2日目の午前中はルドンドへ。
突然の発表ですがわたしは陶器や磁器の類に目がない。
そこでこの旅のコーディネーターたる強みを存分に生かし、
とある場所を、有無を言わせず行き先に組み込んだのである。
ルドンドはポルトガルでも有数の伝統的な陶器をこさえる小さな町。
が、近年はその窯元も半数に減ってしまったそう。
悲しいなぁ。

最も古い窯元とやらを見学に行く。
煙突が特徴的。
あとは普通の、ごくありきたりの、よく言えば観光客にとってはリアルな町並みでした。

窯元猫。
まさに駆け出さんとする5秒前。略してMK5。
見てください、この怯えた表情。
わたしにではないよ、後ろのこわい顔した3人にです。

女の人が絵付けをしている最中だった。
名誉ある何かしらを受賞した賞状やらトロフィやら写真やらが、
商品と同じくらいのヴォリュームで陳列してあったので、
ポーチで暇そうにしていた気の良いおやじも、
昔は(?)相当なゴッドハンドの持ち主だったのだろう。

ポルトガルの伝統的な絵柄ってこんな感じ。
ちょっと暗かったのでブレブレですが。。
引っかくように絵柄を彫って主に黄色と青で彩色。
大抵各窯元には決まった柄があるみたいで、
ここの窯元はこのピヨコちゃんが多かったです。
オリーブ皿を買って帰りました。
食事中に(主にお酒を飲みながら)オリーブの実をつまむのは、
レストランで必ず出されるほどポルトガルでは一般的。
お皿の形がとても特徴的な形なの。
梅干でも入れてみようかね。
.
突然の発表ですがわたしは陶器や磁器の類に目がない。
そこでこの旅のコーディネーターたる強みを存分に生かし、
とある場所を、有無を言わせず行き先に組み込んだのである。
ルドンドはポルトガルでも有数の伝統的な陶器をこさえる小さな町。
が、近年はその窯元も半数に減ってしまったそう。
悲しいなぁ。

最も古い窯元とやらを見学に行く。
煙突が特徴的。
あとは普通の、ごくありきたりの、よく言えば観光客にとってはリアルな町並みでした。

窯元猫。
まさに駆け出さんとする5秒前。略してMK5。
見てください、この怯えた表情。
わたしにではないよ、後ろのこわい顔した3人にです。

女の人が絵付けをしている最中だった。
名誉ある何かしらを受賞した賞状やらトロフィやら写真やらが、
商品と同じくらいのヴォリュームで陳列してあったので、
ポーチで暇そうにしていた気の良いおやじも、
昔は(?)相当なゴッドハンドの持ち主だったのだろう。

ポルトガルの伝統的な絵柄ってこんな感じ。
ちょっと暗かったのでブレブレですが。。
引っかくように絵柄を彫って主に黄色と青で彩色。
大抵各窯元には決まった柄があるみたいで、
ここの窯元はこのピヨコちゃんが多かったです。
オリーブ皿を買って帰りました。
食事中に(主にお酒を飲みながら)オリーブの実をつまむのは、
レストランで必ず出されるほどポルトガルでは一般的。
お皿の形がとても特徴的な形なの。
梅干でも入れてみようかね。
.