goo blog サービス終了のお知らせ 

グリーンリーフ ノート ~ Greenleaf notes ~

 
  *ジャック・ラッセル・テリアの“メイ”&サビ猫のココ&かぎしっぽのココアと暮らすナチュラルライフ*

寝れるんだ

2019-11-20 20:22:46 | ジャックラッセルテリア
メイは、夕食後のガムを私の膝の上で噛んだ後
膝の上でひと寝入りするのが日課
それも、こんなに下に首を向けて眠る

           

膝の上で寝ている顔を写真で写そうと
カメラを持ち上げて適当にパチリしたら
なかなか上手く写らない

           

何となく感じはわかってもらえるかもしれませんが
実際に見て見るとほんとに寝難そう

           

寝息やいびきのようなのが聞こえるので
熟睡はできているようです。
至福の時間。


* * * * * * * * * * * * * * * * 


ココは、遊んでいる途中に
休憩しながら、ちょい寝

            

眠いならケージに入って寝たらいいのに
遊びたい気持ちも強い

            

日に日に大きくなって
子猫とは思えない
大人の顔になってきましたが
甘え声の時は子猫に戻る

最後に、ポチッとしてね↓ 
     

冷え込み

2019-11-19 19:54:14 | サビ猫
今日はとっても冷え込んで
寒い日になりました。

最近、しいたけが着々と出てきてとても嬉しいのですが
夕方は暗くなるのが早くて
山に上がるのは怖い!
でも、シイタケがホダギから顔を出すとあっという間に大きくなるので
メイパパが休みのときの日中に
小さなシイタケが出ているホダギを家の裏に持ち帰ります

           

家の裏に置いておけば大きくなったら、即収穫できます~♪


* * * * * * * * * * * * * * * * 


ココは居間から台所まで
走り回って、毎日大運動会!
廊下からドアのガラス越しに台所の中を覗いてみた

           

ちょっと、ガラスが汚すぎました
掃除が必要だわ

たまに牙をむくことがあるので
噛み噛みのストレス解消と思って私が買ってきた
魚さん
放置されたまま

           

食いついて(噛みついて)もらえるように
またたびパウダーを振りかけてみたけど
ココはまたたびには反応しないのか?
まったく見向きもしないのってどうよ?

最後に、ポチッとしてね↓ 
     

お土産頂きました!

2019-11-18 20:34:39 | グルメ
美味しそう~
のどぐろの天ぷら!
ありがとうございます!

          

今晩のおかずにいただきました~


* * * * * * * * * * * * * * * * 


先週末
セコガニを買いに行って来ました
活けセコガニゲットです!

          

お買い得価格なので脚落ち

たっぷりの湯で茹でて
茹でたてをいただくのが一番贅沢でおいしい

          

内子と外子を食べたらお腹いっぱいになったので
脚の身はほぐしてから
カニグラタンにしました!

          

カニ身の良い味が出て美味しかったです!

菊芋チップスも作りましたよ~

          

サクサクでいくらでも食べれます!

最後に、ポチッとしてね↓ 
     

焼き芋

2019-11-17 19:40:03 | ジャックラッセルテリア
今日のメイパパは、豆選り作業

            

選別機にかけても、悪いのが全部とれるわけじゃあないので
次は、手作業!
一番時間がかかって
とても目が疲れるし、肩が凝る作業です

その後は、
畑に腐葉土堆肥を撒いてくれました

            

今のうちに堆肥をたくさんあげて
土を肥えさせてあげます

            

畑にとっては土作りが一番大切


* * * * * * * * * * * * * * * * 


私は、メイと一緒に
3時の焼き芋

            

シルクスイートです~
我が家は、紅はるかの出来の方がよかったですが
焼き芋にすると甘くて美味しい

マテ!の間
武者震いが止まらないメイ

            

二人で秋の味を共有しました!
 
最後に、ポチッとしてね↓ 
     

寒くなる前に

2019-11-16 20:37:31 | 農作業
朝晩の気温差が大きくなり
あちこちで紅葉の見ごろのニュースが聞こえてきます
我が家の金の成る木の葉っぱも色づきはじめ
蕾が見えるようになりました

            

そろそろお家の中に入れてあげる時期になりました

            

霜がおりてしまうとダメになってしまうので
ここからは、お家の中で花が咲くのを待ちます。


* * * * * * * * * * * * * * * * 


天気のいいときに
青大豆を天日干し

            

残りの青大豆の刈り取りに向かいました

            

この畑の刈り取りはこれにて終了!

            

畑の横の溝の中に錆色の土がたくさんたまり
草がツルのように伸びて水路を詰まらせてしまっていたので
メイパパが泥上げをしました

            

            

泥上げは、体力消耗が激しい
腰を痛めないようにね。

次の畑も、全部刈り取ってしまいました

            

残るは、この畑のみ

            

この中の数本は刈れたけど、
まだ葉っぱが青いのと莢自体も青くて
1週間待とうか?と言うことになりました。
残りはここだけだから、気持ちも楽に待てますね


* * * * * * * * * * * * * * * * 


夕方は豆を選りました

            

簡単な作業だけど
肩が凝る作業ですね。

最後に、ポチッとしてね↓