goo blog サービス終了のお知らせ 

グリーンリーフ ノート ~ Greenleaf notes ~

 
  *ジャック・ラッセル・テリアの“メイ”&サビ猫のココ&かぎしっぽのココアと暮らすナチュラルライフ*

籾殻で生ごみ分解処理機

2013-10-16 20:41:05 | 農作業
我が家でコシヒカリの乾燥調整や籾摺りをするとたくさんの籾殻が出ます。
籾殻を燻炭にして畑などに使用していたのですが、
まだまだ籾殻がたくさんあり、何か利用法を探していたところ
この生ごみ分解処理機を教えてもらいました!

        

籾殻利用で低コスト!
籾殻とバクテリア菌、脱臭剤、生ごみ(三角コーナー2杯まで)を機械に入れてフタを閉めるだけ~
あとは自動運転で生ごみを安全な水と炭酸ガスに分解してくれるそうです。
分解した内容物は良質の堆肥に!!

          

  

毎日、生ごみのエサやりをしていますが、
まだまだバクテリアくんは繁殖せず、籾殻ばかりが目立っています!
いつになったらホクホクするような堆肥が出来上がるのでしょう?
とっても楽しみです♪


* * * * * * * * * * * * * * * * 


先週末にメイパパが、ショウガの日除けを外してくれました。

  

昨日からの台風の風が強すぎて・・・
今まで日除けで守られていたショウガが久しぶりに強風に耐えていました。

そろそろ収穫してみてもよさそうです。

最後に、ポチッとしてね↓ 
     

黒板と写真

2013-10-15 20:46:11 | 雑貨&いいもの見つけた
この前の土日に里山工房さんでのLittle gardenさんの雑貨イベントを見てきました~
今回のイベントで、この間の写真のワークショップで写した写真を1人1枚ずつ飾っていただけると聞いて
見てみたかったのです。

玄関にこんな感じで飾っていただいていました~

      

みんな素敵な写真ばかり、それぞれの個性が光ります!
いろんな視点や写し方があり、勉強になりますね♪


* * * * * * * * * * * * * * * * 


今回の目玉?はコンゴープロダクツさんの黒板です!
注目の超お得500円黒板は朝一番で売り切れ!
その黒板を目指して行かれたお客さんも多いみたい。。。

          

500円とまではいかなくても、お買得の黒板が何種類か並んでいました。
黒板の展示販売って殆ど無いので嬉しいですね。
最近は赤、青、黄、緑色など、色鮮やかな黒板もあり、楽しくなります♪


そして、こちらはクレヨンで書いて、水拭きで消せる黒板!
粉が落ちないのでいいですよ~

          

この大きいサイズはお値段もいいけど、
これから先、もう少しサイズが小さめでお手頃価格の商品の販売も考えておられるそうですよ~
乞うご期待!!


* * * * * * * * * * * * * * * * 


他には、4th-marketの器が並んでいてワクワクしました!

          

とっても素敵で欲しくなるものばかり・・・

お菓子のキノシタさんのお菓子も、いろんな作家さんの作品もあり

  

3道屋さんも出店されており、フレンチトーストやクルミのフロランタンもゲットです~


* * * * * * * * * * * * * * * * 


大津市にいる妹から「バームクーヘン」が届きました!
大好きなクラブハリエのバームクーヘンです♪
ありがとう!!とっても嬉しい♪

          

周囲のアイッシングがとても美味しくて

          

全体的にふんわりと優しい味です(^^)v
私達が大好きなバームクーヘンなのです。うふふ、別腹でいただこうかな~


最後に、ポチッとしてね↓ 
     

久しぶりのおでかけ

2013-10-14 20:43:15 | 旅行
メイパパは午前中に残り1カ所の田んぼに肥料を撒いて、
秋起こし(耕耘)を済ませ、
何とか、4カ所の耕耘作業をすべて終えることができました。
お疲れ様でした。

他にもたくさんやらなきゃいけないことはあるけど・・・
せっかくの3連休だし、少しは休まなきゃっ!と言って久しぶりに鳥取までお出かけしました。

目的地は「SPORTS DEPO」
ジャージが欲しいんだ!と言っていたメイパパですが、
今回はジャージは買わずにシャツをゲット!
私は、欲しいと思っていたベストをゲットしました~久しぶりに服を買ったわ

            

暖かくて重宝しそうです!

* * * * * * * * * * * * * * * * 


帰りにはお約束?の「肉のたむら」へ

          

最近は牛の置物がいなくなって寂しいような気がします・・・

外側の張り紙を見てマイパパが呼んでいます!
完熟堆肥の販売と~
えっ!!堆肥持ち帰り無料!????

  

近くにある堆肥生産施設の場所を教えてもらったので
帰り道にちょっと見てきました!

          

両側に宝の山、いいえ堆肥の山があります
2人ともウキウキしながら堆肥の山を見ていました。

以前にメイパパはkazeさんから、堆肥は乳牛の糞ではなく、肉牛の糞じゃないとダメだ!と聞いていました。
まさに、肉牛の糞!
とっても魅力的です~

悲しいかな、我が家からは車で1時間20分はかかる(--;)
うーん!う~ん!


今晩のおかずは・・・たむらコロッケ&たむらミンチカツ!!

  


何はともあれ、とても収穫のある久々の休日でした。。。

最後に、ポチッとしてね↓ 
     

秋祭り☆本宮

2013-10-13 20:51:55 | マイタウン
今日は秋祭りの本宮
午後は大人だんじりが出ます!
さあ、メイパパも出陣?!

          

村の中をだんじり巡行し、旅所ではたくさんのご馳走をいただいたそうです。

我が家へだんじりが到着!

          

          

          

その後に弁天さんにだんじりが戻り、宮総代さんや区長さんのお話を聞いて

  

お神酒が振る舞われたあと、いよいよ豪華景品つき餅まきですよ!

  

裏側に数字が書いてある餅を拾うのは大変!殆どが真っ白(--;)
景品と交換していただきました(^^)v

 

消耗品だし、めっちゃ助かります!

天気もよく、無事に秋祭りが終わりました。
みなさんお疲れ様でした

最後に、ポチッとしてね↓ 
     

秋祭り☆宵宮

2013-10-12 21:24:18 | マイタウン
今朝からメイパパは、土作り肥料を入れた後の田んぼの秋起こし作業です~

じっとしているとちょっと寒い!
トラクターに乗って寒そうな顔のメイパパです~えっ?顔が見えない?!

          

3カ所の田んぼの耕耘を終え、残すは後1カ所だそうです
ほんとに、稲刈り後の作業ってたくさんあるんですね
お疲れさま~


* * * * * * * * * * * * * * * * 


今日は、秋祭りの宵宮です
朝から準備が行われ、午後からは子どもだんじりが出ます
村の弁天さんでは4時から神事が行われます。

          

  

          

          

だんじりの先頭に立っているのは~今年の宮総代の村長さんではないですか♪

  

  


ひなママさんから「栗おこわ」を頂きました!
私「栗おこわ」大好物なんです♪
去年も頂いたんですが、とーっても美味しいんですよ~(^^)v
ありがとうございます(^^)/

          

秋祭りを実感しました!

さあ、明日は大人だんじりと餅まきです

最後に、ポチッとしてね↓