goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

読めないことだらけ

2022-07-27 | ネイチャーガーデン
雨が降る予報だったので
水やりをしなかったというオットが
恨めしそうに
空を見上げています。😁

 

降らなかったですね。

ここ美作の中でも
狭いエリアで降ったり降らなかったりして
車で走っていて
急に道が濡れていて驚いたりすることもあります。
どこに降るか読めません。





花の中から花が出て
その花の中からまたまた花が出て。。。
それをどんどん進めてきたユーフォルビア。
ついに9代目の花が咲きました


先端の方は
みずみずしい色をしていますが
先代の元の方は
枯れ色になってきました。


下から
新しい葉も育ってきているので
そろそろ切ってあげたほうがいいのかしら?


でも
何代目まで続くのか
見てみたい気持ちも強く、
この不思議な花の連続の先が読めません。


一つはっきりしたことが。。。^^;
 

ついに残り全部やられました
大きなザルの上の袋に
どうやって口が届くのか分かりませんが
3つともやられました。
鹿VS私の知恵比べ。
今年の勝負は
私の負けです。
来年にかけます。





 
「ヨイショ!ヨイショ!」
『うん?』

 
サルトリイバラが
どんどん引っ張られて?伸びています。
これに囲まれたら
猿も逃げられないという猿捕イバラです。

鹿氏、ネット囲いは食いちぎるので
このサルトリイバラで
ブドウの周りを囲ったらどうかしら?
あ、私が入れないか。(笑)

 
復活し始めたバーベナー

 
咲き続けているダリア

どちらも以前
鹿の奴に齧られていますが
健気に可愛い姿を見せてくれています。
(ボリュームはありませんが

庭で暴れるだけでなく
畑では
最近はカボチャの葉やナスだけでなく
きゅうりも齧り始めた鹿氏。
彼と仲良く共存する方法を
模索していますが
先が読めません。(笑)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします