趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

残念

2019年11月30日 10時15分52秒 | 日記

散歩コースにもなっていますが、 やがては公園にしようとの話が持ち上
がった場所です。

キレイと言えばキレイな光景ですが、迷惑と言えば迷惑です。
白いのはガードレールで、右側は道路になっている。
つる草は、道路までははびこっていないので交通には差し支えない
かなりのモサモサです



ここにはがあり、ガードレールやフェンスで囲われている。
ところが、水は全く見えない
ほとんどはフェンスの高さまでつる草が伸びていて、 これ以上は伸びら
れないと察すると横に這っていく。
縷紅草、ルコウソウの親戚で、丸葉縷紅草マルバルコウソウとも言う
らしい。
それにしても漢字は難しくて読めない。
どう見ても迷惑な雑草としか思えないのだから、 もう少し簡単な漢字に
してもらいたい
他の植物にも巻き付いて生き延びる




葉っぱはハート型で、夏から秋にかけて花が咲く。
ヒルガオ科で、サツマイモ属だと言うがイモの実は出来ないだろう。
放っておけば3mにも伸びるらしい。
1年草とあるので冬には枯れるだろうが、花が咲いているので実が落ち
て、ネズミ算式に増えると思う。
毎年、こんな感じになれば公園どころじゃない。
ジャングルになってしまう。
枯れた



地元の自治会で、 沼の周りに桜の苗を10数本植えたが、 どういう訳か
数本が枯れてしまった。
病気に強い品種だと聞いたが、つる草にやられた訳ではないだろう
春には数輪の花を付けた木もあり楽しみにしていたが、 どうなる事やら
推移を見守りたい
やがては桜を見る会を開催できれば良いが

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問演奏 大田いずみの里

2019年11月29日 09時08分06秒 | ギター・マンドリン

中央マンドリン楽団では、令和元年11月15日(金)太田市東今泉町
にある デイサービスセンター 大田いずみの里さんへ訪問演奏に
伺いました。
今年の 7月に決まっていた行事だったが、 私の個人的な事情により延
期していただきました。
11月とは思えない暖かい日差しを浴びて片道1時間弱の距離を高速
道路を使わずにドライブ。
通りゃんせの歌ではないが「往きはよいよい帰りはこわい」 この時期の
太陽は低くなっているため、帰路はもろに西日を受けての運転でした。
今回は8人が参加



写真は女性職員さんにお願いしましたが、窓からの逆光が少影響した
ようです。
それでも 40枚近く撮っていただいたので、 演奏者の顔が真っ白けにな
っていない写真を選ぶことが出来ました。
広いデイルームは、昼寝に興じる利用者さんが満杯で起床は午後1時
45分との事。
それまでは控室で調弦や楽譜の確認などで時間を過ごしていましたが
それでも時間が余り、メンバー同士の思わぬ世間話に花が咲きました。
音響準備は15分、 かなりキツイ時間ですが2時5分過ぎには無事に開
演する事ができました。
オカリナ入りを2曲 



右から2番目のメンバーはマンドラとオカリナを自由に操る当クラブの
重鎮メンバーです。
13曲のうち、 オカリナ入りの童謡 小さい秋みつけた の評判が、利用
者さん職員さん共、1位にランクされたようです。
過去にお伺いしたメモを見ると、 利用者さんのご尊顔も掲載OKとありま
すが
その後変更になった可能性もありますので、危ないと思われる写
真はモザイク処理をしました。
最後の斉唱は童謡の 「ふるさと」で、 3番まで元気よく歌っていただきま
した。
職員さんのお心遣いや、お手伝いに改めて感謝を申し上げます
上毛新聞の記事



翌日の11月16日(土)に掲載されました。
演奏中に記者の女性が取材に来たため、帰路の途中で電話が入り、確
認のため幾つかの質問を受けました。
それにしても、翌日の掲載は早かったですねえ。
大変お世話様になりました

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫

2019年11月28日 09時09分31秒 | 日記

収穫と言えば、親が元百姓だった私は を思い出す。
田んぼは無く、全て畑作だったので米の値段も安く、農閑期には父親が
勤めに出ていた。
そこで覚えた技術を生かして 商売を始めたのが当たって、 現在の基盤
が出来たと言える。
人生とは分からないものです。
農家は、今のように機械が普及していなかったので、ほとんどは人力が
頼り。
やがて、耕運機という運搬用の機械が導入され始めた。
中学校の庭では、耕運機の免許を取るための試験が行われていた。

試験は、庭に白線を引いたコース内を一周できれば合格という単純な事
だったが、はみ出して校庭の桜の木に
ぶつかったり、何台かを時間差で
発車させるため、 追突したりの姿を学校の窓から
見て大笑いしていたも
のです。

富士山ではありません



建設業者の資材置き場だと思いますが、見事な土山で青空に映えます。
遠目には米粒ほどのコンバインが見えます。
コンバインは高額の割には1年に1回程度しか使わないので、共同で購
入して使うこともあり、順番によっては夜中でも作業する羽目になる。
昔は、こんな広い場所を手で刈っていたと思うと気が遠くなる。
爺ちゃん、婆ちゃん、母ちゃんの3ちゃん農業では賄いきれない。
機械化が進んでも後継者不足は深刻らしい。
違う場所ですが



コンバインが少し近くに見えます。
刈り取る時期や、米の種類によって稲わらの色も違うようです。
この辺は農地改革により、 区画整理された場所で、 平らで碁盤の目の
ように区切られているため、機械での作業には都合が良い。
田んぼの端まで来てUターンするには、キャタビラー仕様の機械では怪
獣が暴れた跡のようになる。
戦車のような車輪で動くものを 無限軌道 と言うらしいが、馴染みがな
いどころか漢字で書いても全くピンと来ない。
(もみ)を直接トラックに




荷台に直接ぶち込んでいる訳ではなく、ちゃんと受け皿があります。
コンバインとは、稲の刈り取り、籾の脱穀、 選別の機能を備えた農業機
械のことで、刈り取った稲わらの処理まで行う機械もある。
一般的な機種でも、 新品は700万円ぐらいするらしいので、レンタルも
あるという


群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち上げの恩恵(終わり)

2019年11月27日 09時40分42秒 | 日記

本店は、群馬県吾妻郡草津町草津389 有限会社松むら饅頭とある。
火曜日が定休で、水曜が不定休とある。
支店は不定休とあるので、 どうしてもこのお店で買いたい方は、連絡し
てから出向くのが無難かも。
草津みやげと書いてあるが、 どこの温泉地でも温泉饅頭が名物となっ
ているようです。
とりわけ草津では、温泉饅頭の激戦区と言われているらしい。
消費期限のシール
(左下)



実際は他の場所に貼ってあったが、貼り代えて写真を撮りました。
だが、小さすぎて読めない
賞味期限ではなく、消費期限が赤いスタンプで押してありました。
シールの社名は、有限会社松むらとあり、 松むら饅頭と書いてある印
刷物もあり、登記上の社名がどちらなのかは不明です。
1日3個食っても5日ある



私がいただいたのは15個入りで、消費期限内に食い切るのは無理。
糖尿病を覚悟なら別だが
最近、冷凍に凝っていて噂だけを信用せずに、私自身が試してみること
にしている。
饅頭の冷凍について、あらかじめ調べたところ、 冷凍をして自然解凍で
美味しく食べられるとの情報を得た。
これは有り難い
とりあえず、 いただいた日に1個だけ試食をして、 食感を脳に叩き込ん
でから残りを  冷凍  にした。
1個ずつラップに包むと、 水分が飛ばないので尚可とあったが、それほ
ど頑丈な包み方ではないが個包装してあるので、 そのまま冷凍庫に保
存した。
地図や本店・支店の情報



ホームページのアドレスも掲載してありますが、URLを入力するのが面
倒な方は下記をクリック
https://matsumura-manjyu.com/

神戸の知人には、今回もお気遣いいただきありがとうございました

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち上げの恩恵(1)

2019年11月26日 10時32分20秒 | 日記

打ち上げとは、工事の完了や興業・撮影・イベントなどが終わった時に
その労をねぎらう宴会の意味として使われている。
ロケットや花火の打ち上げにも同じ文字が使われるが、 同じ言葉で違
う意味に使われることは珍しくない。
今回の打ち上げは、主に群馬県からエントリーしたフランク永井歌コ
ンクール
の慰労会でした。
私は 歌コンに出場した訳ではないので、 慰労会にも参加しませんでし
たが、
神戸の知人からはお土産が届きました



今回は、観光がてら宿泊した草津温泉のお土産でした。
ご本人いわく、 神戸土産もネタが尽きてきたとの事ですが、お土産はと
もかく立ち寄っていただけるだけで嬉しい。
いつも玄関先での立ち話なので、 そのうちゆっくりと歓談をしたいと思っ
ています。
懐かしい饅頭です



包装紙が少しシワになっていますが、写真を撮った後に間違って画像を
削除したため、畳んだ包装紙を広げて包み直したためです
中身は温泉饅頭ですが、松むら饅頭とあります。
群馬県の草津温泉にて、終戦の昭和20年に創業したとあります。
同じ群馬県民として、お店の紹介をさせていただきましょう。
創業以来の伝統の味を守り、 甘さ控えめで自家製餡にこだわり、 やや
粒を残した餡が特徴とある。
ふわふわ しっとり  した口当たり、加えて薄皮なのは有り難い。
保存料は使用していないので、消費期限は製造日より4日間と短い。
6個入りから20個入りまでの5種類あり、 電話やFAXにて全国発送も
している。
説明書とは言わないでしょうが



饅頭の他に塩羊羹もあるらしい。
昔は甘い物の代名詞は饅頭と羊羹だったが、健康志向からか甘さ控え
めや塩味の製品も多くなってきた。
いずれの商品も売り切れを考慮して、予約も受け付けている。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこ

2019年11月25日 09時32分27秒 | 日記

茸(キノコ)は、あまり漢字では書かない。
普通は片仮名か平仮名で書くが、wikipediaではキノコと表示している。
明治生まれの人はカタカナが得意な人が多いかも知れない。
私は昭和生まれですが、どちらを先に教えてもらったか覚えていない。
現代では、平仮名を先に教えることになっているらしい。
最初は自分の名前でしょうかねえ
自分の名前が書けなければ、持ち物に書いた自分の名前が確認できな
いもんね
さて、キノコですが



家庭菜園のナスの木を引っこいだら、根元に生えていました。
固有名詞を特定するには、種類が多すぎて素人には無理。
そこで、上の写真はサルノコシカケ科とします。
多分、食えないだろうから写真を撮って土に還した。
キノコの種類は 4,000~ 5,000種で、 食用に出来るキノコは 40~
100種類と、かなりの幅があるようです。
ようするに、 正確な数字は分からないので、研究者や学者によって数値
が異なる。
この種類は



ベニタケ科と称しますが、私の推測なので信用しないで下さい。
キノコは簡単に言うとカビなどの菌類と同類だと言う。
だからと言ってカビを食っているとは思わないが
このページに掲載のキノコは全て我が家で見つけたものです。
家の周り中が菌だらけなのか、言い換えればカビだらけなのか
けっこう、小綺麗にしているつもりですが・・・
まるで蜂の巣状



女房が梅酒を作ると言うので、 南高梅の木が植えてあったが、ちょん切
って処分をした。
その根元に階段状に、スズメバチ の巣のように生えている真っ白いキ
ノコ。
サルノコシカケ科にも思えるが、階段科と呼ぶことにします

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問演奏 デイサービスセンター ツクイ前橋

2019年11月21日 09時14分14秒 | ギター・マンドリン

中央マンドリン楽団では令和元年11月9日(土)前橋市石倉町にある
デイサービスセンター ツクイ前橋さんへ訪問演奏に行ってきました。
ツクイの事業所数は全国47都道府県650ヶ所を超え、東証一部上場の
企業です。
日向にいると暑いぐらいで、とても11月とは思えない陽気でした。
まあ、 群馬県特有のからっ風がピューピューよりは、本数の少なくなっ
御髪(おぐし)が乱れなくて有り難いが
控室にはテーブルとイスが用意されていて、チューニングや楽譜の確認
など念入り?に行っている。
けっこう真剣な顔をしています



調弦は難しい作業で楽器の狂いや、弦の種類・古さなどによりバッチリ
合わせるのは無理に近い。
更には 平均律を使っているため、 音の重なりには違和感があるのもや
む負えない。
チューナーの性能も一定ではない、などの理由も重なりメーターや数値
などが安定せず、どの時点で合ったとするのか判断は人によって違う。
解放弦でピッタリ合わせても、押さえるフレットの位置によって誤差が生
じる。
どこかで妥協しないと、一生経っても演奏が始まらない
妥協の結果、開演することになった



利用者さんの顔出しは NGの施設が多いので、 万一の事を考えて危な
いと思われる場合はモザイク処理などを施します。
通常は、後ろ姿なら問題ないようですが、 クレームが付いてからでは遅
いので・・・
開演と終演の挨拶、 曲目の解説などは私の役目ですが、 プレッシャー
のかかる作業です。
時々、 知ったかぶりをして曲の解説をすると、 間違っていてメンバーに
指摘されることもある
女性職員さんに、 私のポンコツデジカメを渡して 写真を撮ってもらいま
した。
窓に日光が当たっていましたがキレイに撮れました



メンバーのために、駐車スペースを空けていただいたり、 演奏場所を確
保するため、 機能回復や歩行訓練用と思われる重い器具を、 職員さん
が率先して移動してくれました。
さぞ、面倒だったと思いますが、全職員様の温かい応対に大変感謝して
おります。
お蔭さまで、こんな広いスペースで演奏させていただき、スピーカーは写
真に写らないほど前方に設置できたため、ハウリングなどの不都合は全
くありませんでした。
利用者さんの反応も良好で、司会にも耳を傾けていただき、 手拍子など
も積極的に参加していただきました。
プログラムの最後は 斉唱



斉唱用の曲は童謡の ふるさとに決まっている訳ではなく、施設やお伺
いする回数によっても異なります。
ほとんどの施設では、予めお願いしておくと、歌詞カードを用意しておい
ていただけるので助かります。
この日は、 利用者さんから アンコールの声がかかり、 季節がら童謡の
「もみじ」を演奏、更には職員さんから楽器の説明などを求められ、充実
した訪問演奏となりました。
今回も本当にお世話になりました

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

垂れる(終わり)

2019年11月20日 09時37分36秒 | 日記

雑草は冬以外の季節に喜んでほきるので始末に悪い。
私はが大の苦手なので、虫よけスプレーをたっぷり振りかけて作業を
するが、汗で流れると追加で噴霧する。
1缶ぐらいは、 何回も使わずに終わってしまうので、1シーズンでは結構
な量を使う。
殺虫剤よりは高く付くので、安売りがあればまとめ買いをしておく。
これは大変だ



水辺で竹藪とくれば最も蚊が多い場所です。
幸い、ここは私のテリトリーではないので、手入れの必要はありません。
だが、見ただけで痒くなる光景で鳥肌が立つ思いです。
自宅での草退治は少し涼しくなると、 虫よけスプレーをやめて、薄手の
合羽を着る事にしている。
ビニールなら蚊の針も通らないので絶対に食われない。
昔から習慣で蚊に食われたと言ってるが、 食う訳ではないので刺され
が正しいのだろう。
しかし、習慣づいた言い方はなかなか改められない
かわゆい垂れ下がり



メロンのようなつるにみえるが、いつも騙されるニセ物で雑草です。
私がまめに除草剤を撒いたり、 むしったりの手入れをしている場所です
が、義務は生じない場所。
しかし、伸び過ぎるとわが家への導入路に降りてくるので邪魔になる。
困るのは、芝の塊のような左上に見える植物、小さいうちは手で引き抜
けるが、完全に根付いて大きくなるとユンボでもないと無理。
生命力が強く、通常の除草剤を撒いてもへこたれない。
究極の垂れ下がり



完全な生活道路で、頻繁に車が通る場所ではない。
反対側を通れば車に触れることもない。
手で引っ張れば取れる気がするが、民家の木に巻き付いて垂れ下がっ
ているので気が引ける。
そのうち自然に落ちるか、家人が切り取るだろう。
案の定、数日後になくなっていた

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

垂れる(1)

2019年11月19日 08時54分20秒 | 日記

最近テレビやラジオでは、今まで間違った解釈で使っていた言葉が話題
になっている。
あまり使わない言葉や古い言葉は間違って覚えている場合が多い。
これはどうでしょう・・・
垂れる、下がる、垂れ下がる、どう違うか答えてみろと言われれば感で
答えるしかない。
垂れ下がる



石垣の上部に生えた草が垂れ下がっている。
もう少しで土に着きそうですが、邪魔になれば我が家で退治しなければ
ならない。
もちろん我が家の敷地ではありません。
遠慮なく除草剤を散布しても差し支えない場所ではありますが
1年に一回程度で済めばいいが、春から初冬までとなると、除草剤の費
用はたいしたことはないが手間のほうが大変で、 立ちっぱなしで噴霧器
を肩に掛けているので腰痛になる。
登っているように見えますが



立派な垂れ下がっているつるです。
下がる、は違和感なく使えるが・・・
垂れると言うと、あまり上品な言葉とは思えない。
垂れ下がっていると言うと、何となくバカにしたような言葉に聞こえる。
田舎には、持ち主がいるのかどうか分からないような空き地が多くある。
以前、草ぼうぼうだった空き地が、市の所有だったことがあった。
どのように表現しよう?



一応、歩道用に白線が引いてあったが、ほとんど消えている。
はっきり見えたとしても、草が覆いかぶさり歩道は歩けない。
草をよく見るとウドである事が分かった。
側溝の内側は畑で、 栽培しているのか自然に繁殖したのかは判別でき
ない。
どう見ても丹精込めて栽培しているようには見えない。
ウドは根からはびこるので、 いったん植えるとドンドン増えるので、途中
で栽培をや~めたと言っても勝手に生き延びてしまう。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問演奏 介護ホーム 上陽

2019年11月18日 09時22分40秒 | ギター・マンドリン

中央マンドリン楽団では、令和元年10月28日(月)に前橋市中内町
にある介護ホーム 上陽 (じょうよう)さんへ、訪問演奏に行って来ま
した。
この日は10月下旬だと言うのに、真っ晴れで25度の夏日でした
毎年1度は依頼の声がかかる常連さんで、担当の女性職員さんも当初
から同じ方です。
当日は休日だったそうで不在でしたが・・・
白板にクラブ名が



このような歓迎板が掲げられている施設は他にもありますが、 私が写真
を撮り忘れたり、 上手に撮れていなかったりで 掲載できない場合があり
申し訳なく思っております。
この施設では、 毎日のように 私共のような ボランティアを受け入れてい
ますが、接待の費用も大変だろうと思います。
ここは介護ホームですが、 デイサービスや グループホームも併設してい
ます。
元気な クライアントさんが多く、 私達が何回か伺っていることを覚えてい
る方も多くいました。
扇形に並びました

音響準備は、到着後すぐに始められたので、開演30分前には準備が完
了したため、予定より10分早く始めました。
スペースの都合もあり、 極端な扇形に並びましたが、曲の速さが変わる
所では 私が首を振って合図をするため、  顔が充分に見えるほうが合わ
せやすいようです。 
今回は美空ひばりさんの「津軽のふるさと」を  オカリナ 入りで演奏しま
した。
オカリナは相変わらず安定した演奏で、利用者さんからは惜しみない喝
采と拍手が送られました。
バランスの良いアングルです



写真は 女性職員さんにお願いしましたが、 慣れているようでアングルも
工夫を凝らしてありました。
帰宅後にカメラを確認したところ、40枚程度が写っており大変感謝して
おります。
枚数が多ければ、それだけ良い写真もあり、選び甲斐もあります。
カメラが古いためか、 シャッターの感度が少々鈍いので、画像がぶれる
事もありますが、全てキレイに撮れておりました
斜め後ろから

斉唱用の曲は「リンゴの唄」で、職員さんに用意していただいた歌詞カー
ドを手に大合唱で終了となりました。
この施設では、利用者さんの顔出しは一応OKとの事ですが、万一の事
を考えて職員さんのご尊顔以外はぼかしを入れてあります。

職員さんのリードにより、利用者さんも楽しく過ごせたようです。
終演後は、利用者さんとの集合写真に収まりましたが、さすがにご尊顔
が丸見えなので掲載はできません
後日、担当の職員さんからご丁寧なる礼状ハガキをいただきました。
今回も大変お世話様になりました

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする