今日も、日本酒は、獺祭。
その友は、

徳利は、清水政幸 備前 窯変徳利

森陶岳さんのお弟子さんで、窯変と銘打つのは彼だけ????
初めて買った、徳利です^^
ずいぶん艶やかになったと思います。
ぐいは


唐津 曹源窯 小島直喜 作 井戸ぐい呑み
そのお相手は、


内村 慎太郎 作 斗々屋 酒盃
御本が特徴的な、ぐいです。(2年前の作品、大病される前の作品です)
独立する前、曹源窯で修業されてます。
師匠とは趣が違う気がします。
思いがけずの師匠弟子シリーズでした^^;
今日も楽しく呑めました、ご馳走さまでした!!
その友は、

徳利は、清水政幸 備前 窯変徳利


森陶岳さんのお弟子さんで、窯変と銘打つのは彼だけ????
初めて買った、徳利です^^
ずいぶん艶やかになったと思います。
ぐいは



唐津 曹源窯 小島直喜 作 井戸ぐい呑み
そのお相手は、



内村 慎太郎 作 斗々屋 酒盃
御本が特徴的な、ぐいです。(2年前の作品、大病される前の作品です)
独立する前、曹源窯で修業されてます。
師匠とは趣が違う気がします。
思いがけずの師匠弟子シリーズでした^^;
今日も楽しく呑めました、ご馳走さまでした!!