趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

のどか

2009年10月31日 09時14分22秒 | 日記
都会に住み慣れた人は田舎には住みたくないと言う人も多い。
親戚にも車の免許を持たず、移動はすべて電車で行う女性がいる。
前橋へ来たとき一番驚いたのが電車の本数が少ないことだという。
私はここには住めないわと、捨てゼリフをはいて帰っていった。
住めば都(みやこ)とは良く言ったもので、田舎もんの私にしてみれば逆の意見。
畑と道路の境目に打ってあるはずのコンクリートの柱は完全に畑の中。

ちっとも境目ではない、途中で道路が勝手に広がっちまったのか、畑がはびこってしまったのかは知らないが・・・誰も文句を言わない。
日曜の朝、10%引きのスーパーへ急ぐ道すがら、道路から少し引っ込んだ民家の庭先に手書きの案内を見た

段ボールの空き箱に子猫をさしあげますとある

女性か子供が書いたのだろうか?、ネコのイラストまである
これから冬に向かうとネコの繁殖期、そろそろ近所でも夜ニャーニャーわめき始めた
誰もいない道路や畑のド真ん中で叫べばいいものを、きたいに民家の庭先で喧嘩をする。
のどかな田舎の闇をつんざくネコどもの雄叫びはしばらく続く

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痴漢出没

2009年10月30日 09時09分55秒 | 日記
いきなり私の事務所に男女二人組が訪れた。
前橋東警察署の者だと言って警察手帳を提示。
最近、捕まるような悪いことはしていない
話を聞くと、この近辺で痴漢が出没しているので捜査しているとの事。
夜の8時頃、駅近く住宅密集地で多発との説明だった。
犯人と思われる似顔絵を見せられ、心当たりはないかと聞かれたが、全く見覚えはない。
ブログに載せるから似顔絵を写真に撮らせてほしいと頼んだら、まだ極秘捜査なので公開は遠慮してほしい言う。
そのため二人とも私服で回っているのかも知れない
疑われてはかなわないので、犯人は
俺じゃあない
事をことさら強調したら、もっと若い男だと言う。
ちきしょう年寄り扱いされた
似顔絵がダメなら二人を撮らせてくれと頼んだら快く応じてくれた

痴漢話そこそこに、事務所の入口にズラリと張ってある写真を見て、しばし写真談義に花が咲いた。
その中でこれは何だねと興味を示したのが、この写真

種を明かせば、皮をむいたタケノコを庭に立てて撮ったもの
さらに、手を加えた猫の写真にも興味を示したので、以前撮っておいた別の面白い表情の猫を掲載します

女性の刑事さんは私のブログを見たいと言うので、名刺を渡しアクセスの方法を説明。

この女性がブログを見たら電話でもほしいなあ

二人とも
ニコニコ顔の大変感じの良い方でした


中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリン

2009年10月29日 09時03分24秒 | 日記
花梨(カリン)、凡人にはカリンとは読めない。
中国が原産らしいので中国語なのかも知れない。
(ナシ)の字が付くだけあって、実は結構デカイ
幾種類もあるらしいが、これは農家の畑に植わっていたもの

熟してくると黄色くなるらしいが、まだ青々としている。
これは知り合いの家に庭木として植えてあるもので短く剪定してある。

見る限りでは同じ種類らしい。
先日の台風一過、女房が散歩していると道にゴロゴロ落ちていたので拾ってきた、というのがコレ

少々丸みをおびていて、青リンゴこすれた感じ
カリンは喉や咳にも良いとされ、カリン酒などは知られた存在。
拾ってきた3ケを焼酎に漬けておくんだと言っている。
勝手にしたら

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペイン南米音楽の調べ

2009年10月28日 08時53分28秒 | ギター
Juventusユベントス、と読む。
どうやらラテン語で青春と言う意味らしいが・・・
社団法人日本ギター連盟主催の東京国際ギターコンクール開催記念のセレモニーとして開催されるものです

「スペイン南米音楽の調べ」と銘打って行われ、ブラジルの作曲家、ビラ・ロボスの曲や粉屋の踊りなど、馴染みの曲も多い。
7人の演奏者による共演は圧巻、チケットは連盟事務局、出演者主宰のギター教室、都内各楽器店で購入できます。

日時/12月1日(火)19:00開演
会場/ミレニアムホール
(台東区生涯学習センター2F)
入場/
一般は前売り2,500円、当日3,000円、学生は、それぞれ500円安くなる。
主催/社団法人日本ギター連盟 TEL03-3438-1819

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイナミック

2009年10月27日 08時56分12秒 | 日記

時々、タイトルと本文の内容がチグハグで関連性がないと思われることがあるかも知れませんが・・・
精神分裂症ではなく、何て書いたらいいか分からずに、自分勝手な判断でこじつけ付ける場合も多いのでご理解を
飼料用に作られたトウモロコシ
刈り入れ前は、こんなにふさふさしている

稲と違って多少刈り残しがあろうが、散らかろうが気にしない。
赤鬼みたいな機械が畑中を駆け巡りアッと言う間に殻(から)だけをほき出して去って行く。

この機械も、このためだけに買ったのだから高い買い物だったろう。
真っ赤な怪獣みたいな勇姿は、まさにマシンと言う感じ

青空の下、赤城山をバックに刈り入れにいそしむ農家、採算の合わない米類の栽培よりは、手間のかからない牧草作りのほうが気が楽なのかも・・・
農家の朝は早い、明るくなれば作業が始まる
のんびり屋の私は、まだ白河夜船(しらかわよふね)で、寝ている時間
この機械は堅いトウモロコシの実まで粉砕するので、ジェット機が頭の上を飛んでいるくらいうるさい
何とか時間まで寝ていようと頑張るが、まず不可能
早起きは3文の得こんな格言を無理矢理思い出して朝日を拝む
今日(27日)は台風一過で朝から真っ晴れ気持ちのいい朝が迎えられた

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけび

2009年10月26日 08時56分51秒 | 日記
今日(26日)は日本中雨だらけの予報これで少しはインフルエンザが下火になるかも知れない
この時期果物の記事を書こうとすると、秋が過ぎて冬になっちまうぐらい果物だらけ。
あけび
と言う果物は食ったことも見たこともない方がいるかも知れない。
高級料理店などでは出ると言うが、最近では私の住む地区でも販売されている。
民家の入口にアーチとまではいかないが鉄のパイプを組んだ棚(たな)にあけびが実っている。

これもザクロと同じで、種の回りの果肉をしゃぶる程度で食う雰囲気ではない。
これが果物かと思うぐらい甘く、1ケ食えばたくさんと言う感じです。
それにしても、このお宅は栄養がいいのかキューイフルーツのように所狭しと鈴なり状態。

熟してくると半分に割れてくる中にある種は粘液で守られているので、めったに落ちてくることはない。

見たところここんちも収穫して食料にする気配はなく、見て楽しんでいるだけかも知れない。
あけびは、沼や池の周り、山のほうへ行くとぶどうなどと同じく、他の木につるを巻き付けて成長する。
人間社会と同じで、一人では生きられないのだろうか

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピザの店

2009年10月25日 12時25分48秒 | 日記
ピザ、嫌いではないが、飛びついて食いたいとは思わない。
どうもチーズが苦手なのが原因らしいが、目の前に出されれば美味しくいただく。
既存店から1kmぐらいのところに、もう一軒ピザの店が開店した。

テナントだった居酒屋が閉店し、しばらく貸店舗の看板が立ててあった場所で、店の名前はローマではなくマーロ
駐車場も広く、店構えも小屋ふうハイカラな建物。
群馬名物の空っ風(からっかぜ)に配慮してか入口は東側

開店して間もないので、まだ客の出入りは少なく、配達もしていない様子。
だが、近所での同業者に慌てたのか既存店がデカデカと手書きの看板を建物に書きまくった

こちらは、どちらかと言うとテイクアウト配達がメインらしい
チェーン店なのかどうかは知らないが、配達は30分以内を売り物に結構売り上げを伸ばしているらしく、時々配達の車と行き会う
どんな商売でも厳しいが、とりわけ過当競争に勝ち抜くには知恵がいる。
相乗効果で二軒とも繁盛してくれれば、みんなが幸せになれるのだが・・・

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざくろ

2009年10月24日 08時57分00秒 | 日記
果物の柘榴(ざくろ)は、この辺でもあちこちの庭などで見ることができる。
手入れをしないとキリもなく伸びてボサボサになる。
ただ盆栽や庭木としての存在では無いらしく、どの家でも手入れをしている様子はない。

あっちこっちポツリぽつりと実を付けていて、群生はしていない。
片手では握り切れない大きさでお世辞にも器量がいいとは言えない

お肌は荒れていてクリームでも付けてやりたい心境になる
ザクロはリンゴのように皮をむいて食うのではなく、堅い皮を割って中の種の回りの果肉をしゃぶる程度。
酸っぱい味で美味しいと思った事はないが、ひところ体にいいとテレビで放送されたことから爆発的な人気となり、スーパーで手に入れるのがむずかしくなった時期がある。
熱しやすく冷めやすいのが日本人今では堂々とスーパーでも買えるが大量には出ていない。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年10月23日 08時56分11秒 | 日記
ったって色々で、可愛いと思う虫もいるが、ほとんどは嫌われる存在。
田舎に住んでいると、いちいち怖がっていたら生活できない。
だからと言ってお友達になろうとは思わないが、偶然ぬれ縁の下にのそのそ青虫が歩いていた。
女房が教えてくれたので、早速パチリ

毎回3枚程度の写真掲載を目指している。
女房もブログネタになりそうな光景は教えてくれるが、ありがた迷惑と言うのかおかげで残りの2枚のために他の虫を見つけなければならない。
そんなに簡単に?・・・いた庭にてんとう虫さすがはド田舎

てんとう虫は害虫を退治してくれると言われ、いわゆる益虫(えきちゅう)とされる。
ただ、こんなに小さい体ではアブラ虫ぐらいしか退治できないかも。
強烈なのがコレ、言わずと知れたアメリカシロヒトリ

桑の葉が大好物だが、桜の葉などにも食い付く。
ある地区では、食う葉がなくなったのか、廃家にもぐり込んでを食っていたと言う情報もある。
だんだんと環境に応じて進化しているのかも知れない
末恐ろしい気がする

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味覚の定番

2009年10月22日 08時54分28秒 | 日記

(かき)は甘柿、渋柿を含めて1,000種類以上あると言われている。
せいぜい2
~3種類しか知らないが・・・

農家では秋の収穫が一段落する頃になると柿が熟す時期。
果物は枝の剪定(せんてい)など手入れをしないと、その年により収穫量に差が出るらしい。
この地区では何となく植えておいた木に実がなった程度の感覚で、ほとんどの家で食料にすることはないようです。
たわわに実った柿は道路にまで転がり落ちて汚くなる

昔は10月下旬から11月にかけて秋祭りが催され、神社の境内などに夜店が出て柿などが山積みされて販売された。
もちろん昭和の時代で、夜店の明かりはカーバイト燃料のランプ
今でも集魚灯などに使われているらしいが、まあたいまつが進化した程度の物でカーバイトは独特の臭いが鼻を突く。
柿のは非常にもろく、うっかり登るとポキッと折れ大事故につながる。
子供ながら親から聞かされていたので登ることはなく、こんな光景を見ると落ちてくるのが楽しみだった

同じ枝になっている実でも随分熟し方が違う。
野鳥の格好の餌となるが、我が家の近辺では本数が多すぎて鳥も食いきれないだろう。
食糧難の国もある、まだまだ日本はましだと思わなければ・・・

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする