、にじにじする。
すると「にゃにゃ~ん」とラブリー全開で駆け戻って来る‥てな展開。
もはや儀式。
雨降ってても、やる。
ママにゃんこ、疲れてるんですよ。
勘弁して~
この子を、今日、無事に里親さんのお宅へお届けすることができた!
預かり期限が7月5日までだったので、それまでに難しい場合は‥うちもとっても大変なのだけど、バトンタッチするしかないなと思ってたから‥
あ~
本当に よかったにゃ~
元気で大きくな~れ!
ボケボケだけど、出発前。
里親さん宅で、先住猫さん、興味深々の様子。
今回は、もともと繋がりのある人のご家庭へ里子に。
里親さんを探すのは、その子の行く末を思うと慎重にしなければならないことが多いため、結構な労力がいるもの。
繋がりのある人だと、その手間がぐんと減るので助かるのだわ。
お嬢さんが動物の専門学校に通ってるのは、ものすごく安心ポイント高しでして。
大らかな家族のところで、大らかに育ってね~