バラが咲いた、という歌はあるが、梅が咲いたという歌は
無い。
相当、枝を切り詰めてあるが景色が良い
電線などが多少邪魔をするが、まあ我慢ごろでしょう。
雪で折れたのかなあ
1本枝が垂れ下がったまま、花が咲いている。
放っておけば一生逆立ちしたまま過ごす事に・・・
血が下がっちゃうよ
このくらい低ければ折れないだろう
この時期、梅と桜が同居して咲く事もあるので、見分けにまごつ
く事がある。
梅見物なら自宅の周りで充分、だんごの代わりに青い空を眺
めて・・・
前橋の桜は3月29日に開花宣言が出た。
〈血圧物語〉325
よもぎはハーブの一種で、ガンの抑制をはじめ、効能は広
範囲に渡るらしい。
そう言えば昔、 親が乾燥させて布袋に入れて、浴槽の中に浸し
たのを覚えている。
確か、お灸にも使うと聞いたことがある。
悪ガキは乾燥させて紙に包んで、 タバコを吸うまねごとをしたと
聞いたこともある。
大雪の爪痕はまだ残っている。
違う道を通るたびに被害を目撃する。
映りには影響ないだろうが、アンテナがイナバウア
このくらいしなっているほうが風にも強いかも知れない
これは、けっこう傷んでいる
こちらは、大蛇か怪獣がくねっているよう
他人事ながら、 修理には相当の金がかかるだろうなあ、と心が
痛む。
大きいビニールハウスは、修理をあきらめる人もいるらしい。
直したって元が取れない場合や、高齢者が経営している場合な
ど、理由は様々ですが・・・
〈血圧物語〉324
前立腺ガンの疑いがあるかも知れないとの診断で処方され
た薬はセルニルトン錠30日分。
薬局で、よもぎアレルギーは無いですか?と聞かれた。
よもぎは、餅などに使われる野草の事です。
よもぎアレルギーなどは、もちろん無い。
田舎では、どこにでも生えている野草、そんなもんが薬になるん
かい?
日頃、見慣れ過ぎているので思わずバカにしてしまった。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
雪にも負けず咲いていた蝋梅(ろうばい)
派手さはないが、青空にも似合う
広い場所では、相当鼻を近づけないと香りが分からない。
事務所にも飾ったが長い期間咲いていて、生きているのか枯れ
てドライフラワー的になっているのか判断がむずい
天気の良い日は香りが強い気がする。
今季の大雪で枝が折れた蝋梅
道には違いないが、 軽自動車がやっと通れる狭い道で、行き止
まり。
時々散歩する人や、道を間違えて入って来る人がいる程度。
来年も朝日に照らされて、満開の花が 薄香を楽しませてく
れるだろう
〈血圧物語〉323
担当の医師は、まあ、怪しいと言えば怪しいとのあやふやな
返事。
精密検査は断った。
針を10本も刺されたんじゃあ、ハリネズミになっちゃう。
壇蜜蜂ならいいが・・・
まあ、薬を飲んで様子を見ましょうとの事。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
真冬に寒そうな服装をしていた不二家のペコちゃん。
その事をブログで紹介させてもらったら・・・
その後、服装が変わった
まさか、私のブログを見て変えたとは思えないが
これでもかと思うほど着ぶくれペコちゃんになった
ケーキとは違うが、最近チョコレートのファンになった。
明治は少々値段が高いが愚妻は好みに合うと言う。
私は時々60円代の安売りをするロッテ。
他のメーカーより少し小さめだが、これも愚妻の好み
板チョコではなく、一個ずつになっている果物味の不二家ルック
ア・ラ・モード。
私もファンになった。
これも、あるドラッグストアで60円代で売る事がある。
個数制限がない場合は、箱単位でまとめ買い
歯医者へ通いながら、せっせと食べている
〈血圧物語〉322
前立腺ガンの検査結果を聞く日が来た。
当然ドキドキするが平静を装う。
血液検査の値が2.65と低くなっている。
尿検査もOK。
更に精密検査をするには一泊二日だと言う。
それは構わないが、尻に10本ほどの針を刺して調べるのだと言う。
そんなおっかねえ事を聞かされれば断るしかない。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
昨日のゴミと似たような内容ですが・・・
この程度の物が道端に転がっているのは珍しくない
車のホイールカバー、ホイールキャップとも言う。
これは重そうだぜ
ホイールカバーとは訳が違う、 こんなのが走行中に落ちれば非
常に危険が危ない
スペアタイヤが落ちたか、捨てたのだろう。
物は小さいが
にウサイン・ボルトではないようです
歩道に落ちている結構長い、建築用と思われるボルト。
昼間はよけて通ればいいが、夕方や夜のジョギングでつまず
けばケガをする可能性もある。
どこに危険が潜んでいるか分からないもんですね
〈血圧物語〉321
前立腺ガンの血液検査で3.9の数値が出た。
主治医の先生は、念のため検査を受けた方が良いと言う。
早速、紹介状を書いてもらって出掛けた。
混んでいる、相当な待ち時間の末、 PSAエコー検査と血液・尿
の採取。
検査結果を聞くため次回の予約をして今日は終了。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
最初に見た時は、暖かくなってきたので動物が皮をl脱いで行
ったのかと思った
おっかなびっくり近づいてみると・・・
グラスウールで出来た断熱材だった
建物の外壁と壁の間に入れる物で、 通常は食品用のアルミホ
イルのような銀紙がかぶせてあるが、 中味だけの場合はこうな
る。
工事中の場所
現場でテレビを見るのかい
ありえない、ましてブラウン管式でコンセントもアンテナも無い。
屋外では雨が降ればしびれるかも
誰かが捨てたに違いない
今はテレビなど特定の電気製品は、 有料で引き取ってもらわな
ければならない。
時々、廃品回収の車が回って来るが、冷蔵庫を例に取ると大き
さによって5,000円~7,000円の引取料がかかる。
そのため不法投棄が後を絶たないと言う。
ゴミのポイ捨ても農家にとっては一大事
県道下の田んぼには、ありとあらゆるゴミが落ちている。
見たところ、あまり処理に困るような物は見当たらないが・・・
コンクリート片や針金類、ガラス片などが落ちていると農機具を
傷めたり、人間がケガをする事も多い。
ある農家の人が言ってた、全部道路に投げ返してやりたい
当然でしょう
いくら投げ捨て禁止の看板を立てても意味はないようだ。
〈血圧物語〉320
以前に掲載した記事と重複する場合もありますが、血圧物語は
治療を始めてから現在までに治療した全ての病気を順序を追っ
て書いてますので、血圧とは直接関係のない症例もあります。
ある年に血液検査をしたら PSAの数値が年齢に対して少々
高いと言う。
PSAとは前立腺ガンの有無を見極める数値のこと。
真っ直ぐな線路。
北海道とは違い、 点検ミスによる脱線などの事故は聞いた事
がない。
私鉄は大きな事故でも起きれば倒産するかも知れない。
それだけに完璧をモットーにしているのだろう
線路にゆがみも見当たらない
車輌は、どこかの会社の払い下げが利用されているらしい。
満足に動けば問題ない
これは前面がうす緑色だが、赤・青・黄・ピンクなどもある。
どんなふうに振り分けているのかは知らないが・・・
枕木は二種類が使われている
コンクリート製と木製。
昔は全てブナなどの堅くて丈夫な木に、 防腐剤を塗って使
用していたが、コンクリート製・グラスファイバー製など幾種類か
の中から予算や使用場所によって使い分けているらしい。
この線路は、 ほとんどコンクリート製だが、 線路のつなぎ目
だけは木製が使われている。
理由は知らないが・・・
〈血圧物語〉319
亡くなった母親が、 毛染めのたびに顔にまで湿疹ができると言
ってた。
皮膚科の先生によると、メーカーや品名は変わっても基本的に
は、成分はそんなに変わらないと言う。
使う前にパツチテストをして確認するしかないらしい。
しかし、パッチテストがOKでも、いざ染めるとダメという場合も
ある。
皮膚が弱い人はおしゃれはするなという事か
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
今回の連休は、都合でブログの更新はパスさせてもらいました。
猫も犬も同じくらい好きだが、今はどっちも飼っていない。
もっぱら、よそんちの猫と遊ぶ。
だが、そう簡単には遊び相手になってくれない。
疑い深く上目遣い(うわめづかい)で見ている
日本語が通じないのか、ひと頃テレビを賑やかした誰かさん
のように聞こえないふりをしているのか
猫は冬が繁殖期。
元々夜行性だから仕方ないが、 遠くの方へ行って ギャーギ
ャーわめけばいいのに、わざわざ我が家へ来て騒ぐ。
時には、とっくみあいの喧嘩が始まる
昼間は、なかなか見られない光景
どっちが、どこんちの猫だかは知らないが、昼間なら迷惑がかか
らない、何時間でもどうぞ
我が家でも経験があるが、血だらけになって帰って来る。
自分で舐めて治してしまうので便利ですが
これなら安心です
子猫ではなく、ニセ物です
テレビの前に置いてあるので、 毎日見られるが小さすぎて可愛
さが分からない
〈血圧物語〉318
頭のでき物で一つだけ思い当たる事がある。
白髪染めを使っているが、 チラシを見て安物をまとめ買いして
いる。
ところが、一年ぐらい前から短期間で染め直さないとダメ。
値段を上げる代わりに、効き目を悪くしたのだろう。
つまり成分が変わったので、 頭皮へのストレスが軽減されたと
も考えられる。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
岩松と覚えていたが、岩檜葉(イワヒバ)が正しいらしい。
真緑に開いた葉っぱに魅せられて買ってきたのは秋だった。
単純な男は緑が好き
その後、 下の方の葉っぱが植木鉢に隠れてしまうので、 小さい
鉢に植え替えた。
育ちは遅いが、水さえくれておけば緑を保つと思っていた。
子供の頃から好きな植物だったので、 懐かしくなり一鉢買ってき
た次第。
ところが、だんだん元気がなくなってきた
やがて、枯れ葉のかたまりになった
こんなになっても水をくれれば緑になる事は知っていた。
しかし、根腐れを起こすほど水をくれても、あの鮮やかな緑色は
回復しない。
僅かに葉っぱが半開きする程度。
こんな筈はない
そこで夕方、手鍋に並々(なみなみ)と水を入れて、 鉢ごと逆
さに突っ込んで帰宅(イメージです)
次ぐ朝見たら、あまり変わり映えがしない
完全におちょくられたか、病気にでもなったかと思った。
参考までにと、育て方を調べた。
何と、生意気に冬眠するとこが判明、春になって暖かくなれば
葉が開いて緑になるという。
脅かしやがって・・・
春が楽しみです
〈血圧物語〉317
頭に出来たでき物は、 いじらない方が良いと言われたが、 受
診後もけっこう爪でむしっていた。
6~7年悩まされたが、いつの間にか小さくなり、今ではほとんど
消えて無くなった。
病は気から、 病院の先生に病気ではないと言われると安心感が
違う。
大雪や寒波に見舞われた日本列島。
我が家の裏手は、数日前までは
このブロック塀に沿って蕗(ふき)がズラ~ッと植えてある。
人間は雪があれば、まだ冬だと思ってしまう。
10度以上になるから暖かいと言われても、日陰に入れば寒い。
家の中だって同じこと。
ところが、植物は季節をよく知っている。
私が寝ているうちに、朝の散歩で採ってきたという
知り合いの休耕田のあぜ道に、毎年わんさかと出る。
地主のお宅ではあまり食わないらしく、 好きほど採っていいと言
われている。
寝間着のまま外へ出て撮った。
ご存じ蕗の薹(ふきのとう)
今度は、庭の草むらに放り出して撮ってみた
少しは雰囲気が違うが、生えているようには見えないなあ
細かく刻んで味噌に漬けると言う。
好きずきだからしょうがないが・・・
こんな苦いものを、よく食えるなあ
我が家も間もなく蕗が芽を出す。
一番最初に春を感じさせる野草かも知れない
〈血圧物語〉316
女医さんは、頭のでき物を見る事もなく、これも出来やすい体
質のためでしょう、と言う。
本当かい
つい疑いたくもなる。
面倒なので体質で片付けたのだろうか?
などとも思ったが、重大な疾患でなければいいや
中央マンドリン楽団のページへリンクします。