【緊急業務連絡】
えーと、↑のエントリで紹介していたポスターは、急遽撤収しなくてはならなくなったようです。本家様から回収命令が出たとの事でして・・・(汗)
つきましては、現時点でゲットされていた方は拡散なさらないようお願い致します。
誠にお手数をおかけして申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願いい鉄揚げm(_ _)m
理由はどうやら、車体に書いてあったイラストにあったようです。
今、いすみ鉄道沿線で普通に走っている状態のものですけどね。
見た感じ精密に模写しただけですけど(ファンタスティックなクオリティです☆)、版権の問題でストップがかかったんでしょう。
・・・いすみ鉄道自体ではなく、応援団主催のイベントだから使用に関してはグレーになっちゃうのかなぁというのが、当方の認識です。
いずれにせよ、もし契約違反をしてしまったら今後の展開に大きな影響が出かねないわけですから、まったくもって残念ですが致し方ないのでしょうね。
駅長様、どうか気を落とされませぬよう(;∋;)
これに懲りずにまた頑張って頂ければと思います。
(※ここからは完全に独り言ですので、全力でスルーするべし[滝汗])
当方は少し(なのか?)、怒っております。
誰かさん(マジで誰だwww)は果たして、絵を一生懸命描いている人の気持ちを本当に理解していらっさるのだろうか?と。
これに限らず、昨年の今頃くらいから公募が始まっていたキャラクターの件もそうです。
もう1年近く経ちますが、その後どうなったのでしょうか?
賞の発表以外、何も進展がないですよね・・・(´∋`)
他のコンテストとかを見ても、ここまで何も続報がない例は、あんましないような気がします。
当方は絵は全然描けないんですが、ああいったイラストが5分や10分で描けるようなものではないことくらいは分かります。
物を作るってことは、時間も労力も物凄く使うものだと思います。
(当方のブログ記事だって、1本書くのに30分以上かかるケースもあるんですよ!好きでやってるんでいいんですけどw)
そんな苦労をして作品を生み出して下さった100名以上の皆さんに、何の便りもなしでいいんでしょうか?
残念ながら選ばれなかった人も、気にかけていると思いますよ。
今回の件もそうですし、キャラコンの件もそう。
みんな多少なりとも「いすみ鉄道」を応援したくて取り組んでいるはずです。
まぁ仕方ないことがあるにせよ、作る人の気持ちをそぐような事は、出来るだけしない方がいいと思うんですよね。
誰かさんへ。
自分を(自分のいる組織を)応援してくれている人の気持ちに応えるということは、どういうことなのかをもう一度真剣に考えなさい。
もし万が一「面倒くさいから全部お任せしてるから、知らないも~ん☆」とかいう気持ちでいるなら、当方は貴方を許しません。
作る人々の横のネットワークは広いらしいですよ。
一度嫌われたら、大変なことになるかもしれません。
同じ趣味の人々とお友達になるのは得意みたいですがね。
違う世界にお住まいの方々と接する際、自分が持っている常識がその世界でも全て通用するとは思わない方がいいですよ。(それはむしろ非常識にもなり得るのですから。)
自分のやり方しか通したくないなら、簡単です。
自分の趣味だけに徹すればよろしいのではないでしょうか?
まぁそれで、今後も皆とうまくやっていけると思うなら、当方はもう何も言いません。
(当方も鉄道は好きですが、貴方とは多分住んでいる世界がまったく違います。
だから、↑のような考え方なら友達ではなくなってしまうかもしれないんですよorz)
・・・残念です。せっかくの機会を棒に振っちゃいましたね。(意味不明)
ああ、スッキリしましたw
当方は今年でミソジですが、まだまだお子ちゃまですね(苦笑)
笑ってやって下さいな。この記事自体がある意味ネタですから。
という訳で、誰かさんはお分かりになりましたら参考になさって下さい鉄揚げ。(生活笑百科風に)
(分からねぇし参考にならねぇよwwwww)
えーと、↑のエントリで紹介していたポスターは、急遽撤収しなくてはならなくなったようです。本家様から回収命令が出たとの事でして・・・(汗)
つきましては、現時点でゲットされていた方は拡散なさらないようお願い致します。
誠にお手数をおかけして申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願いい鉄揚げm(_ _)m
理由はどうやら、車体に書いてあったイラストにあったようです。
今、いすみ鉄道沿線で普通に走っている状態のものですけどね。
見た感じ精密に模写しただけですけど(ファンタスティックなクオリティです☆)、版権の問題でストップがかかったんでしょう。
・・・いすみ鉄道自体ではなく、応援団主催のイベントだから使用に関してはグレーになっちゃうのかなぁというのが、当方の認識です。
いずれにせよ、もし契約違反をしてしまったら今後の展開に大きな影響が出かねないわけですから、まったくもって残念ですが致し方ないのでしょうね。
駅長様、どうか気を落とされませぬよう(;∋;)
これに懲りずにまた頑張って頂ければと思います。
(※ここからは完全に独り言ですので、全力でスルーするべし[滝汗])
当方は少し(なのか?)、怒っております。
誰かさん(マジで誰だwww)は果たして、絵を一生懸命描いている人の気持ちを本当に理解していらっさるのだろうか?と。
これに限らず、昨年の今頃くらいから公募が始まっていたキャラクターの件もそうです。
もう1年近く経ちますが、その後どうなったのでしょうか?
賞の発表以外、何も進展がないですよね・・・(´∋`)
他のコンテストとかを見ても、ここまで何も続報がない例は、あんましないような気がします。
当方は絵は全然描けないんですが、ああいったイラストが5分や10分で描けるようなものではないことくらいは分かります。
物を作るってことは、時間も労力も物凄く使うものだと思います。
(当方のブログ記事だって、1本書くのに30分以上かかるケースもあるんですよ!好きでやってるんでいいんですけどw)
そんな苦労をして作品を生み出して下さった100名以上の皆さんに、何の便りもなしでいいんでしょうか?
残念ながら選ばれなかった人も、気にかけていると思いますよ。
今回の件もそうですし、キャラコンの件もそう。
みんな多少なりとも「いすみ鉄道」を応援したくて取り組んでいるはずです。
まぁ仕方ないことがあるにせよ、作る人の気持ちをそぐような事は、出来るだけしない方がいいと思うんですよね。
誰かさんへ。
自分を(自分のいる組織を)応援してくれている人の気持ちに応えるということは、どういうことなのかをもう一度真剣に考えなさい。
もし万が一「面倒くさいから全部お任せしてるから、知らないも~ん☆」とかいう気持ちでいるなら、当方は貴方を許しません。
作る人々の横のネットワークは広いらしいですよ。
一度嫌われたら、大変なことになるかもしれません。
同じ趣味の人々とお友達になるのは得意みたいですがね。
違う世界にお住まいの方々と接する際、自分が持っている常識がその世界でも全て通用するとは思わない方がいいですよ。(それはむしろ非常識にもなり得るのですから。)
自分のやり方しか通したくないなら、簡単です。
自分の趣味だけに徹すればよろしいのではないでしょうか?
まぁそれで、今後も皆とうまくやっていけると思うなら、当方はもう何も言いません。
(当方も鉄道は好きですが、貴方とは多分住んでいる世界がまったく違います。
だから、↑のような考え方なら友達ではなくなってしまうかもしれないんですよorz)
・・・残念です。せっかくの機会を棒に振っちゃいましたね。(意味不明)
ああ、スッキリしましたw
当方は今年でミソジですが、まだまだお子ちゃまですね(苦笑)
笑ってやって下さいな。この記事自体がある意味ネタですから。
という訳で、誰かさんはお分かりになりましたら参考になさって下さい鉄揚げ。(生活笑百科風に)
(分からねぇし参考にならねぇよwwwww)