小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

家族が集まって食事&友人とカードを交わす

2019-12-27 | 日々の出来事
20代の頃
イギリスの片田舎のホームステイ先で
クリスマスを経験した時

日本のお正月とよく似ていると
感じたものです。

 
「うん?」 

宗教的な色合いよりも
離れて暮らす家族が集まって
美味しい食事を一緒にすること。

年賀状の代わりがクリスマスカード。
友人から送られてきた
たくさんの美しいカードが
全て壁に飾られていました。

 
「なるほど。文化が違っても大切なことは同じなんじゃな」

そして、
3日間は完全な休日。
仕事から離れます。

 
「お、それが言いたかったようじゃな。」

はい
クリスマスが終わっても
すぐに次に取り掛からず
私も、3日間は
のほほんとしていました。(笑)



 

 

これらを今日やっと
片付けました

でも、針葉樹たちは
まだまだイキイキしており
名残り惜しそうです。(笑)

この代わりが
日本では松でしょうか。

切っても
長く緑色を保つ木に
思いを託すのも
ヒトの同じ営みなんですね。

 


さあ、
3日過ぎたので
お正月に向けて
明日から本格的稼働です。(笑)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡