goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

メジャー+血圧物語

2014年03月06日 08時58分22秒 | 日記

大雪被被害の補修でメジャーを使う機会が多かった。
メジャー
、カタカナで書くと幾つかの意味がある。
自宅用に買った大きいメジャー



ビロ~ンと引っ張り出して、ボタンを押したら威勢良く縮んで指を
挟み血豆が出来た。
指先だったので猛烈に痛かった
アメリカなら訴訟が起きるだろう。
とりあえず、挟まれても痛くないようにビニールテープを巻いた。
見た目だけで買うとバカを見る事が多い。
またまた登場のムトウユニパックさん。
小さい袋のお年賀をいただいた



午年だけに、飛躍の年であるようにとの願いが込められてい
るのかも知れない。
中味は1.5mのメジャーだった。
黒いカバーに包まれている



引っ張り出してみたら目盛りの部分はスチールではなく、ビニー
ルのような柔らかい素材で出来ている。
ストッパー付きなので、
引っ張り出したままになっている。
どのように引っ込めるのかと思ったら・・・
ケースに包まれているので分からなかったが、少しふくらんでい
る部分を押すと引っ込む仕掛け。
先端の四角い輪っかは、指を挟まないように出来ている。
ホームセンターなどでの買い物の時に利用するため、携帯用に
バッグの中に入れておこう



〈血圧物語〉304
できものが潰れた後のしこりは、 どの位の期間がかかったか
は覚えていないが、徐々に小さくなり、やがて跡形もなくなった。
自然の治癒力とはたいしたもんですね
ところが間もなく・・・転移した
今度は違う場所にできものが出現した

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。 

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする