今日は郊外、市内でそれぞれの現場でスチール撮影が。
オールロケの撮影もあれば、カタログ撮影、広告撮影と内容は様々。今日も暑い中の移動、大変お疲れさまでした!
こちらは先週末の土曜日発売の、中日新聞「こどもウィークリー」。今回は「夏の新作お菓子特集」。
ドリーやニモが隠れている「おっとっと」や、ポケモンシリーズのフィギュアが出て来るチョコエッグ、夏限定のアイスクリームなどなどが紹介されています♪アイスクリームやシャーベットだけでなく、プリンやゼリー、菓子パンを凍らせたり、チョコ菓子を冷やして食べてみようと提案されてました。我が家でも、先日レッスンで差し入れられたおミカンを冷凍庫に入れて凍らせています。食べ過ぎには注意しましょうね。
さて、総合劇集団「俳優館 」さんの創立30周年記念ミュージカル「はだしのゲン」が、8月11日〜14日まで公演されます。
当事務所の、演技レッスン、オーディション対応レッスン、一年生以下レッスンの講師をされている、ほりみか先生が演出、振り付けを担当。当事務所からも1名が参加。既に満席になってしまった公演もありますが、ご興味のある方は是非足を運んでみてはいかがでしょう。
今日は朝早くから遠方へ移動してもらってのスチール撮影。高学年らしくちょっと照れもあったそうですが、すぐに慣れて順調に進んだとの事。心配されたお天気も問題なく、夏らしい上がりになったと思います。
非常に暑い中の撮影となり、スタッフの方からもお褒め頂いたそうで、本当にお疲れさまでした。日焼けしてしまって熱を持ったお肌の為に、しっかり冷やして保湿してあげて、今日はゆっくり休んで欲しいと思います。
先日、別件での撮影会に立ち会いましたが、猛暑で私まで熱中症になりそうでした。こまめな水分、塩分補給をしながら、時々うちわで仰いでもらいながら、終止笑顔は絶やせません。モデルさんたちには「これがモデルさんの宿命だから頑張って」と伝えましたが、気の毒くらいな暑さの中でした・・
早めの水分補給や日陰の確保をお願いもしつつも、日頃からの体力を鍛えておく事も大事な事だなあと思いました。規則正しい生活(充分な栄養、睡眠をとる事)はとっても重要。過度なダイエットは禁物です。
その撮影会に立ち会いながら思ったのですが、屋外での撮影である事や、かなり大勢のカメラマンさんに満遍なく目線を配ろうとする事で、目が生き生きして来るなと感じました。対象物がたくさんあるから、見ようとする気持ちがより働くのかもしれません。なので屋外での撮影会があれば、参加してみるのもいいかもしれません。
通常の広告撮影ではカメラは一つなので、カメラの方向をただ漠然と見るのではなく、対象物と捉えてレンズをまずはしっかりと見て下さい。単なるスナップ写真、証明写真となるのではなく、一つの「作品」となるように。
今日から8月。毎日暑いですが、お子さんたちはますます元気な事でしょう・・先月末にレッスン時にお会いしたお母様たちの方が早くも疲れていたような気がします。
撮影の方は、この時期らしく夏真っ盛りがイメージのものもあれば、秋冬ものも多く、さまざま。お天気で左右される案件も多く、天気予報の判断も難しい時期です(今日も恐ろしいくらいの夕立でしたね)。予定通り進行できる場合もあれば、予備日にずれ込む事も。常に両日のスケジュールのキープをお願いしているので、やきもきしますね。
こちらは先週末の広告撮影時のもの。オール秋物でした!
明日は朝から遠方へ移動して貰ってのスチール撮影。ずっと屋外なので、熱中症、日焼け対策を万全にして臨んで下さいね。
今日は市内でチラシ広告撮影。お母様のお仕事次第では、学校に影響無く、日中移動できるのが、夏休みのいいところですね。
いわゆる「流通」と呼ばれるこういった広告撮影は、お問い合わせや決定が撮影日間近な事も度々。お母様たちには毎回柔軟な対応をして頂いていて、感謝しています。
オーディション、顔見せ等を経てから、指名で続いていく事が多いのも流通の撮影ですが、最初は必ず大量の書類提出から始まっているものです。実際に会ってみたい、呼んでみたいと思って頂ける写真が撮れるよう、まずは日々頑張って行きましょう。
そして呼んでもらえたら、また次回も呼びたいと思って貰えれば有り難い事ですよね。まずは現場でスタイリストさんやヘアメイクさん、クライアントやカメラマンさんへのご挨拶に始まり、指示に的確に対応できる事、そして印刷物にしろ、動画にしろ、「上がり」がいい事、につきます。
以前も書いた事がありますが、新人の多くに見られる特徴ですが、「上がり」より、本人の方が断然にいいケースが多いです。
本人の顔ではなく、商品や設定に主体が置かれ、「なんで我が子のこの表情が印刷で上がってしまったのだろう」というケースも多々。非常にもったいない事ですね。
ロケだった為、つい眩しい表情ばかりになってしまった、お母様がヘアアレンジをした為、前髪が目の近くにかかってしまった、全体的に乱れてしまった、顎が上がってしまった、逆に下がりすぎて目がきつく写ってしまった、得意な向きばかりになっている、等々、目につく事があると思います(^^)ノ
ポーズレッスン時のデータは残してあるので、USBを持って来て貰えばデータを入れて翌月レッスンでお渡ししますので、お家に持ち帰ってからチェックしてみて下さい。
ヘアアレンジに関してはヘアメイク&ヘアアレンジレッスンで、短時間で効率よく、なおかつ撮影に適したアレンジを提案して頂けます。レッスンを上手に利用して下さいね。
今日は朝からと、夕方から、チラシ広告撮影が。
カット数が多かったり、ロケもあったりと、それなりに時間がかかった撮影だったそう。終業式もそこそこに、また暑い中本当にお疲れさまでした!
また、ランドセル工房、萬勇鞄株式会社のPVが、カタログに続いて、完成しましたので、ご紹介です→こちら
レトロな雰囲気を醸し出している、刈谷郷土資料館をお借りしての、とっても素敵なPVとなりました。
朝早くから長時間よく頑張りましたね。本当に上手に撮れていて、私たちも嬉しいです。よい作品となりましたね。大変お疲れさまでした。
東北地方を中心に展開されている「カバンのフジタ スペシャリティランドセル」の2017年度カタログがあがりました。
Webで確認できましたので、掲載です→こちら
年々カラフルになってゆくだけでなく、男の子たるもの○色、女の子だから○色・・といった具合ではなくなっているのですね。
東北地方の媒体ですが、名古屋市内での撮影。でも半日がかりの撮影となりました。大変お疲れさまでした!
こちらは先日送って頂いていた印刷物のあがりです。掲載がちょっと遅れてしまいました(汗)。お仕事の際、前回のあがりをクライアントさんがくださったそうです。撮影が名古屋市内でも、印刷物が出回るのは遠方の事も多いので、こういう心遣いはとってもありがたいですね(^^)
日曜レッスンの様子はまた後日に。レッスン予約において、新しいシステムになった初めての月でしたが、特に混乱も無くよかったです。
今日は市内で朝からはチラシ広告撮影、午後は某スチール撮影。
夏物商品あり、夏から秋へかけての移行がコンセプトの撮影ありでした。
印刷物のあがりも頂けましたのでご紹介します。お洋服が商品とばかりは限らず、バッグや帽子、文房具を上手に見せる事も重要となってきます。
ポーズレッスンの基礎が出来て来たら、上着や帽子、バッグも持って来てもらえば、上手な商品の見せ方をアドバイスできますよ(^^)
また、南知多ビーチランドの新しい夏のCMがオンエア開始。グランモデルズから1名のキッズが出演しています。
ジャッパーンドルフィンという名の夏のイルカショーのCMです。南知多ビーチランドのHPをチェックしてみて下さいね→こちら
こちらは先週金曜の、演技レッスン時の様子です。1週間ずれてしまってすみません・・今日のレッスンの様子はまた後日に☆
今日は市内でチラシ広告撮影が。これから夏本番ですが、秋物商品がスタートしています。まだ夏物商品も出るかもしれませんが、徐々に秋〜冬もの商品に合わせての準備(着合わせ、靴等)もお願い致します(^^)
こちらは、鈴鹿サーキットHP、「サーキットチャレンジャー」の案内広告。汗だくになって頑張った撮影です。お疲れさまでした!
また、先日もご紹介しましたが、くるピタランドセルTVCM「ミュージカル」篇が、YouTubeで確認できましたので、ご紹介です→こちら
「さあ♪」の部分はトランポリンでジャンプしながら。怖がることなく、楽しくこなしてくれました。共演の方々のフォロー、コンビネーションで素敵なCMとなっています。是非チェックしてみて下さいね。
昨日は市内で夕方よりチラシ広告撮影が。何故か手に持っているのは、スタジオさんからの沖縄お土産の、サーターアンダギーだそうです!お疲れさまでした。
さて、今日より、くるピタランドセルTVCM「ミュージカル」篇のオンエアが開始。グランモデルズのキッズ2名が出演しています。ウェブサイトでまだ確認が出来ないので、こちらにはご紹介できませんが、今朝TVでしっかりと確認出来ました(^^)
歌を練習してからまずは音入れ、そして本番撮影。「ミュージカル」篇というだけあって、実際の劇場を貸し切り、リハーサルで振り付け、ダンスを覚え、夜まで及んだ撮影でした。共演のママさん役の方々、店員さん役の方々、そしてスタッフの皆様方に支えられながら、元気にやりきった感満載の楽しいCMとなっています。本当にお疲れさまでした!
↑こちらは、関西(芦屋、神戸、明石)を中心に展開している山本塾の夏期講習会広告。大阪市内まで移動して頂いての撮影でした。大変お疲れさまでした。
↑こちらもまた関西の、アサンプション国際中学校の入学案内パンフレット。ジュニア男子が1名出演しています。
↑同様に、関西の、香里ヌヴェール学院中学校の入学案内パンフレットです。
双方とも現地まで移動して頂いての撮影でした。新幹線の移動や、土地勘の無い地方へ出向くのは、とても緊張するものですよね。両名とも大変お疲れさまでした!
ようやく新しいシステムよりレッスン予約が開始しました。お待たせしたり、わかりづらかったりした方には申し訳ありませんでした。
予約IDで予約の確認、キャンセルもできますし、皆さんからも、どのレッスンが人数が多いのか少ないのかも一目瞭然で、利用しやすくなったと思います。ご質問があればメールでご連絡下さいね。
さて、「できた!の数だけ、大きくなれる。」鈴鹿サーキット2016年夏CMがオンエア開始。
梅雨真っ盛りの肌寒い中、早朝から夜遅くまで頑張ったお仕事です!ご父兄の皆様方からもかなり寒くてきつい撮影だったと伺っていますが、みんなとってもいい笑顔です。
関西版はこちら。
東海版はこちら。
どちらもチェックしてみて下さいね!
こちらは、鈴鹿サーキットWebサイトより、『関西からもアクセス良好』のページです。
名阪国道を使っての、奈良からのルートご紹介のページとなっています。
奈良では鹿に囲まれて大変だったものの、パパママ役のモデルさんに盛り上げてもらいながら、無事鈴鹿サーキットまで移動、撮影終了の報告を頂きました。奈良県へは前日から移動して頂き、ご家族の皆様のご理解、ご協力ありがとうございました。
こちらは鈴鹿サーキットWebサイトより、「キャンプもできた!」のページより。
「わくわく動画」の中の『新スライダー登場!』撮影と合わせて、こちらも泊まりがけの撮影となりました。同様にご家族の皆様がたのご協力あっての事です。大変お疲れさまでした。
明日も早朝から遠方へ移動して頂きます。事故のないよう、時間にゆとりを持って移動して下さいね。
画像は昨日のお仕事後のもの。学校に影響する事なく夕方にスタジオ入り、6時過ぎには終了の報告。お疲れさまでした。
こちらは先週の金曜レッスン後の様子。この日はポーズレッスン2コマ。ご覧の通りの大盛況でした。
ざっくり低学年〜未就学児対象のAレッスン、高学年以上対象のBレッスン。
ポーズレッスンは、日曜に行われている、未就学児対象の『演技〜リトミック〜読み聞かせ〜写真撮影』がセットになったレッスンとは違って、小さい子とはいえ、待ち時間ずっと座って待ったり、カメラマンや社長、スタッフCの指導を、パソコン前や鏡の前でじっと聞いたり反復したりといったレッスンです。
待ち時間の様子もまたレッスンのうち。カメラの前、バック紙の上は怖くないよ、楽しいよ!と伝えるのも我々の仕事ですが、どこまでカメラマンの指示が聞けるか、わかっているのか、もしっかり見ています。お家や学校、幼稚園でお友達やご家族に見せる自然な笑顔、様子をカメラの前で表現できる事がまず第一ですが、待ち時間の過ごし方とはしっかりメリハリをつけましょう。
対して高学年以上のBレッスンは、カメラマンから表情についての要望がありました。一つの決め顔だけではなく、笑顔のバリエーションが欲しいとの事。いつも同じ表情ではつまらないという事ですね。
ここでモデルさんに求められるのは、表情のバリエーションというより、あくまでも笑顔のバリエーションです。キッズにはなかなか難しいと思います。ただカメラを睨みつけたり、アヒルのお口をバリエーションの一つには今は入れて欲しくないです。ものすごく楽だからです。
雑誌の表紙一つとっても、カタログで着るお洋服であっても、売り上げが上がる人というのは、女優さんであってもモデルさんであっても、最後は笑顔の決まる人だと思っています。
ポーズばかりに気持ちが行ってしまって表情がおざなりになってしまっては本末転倒です。色んな笑顔ができるよう頑張って下さいとカメラマンさんから言われています。想像力を駆使してみて下さい。表現の仕方は違っても、「演じる」という意味では女優さんと通じるものがあるはずです。
さて、7月よりレッスンの申し込み方法が変わりますので、現在試行錯誤しながら調整中です。
メールでの申し込みではなく、申し込み専用のメールフォームで申し込んでもらうことになります。申し込む段階で、どのレッスンが何名の参加者か、定員に達したか、などがわかるようになるので非常に便利なシステムとなるはずです。
明日か明後日には、一斉メールでお知らせできると思います。よろしくお願い致します。
天満屋ハピータウン2017年度ランドセルカタログが出来上がりました。
昨年に引き続きお仕事させて頂きましたのでご報告です。遠方で出回るカタログですが、頂けるのは有り難いですね。
先週末のお仕事の後の終了報告を兼ねての写メです。お疲れさまでした。
こちらは日曜に行われた撮影会の様子。画像は、新しく所属するキッズの宣材写真の撮影ですが、無料体験撮影会、新しい所属者の撮影、そして元々の書属者の宣材写真の撮り直し撮影を毎回兼ねています。
やむを得ずレッスンの欠席が続いた方の振替として撮影をしている方もみえますし、書類選考の通りが悪い、また、髪型をチェンジした時に月に一度の撮影会を利用して頂いています。
振替の方は、振替として撮影して頂いていますが、新たに撮り直して頂く撮影に関しても、ヘアメイクさんに施してもらって、非常に格安な撮影会となっています(後日全てのデータを郵送でお渡ししています♪)。かなりお得な撮影会なので、所属モデルは上手に利用して、公募写真の提出や、ポストカードの制作にあてて貰ったりしてOKです。
事務所が立ち上がったばかりの、ごくごく少人数のモデル事務所だった時は、お世話になったクライアント様の住所をご父兄にお知らせして、お仕事の後のお礼や、年末年始のご挨拶を、お子さんに書いて送ったりといった事をオススメしていました。
大人モデルはコンポジットや年賀状、ポストカードを制作してクライアント様に自分で送るというのは当たり前の事なんですが(事務所任せにしないという事ですね)、稀にそんなキッズモデルもいました。
小さいお子さんが一生懸命書いた「おしごとのときはありがとうございました」なんて葉書やお手紙がスタジオに貼ってあるのを見ては、なんて微笑ましいんだろう、スタジオの方も嬉しかったんだろうな、と伝わって来たものです。
通常ヘアメイクさん込みで写真を撮るというのは高額だし、データがなかなか頂けなかったりするものなので、所属キッズは月に一度の撮影会を利用してみるのも気分が上がっていいものかもしれません。
(また、無料体験でお越しになられるお子さんは、ヘアメイク上がりでスタジオに入って頂いています)
こちらは雑誌に掲載されたもの、また、キッズ時計のお写真です。ご父兄に送って頂きました。楽しそうに撮れてますね(^^)。