goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

冷たいスープとクールな出会い😁

2022-07-26 | パン教室
暑い〜〜〜!!!

暑い時には
冷たいものを体が欲しがる〜♫





てことで
今日のパン教室のプラス1のお料理は

「オクラの冷たいスープ」でした

 

お出汁をしっかり効かせたスープの中で
小さく切った大根やしめじを
柔らかくなるまで煮て
冷蔵庫で冷やし、
薄切りしたオクラやわかめ
さいの目の豆腐や棒状に切った焼豚などを
加えて 盛り付け、
ネギや大葉などを散らすだけの
簡単料理です。
でも、オクラのネバネバ感が出て
とても美味しかったです〜

パン教室なので
メインはパン。
今日はグラハムブレッド。
グラハム粉(全粒粉)を生地に練り込んだ
ヘルシーなパンです

 
一次発酵
ぷっくりふわふわ〜

 
シンペル型に入れて
仕上げ発酵後
クープで切り込みを4本入れました。

 
焼き上がり〜


セットのスィーツは杏仁豆腐
私が普段作っているものより
柔らか〜い「柔杏仁」
見た目もお味も申し分なし!

 
試食タイムでは
簡単にできる「冷や汁もどき」もつきました。
冷たいスープ2種と一緒にいただく
焼きたてのグラハムブレッドの
美味しいこと美味しいこと〜

いつものように
おしゃべりは楽しくよどみなく熱かったですが
お料理は冷たく美味しく
全部ペロリとたいらげました。😁

今日も色々教わり
先生、皆さん、
ありがとうございました。





ウォーキングの最後
家につく400mぐらい手前で
ふわふわ舞うハグロトンボを見つける。
私の前を飛ぶので
後ろからついていく感じで
一緒に歩く。
分かれ道にかかる。
90度折れて
私の家のある方へ飛んでいく。
次の分かれ道は
左か右かのほぼ180度。
やはり
私の家のある方へ。

もう意思があるとしか思えない。

 
家の手前70mぐらいのところで
道横に佇む。

 私に近づくように
ふわふわと少し戻って

『ここでお別れかな?』

 
「また、会いましょう」

神秘的な同伴者でした。


暑くても目さえ開けておれば
面白いことは
いろいろあります。(笑)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


  

夏の夢と憧れ(笑)

2022-07-25 | 庭遊び
蒸し暑い一日でした。
でも、
わが家はまだ
クーラー無しです。😁

 
大好きなエキナセアも
終わりに近い形に
なってきました〜♪


夏の終りのハーモニー

 
いやいや、
夏は始まったところだけど
カシワバアジサイ(ハーモニー)の花が
終わりに近くなり
こんな色になってきました

 
真っ白だったヤマアジサイ(マイコアジサイ)も
こんな色に


盆花のミソハギが
2本だけ咲いていました
去年辺りから
貧弱になり
花数も少なくなってきています。
今年は茎だけは
たくさん立っています



 昨日3袋のブドウを守るために設置?した
ザルのある風景

 

 

ブサイクですが
背に腹はかえられぬ。

思いっきり笑ったオットが
今日はしょんぼり。



いまだかつてないほど
畑もやられたそうです。
「もう何もせえへん」
拗ねてソファーで寝そべって
しばらく本を読んでいましたが

「残っている豆だけにネットを掛けてくる」
とつぶやき
再び畑に行きました。

夢も憧れも
どこか違ってるけど
それが僕と君のハーモニー♫


 真夏の夢 憧れを
いつまでも ずっと
忘れずに ♪


 
部屋で冬越して
春に挿し木したポーチュラカが
花をつけ始めました
暑さに強い夏の花です。
長さがまちまちなので
切りそろえて
もう一度挿そうと思います。

 
ジニアも
あちこちで元気に咲いています
秋まで頑張ってくれるといいな。

終わりかけの花と
これからの花が
同じ蒸し暑さの中で
共に奏でるハーモニ〜♫😁


庭や畑や生活を通して
自然に求める
夢と憧れは
半分挫折しながらも
描き続けています。(笑)
 ⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


  

覚えてしまった蜜の味😁

2022-07-24 | 庭遊び
夏本番って感じですね





午後からは
この方がうるさい事うるさい事〜♪

 
「ジ〜ジ〜ジリジリ」
そばにおいでって
呼ぶんですよ。(笑)

 
アブラゼミです。
油を熱したときの音から連想したネーミングですが
日中の一番暑いときに鳴いて
気温も、鳴き声も、連想も
とにかく暑いです。
今の私の心境にピッタリコン。😁





早寝早起きの私は
昨日の余韻に浸りながら
気持ちよく目覚めました

まだ寝ているオットが
眠る前に
置き手紙をしてくれていました。

 
ハートの下は孫1号の名前です。
私が寝てからも
ラインに動画や写真やメッセージが
たくさん入っていたようで。。。

その一つ
 
父親が出張中の
宮崎ファミリーが
チームワークのいい楽しい動画をくれています
孫1号が低い声で「ぐまちゃん」
孫3号が横から顔を出して「お誕生日」
お母さんが反対側に顔を出して
みんなで「おめでとう」って
孫1号のボディビルポーズも様になっていて
楽しくて楽しくて
朝からテンション上がりまくりの私でした。



多分ニヤけ顔で
ザルを持ってブルーベリーの収穫に行きました。

そして、が〜ん
ブルーベリーの横のぶどう棚が

 
ほとんど袋が落とされ
見張り役の鍋蓋博士が
引きずり落とされています!

 
もちろん
落とされた袋の中身はからっぽ。

 
落とされていない袋も
破られて中身を食べられています。

今年になって
ブドウの美味しさに気づいたようです。
2つずつ落とされる日が2日続いたのですが
その後、来た形跡はあるのに
落とさなくなっていました。

そして昨日
少し甘くなってきたのを感じた矢先です。
オットいわく
「甘くなるのを待っていた」

もうカッカしています
熱すぎてジリジリ言っています
残りたった3袋。
死守します。

夕食後、
大きなザルにタフロープを付けて
ブドウの下側に
上向きにくくりつけてきました。
知恵比べです。




 

刈り込んでいた
アメリカンブルーが
モサモサに伸びてきました。
涼し気な色の花もチラホラと


暑い熱い夏が
始まったところです〜♡
⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


  

蝶も花も熊も鰻も〜♪

2022-07-23 | 日々の出来事
朝食後、
タバコを吸いに出たオットが
「Mさん、海を渡るという蝶が来てるで」
『え〜、ほんと?』
急いで出てみると

 
いいお天気で
ぽつんと蝶が。。。

『なんや、アサギマダラと違うやん』
「そうか。なんか言いたげやで」

 
「この度は、お誕生日おめでとうございます」

三つ指?ついて
ご丁寧にお祝いの言葉をくださったのは
コミスジチョウでした〜😁





その後、宅配便が
素敵な花束を届けてくれました。

 

すぐに水切りをして
花瓶に挿して御礼のメールを。

 
この夏も爽やかに過ごせるようにと
greenとwhiteの組み合わせを
考えてくれたという
沖縄ファミリーからのプレゼントでした〜


今年は懐石料理が食べたくて
昨日オットが
予約を入れようと電話したところ
土用丑の日と重なってしまい
お昼は鰻がメインとなり
いつもの創作料理はやっていませんでした。

で、
やっぱり近場の
いつものホテルになってしまいました。

 
魚料理も
 
肉料理も
その他の料理も
美味しくいただき
ノンアルのビールで乾杯しました〜

 
ここにクマさんがいて

 
この後友人が持ってきてくれた包みにも
クマさんがいて

なんとなく合致が楽しくて〜

今、
出張中の宮崎の息子からメッセージと
どでかいうなぎの蒲焼の写真が届き
食べられないけど楽しくて〜


蝶も花も熊も鰻も
あ、オットも
みんなみんなありがとう〜

嬉しい楽しいhappyな一日でした。
いくつになっても
誕生日は好きです。(笑)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


  

赤出現〜♪

2022-07-22 | 庭遊び
今日も気まぐれお天気で
降ったり止んだり照ったりの
繰り返し。
私は洗濯物を出したり入れたりの
繰り返し。
我ながら「ようやるわ」と。。。😁





朝一でハーブを集め
タッジーマッジーを作りました。

 
この季節
お花はみんなピーク過ぎ?
それでも芳しいことこの上なく
凛とした姿には
若いものにはない清々しさが感じられます。(笑)

 
アキレア、エキナセア、スペアミント、ロシアンセージ、ベルガモット
葉が美しいので
長めに切ってまとめました。

この香り、Hちゃんに届け〜






オニユリ
開き始めて4日めの今日
やっとシベが見えました。

 
雄しべの先は赤色です
花弁の数を確認しましたよ。
外側が6枚
その中に6枚
またまたその中に3枚で
シベを囲っています。
合わせて15枚。

外側に反っているので
オニというよりはタコに近い気がします。
オニユリならぬタコユリ?(笑)

 
「変な名前つけんとってや
蕾も
けっこう怪しい感じです。😁

 
赤いむかごも
付いています
すごいピンボケなので
矢印を付けました。^^;




下の庭にも
たくさんキノコが出てきています。
その中に
赤いきのこ発見!

 
「本読んでるんやから じゃませんといて」

 
「よいしょ、よいしょ、この枝じゃまやねんな」

アカタケかな。
何故か大阪弁?😁





午後4時過ぎ
ウォーキングの途中
空が真っ暗になり
またまた洗濯物を濡らしてなるものかと
オットを残して
早足で帰ってきて取り込んだら
陽が照ってきて
苦笑しながら夕飯を作りました。
最後まで今日は。。。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします