毎年しょうがの保存に失敗するので
今年は早く使いたいと思っています
連休中は天気が良かったのを利用して
乾燥しょうがを作ることにしました。
赤しょうがで作ります。
まず、しょうがをスライスして~

天日干しにしたのだけど

連休中では、しっかりと乾かなくて
失敗に終わらなければいいのですが・・・
* * * * * * * * * * * * * * * *
しょうがシロップも作りました
今回はゆずジャムに使った、きび砂糖が残っていたので
半量はきび砂糖を使いました。

やっぱり色がちょっと濃くなりましたね。
そのぶんコクも増したように思えます~

毎朝、沸かしたてのハト麦茶にしょうがシロップを混ぜて
朝一番に飲むのが日課になっています。
今日もがんばるぞ!って気分になれます~
気合の一杯(^^)v
最後に、ポチッとしてね
↓
今年は早く使いたいと思っています
連休中は天気が良かったのを利用して
乾燥しょうがを作ることにしました。
赤しょうがで作ります。
まず、しょうがをスライスして~

天日干しにしたのだけど

連休中では、しっかりと乾かなくて
失敗に終わらなければいいのですが・・・
* * * * * * * * * * * * * * * *
しょうがシロップも作りました
今回はゆずジャムに使った、きび砂糖が残っていたので
半量はきび砂糖を使いました。

やっぱり色がちょっと濃くなりましたね。
そのぶんコクも増したように思えます~

毎朝、沸かしたてのハト麦茶にしょうがシロップを混ぜて
朝一番に飲むのが日課になっています。
今日もがんばるぞ!って気分になれます~
気合の一杯(^^)v
最後に、ポチッとしてね

