goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

蕗の薹

2019年03月26日 09時08分44秒 | 日記

時が経つのは早いもので、また蕗の薹の季節が来ました。
蕗の薹 (ふきのとう)は、我が家のあちこちに出るが私は食わないので、
女房が入院してからは、除草剤を撒いて処分したり、根を掘り出したりし
ている。
しかし、完全に根絶やしにするのは難しい。
出た~っ



この場所は、 蕗の他に名前の分からない植物が植えてあるが、 冬うち
は葉っぱが枯れて堆積していた。
新芽が出にくいだろうと、枯れ葉を全て取り除いたら2個見つけた。
すでに旬を過ぎた様相だったが、摘み取ってザルに入れておいた。
その日は、子供と孫が来る事になっていたので、持たせてやろうと思っ
た次第。
蕗味噌が大好きなのは母親譲りでしょう。
2個程度じゃあしょうがないので、家の周り中をかがやいた。
いいのが見つかった



スーパーや野菜の直売所にも、 このくらい開いたものも売っているので
全く問題ないだろう。
どうせ細かく刻んで味噌と、ぐちゃぐちゃに混ぜるんだから
地続きの親戚の土地



荒れ放題となっているが、多少は私が草退治などをしている。
体調不良で菜園としての耕作は無理らしい
これもほうけているが持たせてやろう
合計で10個ぐらい収穫できたので充分だろう。
結局、持って帰るのを忘れたとメールが来たが、翌朝見たらしなびて
味そうになっていたので全部捨てた

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする