goo blog サービス終了のお知らせ 

グリーンリーフ ノート ~ Greenleaf notes ~

 
  *ジャック・ラッセル・テリアの“メイ”&サビ猫のココ&かぎしっぽのココアと暮らすナチュラルライフ*

干し大根

2013-11-19 21:06:52 | ハンドメイド
先月の料理教室で「夜久野の干し大根」のことを教えてもらいました。
酢漬けにするととても美味しい・・・ちょっと味見させてもらいました。
カリコリとして、酸っぱすぎずとても美味しかったので
早速作ってみたいと思いました~

売ってあるお店を教えてもらったので・・・

          

地元産の野菜や加工品等がたくさん並んでいて
見ているだけでもワクワクします!

          

          

お目当ての商品を見付けました!コレ↓です

          

一緒に行った母が私も買ってみるわ~と2人とも購入!

これを水に浸けて・・・

          

一晩おくとこんな感じ♪
スゴイ!戻すとこんなになるんですね。

          

後は、洗って、熱湯をかけて、絞って甘酢に漬けます!

          

この甘酢の中には、もちろんルイボスティも入っています(^^)v
2日ほど置くと美味しいそうです!

今日、早速いただきました~カリコリといくらでも食べられます。
私はこの味が好きだなぁ♪

最後に、ポチッとしてね↓ 
     

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
大根干し (ざっぴー)
2013-11-20 23:27:03
メグミの郷には見ているだけでもわくわくするものが沢山売っていますねぇ。
大根干しもいろいろな形があるしね。
酢漬けおいしそう~
乾燥ものは戻すと随分大きくなるからおもしろい。
栄養も高いとのことで、活用の価値大ですよね。
返信する
ざっぴーさんへ (メイママ)
2013-11-21 20:56:39
野菜って乾燥させることで栄養価が高くなったり
違った栄養素になったりするのですよね~
シイタケも自宅で乾燥ができたらいいですよね。
でも、天日干しは天候に左右されてなかなか難しい。
そのうち、いつか乾燥機が欲しいなぁとは話しているのですが、なかな高価なので・・・

酢漬けはなかなかグーですよ♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。