12 Junho 2009 Sao Antonio Carnaval em Lisboa!!!!
サン・アントニオはポルトガル3大フェスティバルのひとつです。
リベルダーデ通りではパレードが練り歩き、
街中に“いわし”がばらまかれて、
鉢植えを好きな人に送る日です。


たくさんの地区が参加していて、そのユニークさを競うそうです。

がんばる見物人もたくさん。

パパのかたぐるまって最高だよ!

街中で鰯の炭火焼きが食べられます。

パンに挟んでね。新感覚・・・!

鉢植えを貰った幸せな女の人をちらほら見かけました。

チョリソー!!鰯に飽きたら食べましょう。



サンジョルジェ城のまわりのアルファマ地区全体が、クラブでした。

トラムの線路の上でも踊ります。

建物の隙間の公共空間のあちこちが

この日はレストランになっていました。素晴らしい!の一言に尽きます。

鰯の骨も道端にぽいってされています。

途中で寮のみんなと合流して

運動会みたいな飾り付けを拾って帰りました。
今も、寮の食堂にぶらさがっています。
.
サン・アントニオはポルトガル3大フェスティバルのひとつです。
リベルダーデ通りではパレードが練り歩き、
街中に“いわし”がばらまかれて、
鉢植えを好きな人に送る日です。


たくさんの地区が参加していて、そのユニークさを競うそうです。

がんばる見物人もたくさん。

パパのかたぐるまって最高だよ!

街中で鰯の炭火焼きが食べられます。

パンに挟んでね。新感覚・・・!

鉢植えを貰った幸せな女の人をちらほら見かけました。

チョリソー!!鰯に飽きたら食べましょう。



サンジョルジェ城のまわりのアルファマ地区全体が、クラブでした。

トラムの線路の上でも踊ります。

建物の隙間の公共空間のあちこちが

この日はレストランになっていました。素晴らしい!の一言に尽きます。

鰯の骨も道端にぽいってされています。

途中で寮のみんなと合流して

運動会みたいな飾り付けを拾って帰りました。
今も、寮の食堂にぶらさがっています。
.