酔いどれおやじの我が儘・気ままな雑記帳

酔っぱらいの戯言です・・・・・・・・

晩酌の友 30 岡本・西川・小島

2013年03月24日 | 晩酌
今日、先日伺った、小島直喜さんの作品が届きました。

晩酌の前に、^^;



お茶碗に見立てました^^;(かみさん曰くデカすぎ!!)
(黒文字は、三男坊が割り箸を削ってくれました^^v)
飲んだ本人としては、口当たりもよく、お茶を飲めました。


今日の晩酌の友です。唐津でまとめました。




で、本日のお酒は

  

大分のお酒、ちえびじん。とっても飲みやすかったです。


その友は、

本日の主役。

    

小島直喜 作 唐津山瀬 片口

穴の下までで、400ml入ります。

小島さん曰く、二人で呑むための片口だそうです。小島さんご夫婦も、食事が終わってから、二人で片口でお酒を呑むそうです。
その時は、このくらいの大きさがちょうど良いそうです。
(我が家では、二人で2.5杯必要でした・・・・・・・・・・・・・・)


友のぐいは

    

岡本作礼 作 唐津井戸ぐい呑み


もう一つは

    

西川弘敏 作 朝鮮唐津ぐい飲み

西村さんは 田中佐次郎さんのお弟子さんでした。HP;http://kitahatagama.com/

今でいう逆朝鮮です。

小島さんも今年の個展では多く発表されてましたし、最近作る人が増えましたね。

もともとはこの形だったのを、作り易さと美しさから、小十さんが逆にして人気を出して今の朝鮮唐津になったと聞いてます。

焼成技術が上がったことによる先祖がえりでしょうか・・・・・・・


この方口は使いやすい!さすが日々お酒を呑む作家の片口です。

今日も一日楽しかったです。ご馳走さまでした^^v

晩酌の友 29 西岡・細川・自然坊

2013年03月23日 | 晩酌
今日から、豊中の巷談舎さんで、中川自然坊さんの回顧展

『自然坊が遺したもの』が開かれてます。

自然坊さんの作品と、6人のお弟子さんの作品の展示会です。

http://www.koudansha.jp/kikaku/1303/index.htm

行きましたがな!

朝も早よから!!!

着いたのは、本来店を開ける20分前。開いてたので堂々と入場^^;

期待に反して、いると思ってブロ友がおらず・・・・・・・・・一番乗り。

入場すぐ、目を付けた作品を素通りして、全体をすっと見学。

次のお客が来てすぐ、取られないように、目を付けた作品をブロ友の顔を浮かべつつ、横に置かせていただきました^^

そのうち、11時前から客が来るわ来るわ^^;びっくり@@;

11時直前にブロ友登場。

横に除けられた作品を横目に、作品を物色。

先に取られたの言葉を聞きながら、私、超ご満悦^^v

ということで、

本日の晩酌の友は



日本酒は先日に引き続き、東洋美人^^

まずは、個展見たからには、自然坊さんの井戸徳利^^

    

さすがに今回の回顧展には井戸徳利はなかったです。(最後の井戸徳利がこれと言われてますが・・・・)


ぐいも、自然坊さんで揃えると、初回と同じになるんで・・・・・・

   

細川護煕 作 伊羅保酒杯

黄伊羅保と言ってもいいと思います。

もう一つは

    

唐津では、自然坊ファン、佐次郎ファン、小十ファン、非常に限定されてるみたいですが、

ダボハゼの私は、みんな好き^^ということで合わせました。

西岡小十 作 斑沓酒杯。

今日も楽しく、ご馳走さまでした^^

晩酌の友 28 杉本・細川・金重

2013年03月21日 | 晩酌
今日の晩酌の友です。




日本酒は、昨日に引き継き、東洋美人。

徳利は

    

金重潤平 作 備前徳利

東北震災チャリティーでの購入品。

カセと窯変が同時に出る焼けは、場所が限定されるので数が少なくなるそうです。


ぐいは

    

杉本貞光 作 井戸盃

かなり個性的な井戸です。


もう一つは

   

細川護煕 作 井戸ぐい呑み

柔らかい雰囲気の井戸です。

井戸は、杉本さんが師匠ですね^^


今日は、花粉が(たぶん)ひどく、朝から頭が重かった・・・・・・・・・・

それでもお酒が美味しかった^^;ご馳走さまでした^^v




晩酌の友 27 渡邊・HIRO

2013年03月20日 | 晩酌
まずは本日のお酒



ほんの少し残っていた、田光(初めて飲んだ酒)といつもの東洋美人^^

今日の晩酌の友です。

今日はガラス揃えです。




一つ目は

 

渡邊明 作 ネオジウムガラス切子盃

光によって色が変わります。我が家はLEDなので、ちょっと赤みを帯びた青い色。

以前撮った、蛍光灯では青色、白熱電球だと赤い色も参考までに・・・・・・・・

蛍光灯
白熱電球


もう一つは、

自分を棚の上に上げることはできませんでした^^;

西武百貨店 高槻店 行って来てしましました・・・・・・・・・・・・・

    

HIROガラス工房 丹野幸広 作 天開盃 (内薄瑠璃 地ブルー 外紫)

3層のソーダガラス。3層は珍しいそうです。地ガラスを作る職人さんにとって、3層はとっても難しいとのことでした。

写真では分かりにくいですが、外側の紫は外側から、内側の瑠璃は内側から、削ってます。

これが作品に奥行きを持たせてます。

見込み中央の、地ガラスのブルーを強調したかったとのことでした。

クリスタルのトンボをはじめ、松竹梅など楽しい盃はあったんですが、

クリスタルは来年から数作るということで、今後の持ち越しということで^^;

技術が認められ、いろんな地ガラス屋さんから購入できるようになったようです。

ますます今後の作品が楽しみですね^^

(来週散財予定なのに財布の中が・・・・・・・涙)




個展の紹介

2013年03月20日 | 酒器 陶磁器
今週から、気になってる作家さんたちの個展が目白押し。

DMを中心に、紹介します。

 

豊中 巷談舎 中川自然坊が遺したもの 3/23~3/30

中川自然坊さんの遺作と、6人の弟子の方たちの作品展です。


  

心斎橋 大丸内 現代陶芸サロン桃青 菊池克・伊藤明美 茶でん、飲まんねⅡ 3/27~4/7

菊池さんは、自然坊さんのお弟子さん。なので、巷談舎にも登場してます。


  

梅田阪急 7階美術画廊 岸野寛 陶展 3/27~4/2

お酒の好きな、個性的な作家さん。古典に倣い、その中で自己解釈した作品を作られてます。


 

心斎橋 大丸内 現代陶芸サロン桃青 西林学 作陶展 4/10~4/16

DMの井戸茶碗、いいなあ~~~。最近井戸作品をよく見ます。

高台に指の跡が付くのが嫌いらしく、指跡を拭われてます。個人的には、指跡あってもいいのになあ・・・・・・・


他には、

老松 アートサロン山木

3/11~3/23 杉本 祐 鈴木 大弓 二人展

3/28~4/14日 丹波 今西 公彦 展


名古屋松坂屋

3/20~4/2日 Enjoyティータイム・暮らしを彩るうつわ展 に 鈴木都さんも参加されてます。


お時間のある方は是非どうぞ^^