趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

白衣大観音(2)

2012年02月29日 09時10分38秒 | 日記

白衣観音の記事を掲載中の大雪
白つながりは何かの縁だろう
昼食後、少々の登り坂を歩いて進む。
途中、仲の良さそうな夫婦に見える石像が。



会話もはずまない私たち二人にとっては、けっこう距離が長
く感じる
段々と歩幅が狭くなるので、 目立ちにくい光景も くっきり見え




手形ならぬ、足形
乗せてみたが、ジャイアント馬場より大きい
と言って観音様の足跡にしては小さい
その気になると、一休みする口実はできるものだ。
2~3人の女の子が、猫を見ている



飼い猫で、なついているのかと思ったら違った
つながれているのかとも思ったが、どうやらケガをしている
らしい。
その事を女の子たちに伝えると、一様にかわいそう~
まだ、半分道中ぐらいか

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白衣大観音

2012年02月28日 08時52分12秒 | 日記

シリーズもののグログは見るほうにとっては飽きがくると思いま
すが・・・
高崎市の白衣大観音は、昭和11年に建立された。
新潟県出身の故、元内閣総理大臣 田中角栄氏は、作業員
として建設に携わったと聞く。
高台にあっての41.8mはかなり遠くからも確認できる。




日光の「いろは坂」ほどではないが、 くねくねした道は ハイ
カラ
な名前が付けられている



観音様へ来た人は、通常ここの駐車場へ止める。
現在は、高崎市営で420円



まったくお役所らしい値段の付け方だ
400円プラス消費税ときた
相向かいの土産店で何かを買えば、無料で止めさせてくれる
と言う。
ちょうどお昼ごろだったので、 親子丼ソバなどを注文した
が、期待以上に美味しかった

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫も

2012年02月27日 08時51分15秒 | 日記

昨日、26日(日)は自宅の部屋の模様替えに夜7時まで付き
合わされ、久しぶりにブログの更新は休みました。
民家の裏庭ふうの所に、ごく自然にが放し飼いに。



そんな訳はない、置物だった。
東日本大震災で奇跡の1本松として話題になった松も力尽
きたようですが・・・
これは最近、近所の資材置き場に、どこからか移植された松。
根元には白い砂利などが敷かれ、なぜかタヌキが守り神とし
て置かれている



その松の木をひょいと見上げたら・・・
分かりにくいが、が登っている



散歩の時、あわてて撮ったので映りが悪く、空を加工してみたが、
それでも見にくい。
猫もおだてりゃ木に登る
おだててもいないのに・・・ 


群馬中央ギター学院のページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リボン

2012年02月25日 08時32分25秒 | 日記

黄色いリボンは映画でおなじみ。
戦争に駆り出された兵士の帰りを待つシンボルとして使われた。
テレビで観たが、このアメリカ映画は感動もんだった
えっ、日本も戦争やってんの



同じリボンの色でも、国によって意味が違うらしい。
日本での黄色いリボンは、昨年の大地震によって起きた福島原
発事故以来、 脱原発をアピールするため、
としても使用され
ているらしい。
ブルーリボンは・・・



これは、工事現場の雨水を示すブルーです。
北朝鮮による日本人拉致が発覚後、 拉致被害者救出
シンボルもブルーリボン。
一番認知度が高いのがピンクリボン



フェンス乳ガンになるのかなあ
スーパーの外壁を区切る一部分ですが、 ピンクリボンの意味は
不明です
乳ガンは芸能人では、山田邦子さん、 アグネスチャン
さんが発病したが、早期発見により元気に活躍している
山田邦子さんは、テレビにはあまり出なくなったが NHKラジ
に出演している。
非常に面白い番組で、本人は気にしているに違いないが、病気
のことなど感じさせないトークは同病の方たちを、 さぞ勇気づ
けていることでしょう。
群馬県にはも乳ガン患者の会笑みの会や・・・ 
http://gan.o-nayami.com/archives/68.html

ポピーの会などがあります
http://gan.o-nayami.com/archives/66.html


群馬中央ギター学院のページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必要?

2012年02月24日 08時25分51秒 | 日記

十字路は危険が危ない
電柱に、こんなステッカー貼ってあるのも当然。



しかし、どこから誰が飛び出す
一日中たっても人なんか通りそうもない場所。



私が散歩で通るのを知っていて貼ったのか
そんな事がある訳ない
辺りは、こんな風景なんよ。



まあ、転ばぬ先の杖というから納得してやるか
今日はツィッターぐらいの短文ですが・・・


中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少林山(終)

2012年02月23日 08時44分47秒 | 日記

これはしゃれだろうがダルマストーブ



子供時代に見た気がする
どうせなら、これもダルマの形にすれば良かったのに


ダルマが陳列してある建物の東(屋外)に少林山の由来
記述してある。

水戸光圀公
の助言によって開山したことや、浅間山の爆
によって引き起こされた天明の大飢饉(だいききん)な
ど、歴史を感じさせる文章は興味深い。
これが本堂なのか



この建物の向こう側に 土産物などを売っている建物、 更にそ
の向こうに駐車場があるらしい。
毎年1月6日~7日は、七草大祭だるま市が開催される。
交通規制が行われる中、数十万人で賑わうという

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少林山(6)

2012年02月22日 11時12分22秒 | 日記

ガラスケ-スにも無数のダルマが・・・



小さいものは盗難予防の意味もあるのだろう
時代劇ファンの方は見覚えがあると思う



ご存じ、中村梅之助主演の伝七捕物帖
当時もダルマが縁起物として神棚に乗っかっていた。
事件が解決すると目玉を入れて・・・
よよいのよいなどと言いながら指で拍子をとり、めでてえ
、と言って締める。
とにかくダルマだらけで壁の飾り窓もダルマの形



さて、女房と二人で、ダルマさんが転んだ、 でもしながら
帰るか

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少林山(5)

2012年02月21日 08時40分22秒 | 日記

正式な名称は、漢字で書くと達磨寺(だるまじ)。
願掛け札とでも言うのでしょうか



ダルマを形取った木の板に願い事を書くらしい。
平日だったが、達磨寺へは自由に出入り出来た
(ほこり)で真っ黒なダルマさん。



ではありません
300年前ぐらいに、当初において達磨大師をモデルに作られ
たもので、まゆげは鶴と亀を表し、 長寿をはじめとする縁起物
として親しまれたとある。
達磨大師は、6世紀頃インドに生まれて中国を経て、この達磨寺
で禅の修行を積んだお坊さんだという。
まあ、古い話で聖徳太子の時代だったかも知れない
群馬県は立て続けに3人の総理大臣を輩出している
福田赳夫小渕恵三中曽根康弘の3氏



ダルマが飾ってある部屋は暗いので、小さいフラッシュでは写真
写りが悪い
ダルマの種類が多いので、全てを紹介していると私がミイラ
なっちまう。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少林山(4)

2012年02月20日 08時59分21秒 | 日記

タダなら何でも挑戦するのが女房の悪い癖



二回突けと書いてあるが・・・
近所迷惑にはならないのか
同じフロアダルマ寺がある



回廊みたいな所にダルマが山積みされている
上の写真は西側から撮りました。
正面は北側



またかよ
ジャラジャラ
を鳴らしている
観光客は2~3組しかいなかった
おかげで女房の愚行にも、あまり恥ずかしい思いをせずに
済んだ

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少林山(3)

2012年02月19日 15時57分23秒 | 日記

この階段は拷問に近い。
まあ、急ぐ旅ではないので休み休み登る。
石で出来ている手すりには寄付者の氏名が刻まれてい
る。



これは毎度おなじみ、 群馬県の観光大使にもなっている中山
秀征
(なかやまひでゆき)さんじゃあないですか。
通称ひでちゃんとして親しまれている
私の名前がないかと見回したが、見つからなかった
健常者でも結構大変な石段



火曜サスペンス劇場なら、事件が起きそうな場所
上りつめると鐘突き堂がお目見えした。



ここで、しばらく息切れを直さないと、ご臨終になっちやう

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする