goo blog サービス終了のお知らせ 

グリーンリーフ ノート ~ Greenleaf notes ~

 
  *ジャック・ラッセル・テリアの“メイ”&サビ猫のココ&かぎしっぽのココアと暮らすナチュラルライフ*

中井窯

2020-06-28 20:08:39 | 旅行
昨日まで作業が忙しかったのですが
今日は、少し時間が取れたのと雨降りだったので
メイパパが鳥取方面に連れて行ってくれました

今回の目的は、中井窯です
ほーら、河原城が見えてきたら、到着間近!

            

            

中井窯到着

            

            

中井窯と言えば、
3色染め分けが有名!

            

ネット販売もないので
展示会か窯元に行くしか手に入りにくいのです

有名な列車の瑞穂の中で器が使われています

            

この展示を見ているだけでも素敵

            

               

このカップ&ソーサも超人気

            

            

連れてきてもらえて良かった~
幸せ!!


* * * * * * * * * * * * * * * * 


中井窯に行く途中で見つけた
豆腐ちくわの店

           

メイパパが、この間ラジオで、
鳥取は豆腐ちくわの発祥地だと言っているのを聞いたそうです
豆腐ちくわが特産だそうです

お店の中には色々な豆腐ちくわや特産品が並んでいました

           

とっても美味しそう!

のんびりできて、充実した休みになりました

この週末の農作業は続きがあります
続きは後日~

最後に、ポチッとしてね↓ 
     

20日に行ったところ覚え書き

2020-03-24 20:56:59 | 旅行
Hana+さんに行く前に
上道さんに寄って

             

いちご大福を買ってきた

             

甘ーいイチゴと白あんが絶妙で美味しい

そのあと、
早昼で岩津ねぎラーメンと炒飯を食べた

             

野菜たっぷりのあんかけつゆなので
あったまって、お腹いっぱいになりました


* * * * * * * * * * * * * * * * 


神河道の駅に寄ってみた

             

いろいろと面白そうな美味しそうなものがありました
買ってはいないけど、生姜餅?が食べてみたかった

帰りにぐるっと回って野田川のほうへ行って
ショウガや菊芋の種を買いに行ってきたので

途中でインフルエンザウイルスを
不活性化させるタオルやハンカチなどを製造されている
丹後ちりめん歴史館へ寄ってもらいました

            

やはり、この時期、製品はほとんど売り切れていて
このハンカチしか残っていなかったです

            

また伺います

最後に、ポチッとしてね↓ 
     

Hana+

2020-03-20 19:37:57 | 旅行
メイパパが時間ができたので
Hana+さんへ連れて行ってくれました
冬の間は店を閉めておられて
今年の春は3月15日からオープンされています。

私の癒される場所
Hana+さん

            

青空が映える~
屋根も完成しています

            

お花がいっぱいでワクワクして
ぜーんぶ買い占めたいくらいでしたが
そんなことできないし・・・
というので、どれをチョイスするのか時間がかかってしまいました

寄せ植えの参考にしたい

            

もっともっと写真が写したかったですが
花を選ぶのに一生懸命になってて
写真はあんまり撮っていませんでした。

            

花もたくさんありますが
鉢がとっても素敵で良心的な価格なので
どの鉢も欲しい~って思います

            

また、伺います!!


* * * * * * * * * * * * * * * * 


今回、Hana+さんでゲットした
「ミモザ アカシア」

               

実は、前々からこのアカシアが欲しくて
Hana+さんに行けば、きっとあるはず?!って思っていました
予感的中!
あったー!と見つけた時は大喜びでした。

           

最近は、なかなか手に入らないので
とっても嬉しいです。

花の管理が行き届いているので
どの苗も生き生きとしています

           

今年の私は、アプリコット色が気になって
このラナンキュラスに引き寄せられました
他の苗もぜーんぶ生き生きとしています

クレマチスピクシーが可愛い!!

           

さて、この子たちをどう植えていこうかしら
とっても嬉しい1日でした。

最後に、ポチッとしてね↓ 
     

ご褒美の御馳走

2020-02-15 19:58:13 | 旅行
実は、昨日はメイパパに湯村温泉へ連れて行ってもらいました
夕方から
ゆめ春来へ

            

食事は季節限定の超豪華「蟹コース」

            

私は
夕方からの湯村温泉街をはじめて歩きました
小旅行感たっぷり

            

源泉は湯気がすごい!

            

夢千代像

            

イルミネーション?きれいです

            

灯りがともり始めた夕暮れ!っていいなぁ

            

途中の川の中では

            

足湯に浸かるようにサギが我慢大会?

            

時間が遅かったので
游月亭さんのおばあかふぇは閉まっていました

            

* * * * * * * * * * * * * * * * 


いよいよ御馳走の時間です

           

おしながき

           

乾杯!!

           

蟹コースというだけあって
蟹づくし

           

           

           
            
           

このあたりで、すでにお腹いっぱいでしたが
更に蟹すき

           

           

           

雑炊はもうお腹に入らない~
超苦しい

           

嬉しい悲鳴だらけの一日でした。
御馳走が食べれて、片付けもしなくてもよい
いろいろな経験ができて
最高に幸せな時間でした
メイパパありがとう!

この小旅行のきっかけになった話は
後日お届けします

最後に、ポチッとしてね↓ 
     

中井窯

2020-01-11 19:51:52 | 旅行
ずっと前から行って見たかった「中井窯」
今日は時間がとれたので、メイパパが連れて行ってくれました

鳥取の市街地を抜けて
河原城が見えてきた

            

帰りに見えた河原城のほうがきれい

            

車道からちょっと上を見上げるとすぐ近くにお城が見えるって素敵

            

と、お城の話題はここまでにして
肝心の中井窯へgo!


* * * * * * * * * * * * * * * * 


中井窯さんに併設されているギャラリーを、見せてもらえるか確認をしておいたので
車を止めるとすぐに出てきていただきました

ギャラリーでは展示&販売されています
展示品の様子!

             

             

反対側から写してみると

             

染め分けが有名!
キレイなんです!

             

             

             

             

本当は、この染め分けのカップ&ソーサが欲しかったのだけど

             

現在、在庫はなし
(残念~)
超人気なので、6か月待ちだそうです
素敵な色合いで癒されます

今回、手洗いボウルの写真をしっかり撮るのを忘れていましたが、
中井窯さんの手洗いボウルは
鳥取市役所の1階トイレの手洗いボウルに使われているそうです
行かれることがあれば、ぜひ覗いてみてくださいね。

念願の窯元さんへ行くことができて最高の休日になりました!
ありがとうです!

最後に、ポチッとしてね↓