ブログを『停電』のまま、停滞させてたら、ご心配の連絡受けてしまいましたm(_ _)m
なので、その後のご報告。
我が家の停電は、4日、13:30頃から17:00頃までの、3.5時間ほどで済みました。
家の窓から見える近所の様子は、被害らしい被害は見えず安心してました。
が、テレビをつけたら、関空など関西の被害の大きさにびっくり。
うちは運が良かっただけと認識しました。
次の日出社したら、人的被害はなかったんですが、
停電・断水で一夜を過ごし、ぐったりの人も。
当日、昼前まで雨風がなく、油断してたのでお風呂に水をためてなかったとのことで、トイレの水がなく困ったとのことでした。
会社で水を汲んで、帰宅されましたが、
災害を受けて避難所生活をされている人の気持ちがわかった、とおっしゃってました。
その方は昨日の夕方に停電・断水が復旧したそうですが、
まだまだ周りには復旧してないところも多いとのことでした。
古い家が崩れたり、街路樹がなぎ倒されてたり、信号が明後日の方向を向いて消えていたり。
関西全体が元に戻るのも時間かかりそうだなあ、と思ってる矢先、
今朝は北海道で大規模な地震。
ほんと、自然災害は、いつどこで起こるか分からない。
普段からの災害に対する心掛けが大事だと痛感させられました。
これ以上災害が増えたり、被害が大きくならないことを切に望みます。
なので、その後のご報告。
我が家の停電は、4日、13:30頃から17:00頃までの、3.5時間ほどで済みました。
家の窓から見える近所の様子は、被害らしい被害は見えず安心してました。
が、テレビをつけたら、関空など関西の被害の大きさにびっくり。
うちは運が良かっただけと認識しました。
次の日出社したら、人的被害はなかったんですが、
停電・断水で一夜を過ごし、ぐったりの人も。
当日、昼前まで雨風がなく、油断してたのでお風呂に水をためてなかったとのことで、トイレの水がなく困ったとのことでした。
会社で水を汲んで、帰宅されましたが、
災害を受けて避難所生活をされている人の気持ちがわかった、とおっしゃってました。
その方は昨日の夕方に停電・断水が復旧したそうですが、
まだまだ周りには復旧してないところも多いとのことでした。
古い家が崩れたり、街路樹がなぎ倒されてたり、信号が明後日の方向を向いて消えていたり。
関西全体が元に戻るのも時間かかりそうだなあ、と思ってる矢先、
今朝は北海道で大規模な地震。
ほんと、自然災害は、いつどこで起こるか分からない。
普段からの災害に対する心掛けが大事だと痛感させられました。
これ以上災害が増えたり、被害が大きくならないことを切に望みます。