goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

キッカケ+血圧物語

2014年03月18日 08時54分03秒 | 日記

東日本大震災がキッカケで、日本人のマナーや絆が世界中の
人達に称賛された。
おびただしい数のと書かれたのぼり旗



パチンコ屋さんのフェンスに立てられていた。
一体どんな意味と繋がりがあるのだろう
こちらは震災前から



二つの信用金庫が合併して生まれた新しい名称。
がっちり握手をしている絵柄はを思い浮かべる。
少々意味は違いますが



中学校のガラス窓に貼られたあいさつありがとうの文
字。
愛さつありがとうでも良かったのでは・・・
文科省では道徳の教育化に関する懇談会が開かれた。
日本が世界に誇れる道徳も形骸化となっては意味がないが、 答
えを出すのがむずかしい分野だけに、 教師の対応は大変だろう
と想像する。



〈血圧物語〉315
頭皮のでき物は痛くもかゆくもない。
たんこぶのようになっていて、 爪でむしると皮膚のようなもの
が少しずつ取れる。
むしった分だけ小さくなるが、そのうち再生して又大きくなる。
その繰り返しが何年も続いて気になっていた。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。 

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする