小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

白い世界で白を探す

2019-12-11 | 庭遊び
今日は晴れの予報でした。

でも、霧、霧、霧・・・

デッキも庭も
ビッチョリ濡れています。

待てども待てども
晴れる気配がありません。

しびれを切らして
11時ごろ
朝一で回した洗濯物を
霧の中で干しました。

不安そうな洗濯物たち。(笑)

『大丈夫、今日は晴れるからね。』
と、自分に言い聞かせる私。

昼食を食べて
出かける時間になってやっと、
薄いやる気のない太陽が
霧の向こうに
お出ましになりました。

ううむ・・・





 
スワッグを二つ仕上げました

クリスマスカラーの緑と赤はあるのに
白色がありません。

霧の中、
庭を歩き回るものの
見つかりません。
ちょっと前まではあった
紫式部の白色の実は
少し茶色がかっています。

ま、
お山にあるもので作ることにしているので
仕方ないかな。

白っぽい乾燥させたセージと組ませて
使うことにしました。

 

日持ちする白色って
案外ないものですね。

来年は
コットンフラワーを植えておこうと思います。


で、
ご近所さんに
こんな大根を貰いました
白ならぬ
きれいなグリーンなんです。

 

『君、どうしたの?』
こんな種らしいのですが
料理しながら
笑ってしまいました。




夕方
洗濯物を取り入れ
部屋の中のあちこちに
干し直しました

『晴れや言うて、太陽なんか出てへんかったやないの・・・』
ぶつくさ言いながら・・・

 

ふと見ると
いつの間にか出てきた太陽が
急に赤く輝いて
何か言いたげでした。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡