ミカンはポケットなどに入れて持ち帰れるが、その他の餅料理や豚汁は
無理。
自分で容器でも持ち込んでいれば別だが、それほどがめつい人はいな
い。
さすがに豚汁は温かくて美味しい
基本的には、料理があるうちは何杯お代わりしても構わない。
お手伝いの女性も
お手伝いの皆さんも、全て地区の方々で特別に頼んだスタッフではない。
寒いのは皆さん同じ、一息ついたところで豚汁をすする。
準備をしただけで料理が足らず、食えなかったなんて事になるとヤバイ
もんね。
食い物の恨みは恐ろしい
私も写真を撮りながら、豚汁としるこをいただいた
消防の方にも振る舞われた
こんな時は公務員だって関係ない。
幸い出番はなかったが遠慮なく立ったまま食べていた。
受付には日本酒も用意されていたが、参加者が酒を飲んでいる姿は見
かけなかった。
朝から飲む庄助さんタイプの人はいなかったようだ。
ほとんど火は消えた
私も、 この時点で引き上げたが、 地区の役員さん、消防の皆さん、大変
ご苦労様でした。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。