シカは赤色、イノシシは青色が嫌いだそうです。
我が家の有害鳥獣ライトは赤青の点滅と赤だけの点滅を設置しています。
しかし、たくさん準備することは難しくて・・・
電気柵を設置していてもシカは見事に田んぼに入って走り回っています。
電気柵を設置していない田んぼはなおさらのこと!
やっぱり走っています。
そこで、赤色のテープを吊るしておくだけでも効果があるらしいと聞きました。
先週の昼休みにテープを探しに走りました。
今回はきたそうさんへ

使えるかどうかわからないけど2種類購入

これってテープとリボンなんです。
だから、すぐに色が褪せちゃったり、耐久性があまりないかも。
昨日メイパパは
赤テープを結んだ支柱を田んぼの周囲に立ててみました。

電気柵を設置している田んぼには支柱に結びつけました

本当は1.5mまでの幅がいいらしいけど、そこまではできない

こんな感じで、テープがたなびいています
どうぞ効果が出ますように!
* * * * * * * * * * * * * * * *
やっと、さつまいもの苗が届きました。
今年は「紅皮の安納芋」を作ってみます。
というか、植えてみます~

苗は義姉宅と実家にもお裾分け、
我が家で失敗しても、どこかで育って収穫ができたら貰えるもんね。
植えるのは台風が通り過ぎてからですが、
今週末に植えれるかな♪
最後に、ポチッとしてね
↓
我が家の有害鳥獣ライトは赤青の点滅と赤だけの点滅を設置しています。
しかし、たくさん準備することは難しくて・・・
電気柵を設置していてもシカは見事に田んぼに入って走り回っています。
電気柵を設置していない田んぼはなおさらのこと!
やっぱり走っています。
そこで、赤色のテープを吊るしておくだけでも効果があるらしいと聞きました。
先週の昼休みにテープを探しに走りました。
今回はきたそうさんへ

使えるかどうかわからないけど2種類購入

これってテープとリボンなんです。
だから、すぐに色が褪せちゃったり、耐久性があまりないかも。
昨日メイパパは
赤テープを結んだ支柱を田んぼの周囲に立ててみました。

電気柵を設置している田んぼには支柱に結びつけました

本当は1.5mまでの幅がいいらしいけど、そこまではできない

こんな感じで、テープがたなびいています
どうぞ効果が出ますように!
* * * * * * * * * * * * * * * *
やっと、さつまいもの苗が届きました。
今年は「紅皮の安納芋」を作ってみます。
というか、植えてみます~

苗は義姉宅と実家にもお裾分け、
我が家で失敗しても、どこかで育って収穫ができたら貰えるもんね。
植えるのは台風が通り過ぎてからですが、
今週末に植えれるかな♪
最後に、ポチッとしてね

