☆公式サイト☆
マサチューセッツ工科大学の数学の天才学生たちが、ラスベガスのカジノで荒稼ぎしたという実話を基にした大ベストセラーを映画化。
オスカー俳優ケヴィン・スペイシーが製作と出演を務め、監督は『キューティ・ブロンド』のロバート・ルケティックがあたる。
マサチューセッツ工科大学の学生ベン(ジム・スタージェス)はある日、並外れた数学的資質を教授(ケヴィン・スペイシー)に見込まれ、ブラックジャックの必勝法を編み出した天才学生チームに誘われる。
チームに参加した彼は仲間たちと日夜トレーニングを重ね、卓越した頭脳とチームワークを駆使してラスベガス攻略に挑む。
なんだかタイトル見ただけだと全然そそられなかったんだけど、評判がよいみたいなので映画の日に鑑賞♪
数学のことも、カジノのこともぜーんぜんわかんないけど、映画は楽しめました! 数学の天才くん。
ジム・スタージェスっていう役者さん。私は初見だったんだけど、イマイチくんに見えたりちょっぴり素敵に見えたり。
カジノを通してどんどん彼も成長してステキになっていく様子は見てて楽しめました。
そういえが映画序盤で彼が授業でなんとか言っていた「変数変換」とかいうのすら私には意味分からなかったです。。
まーそんなこと抜きにしても映画は楽しかったけど☆ 天才学生チームとその教授。
主役くんはしらない人だったけど共演者は地味に豪華。
ケイト・ボスワース(かわいかった)にケビン・スペイシー。さらにローレンス・フィッシュバーンまで。 ブラック・ジャック楽しそう♪
ケイトの変装っぷりもいい!
2時間くらいの上映時間ってことだったけど、私は全然長さを感じなかったなー。
作品自体もスカッとできる感じだったし、舞台が"ラスベガス"っていうのが良かったかも!ラスベガスって行くとサイコーに楽しいところだけど、映像とか写真で観ているだけでも結構わくわくしちゃうもん♪
キャストがあんまり魅力的じゃないなーって思っていて、映画はじまってもそれが気になっていたんだけどストーリーが進むにつれて全然思わなくなっていきました。
天才チームたちも良かったし、ケビン・スペイシーやカジノを取り締まっているローレンス・フィッシュバーンもコワモテ役がぴったり♪
そしてベンの大学お友達の2人のラストでの使われ方が良かった♪
ストーリーだって軽い気持ちでサクッと楽しめて、そして最後も気持ちよく終わってくれるところが良かったー。先に言ったとおり、私は長さを感じなかったし、退屈に思うところもなかったです。
そうそうー、カジノやるときケイトだけファッションやメイクでいろんな変化だしていて、それも楽しめました。
これらが実話がベースってのがオドロキ☆
作品の中でも言っていたけど、カードカウンティングってのは違法ではないからいまだにその方法でお金稼いでいる人もいるんだろうなー。うらやましい才能。。
しかしこの件を機にラスベガス中のカジノに毎年MIT入学者リストが配布されているらしい。それまたビックリデスー。
★★★★☆
あああー。やっぱりラスベガスに旅行行きたくなっちゃった。
ベラージオの噴水ショーが見えるスイートルームに私も泊まってみたい!
ちなみに私はべガスいったとき、スロットだけどプチ勝利しました♪それでフェンディのバッグ買ったなー♪
そうそうータイトルやポスターからは、あまり楽しそうな印象うけませんでしたよね
でもみれて良かったな☆
主役は若手の俳優さんながらも
ケビン・スペイシーやフィッシュバーンなどがいい味出していましたよね!
「勝った」って行っても彼らとはケタ違いで、ほんの数万円でしたよー。
翌々日には帰国だったので、急いでお金使わなきゃって感じでした
映画は楽しかったですねー。
ありえねーって思うことあるけど、、、実話なんですよね。すげー
観てみたらとってもおもしろかったです。
>主役くんはしらない人だったけど共演者は地味に豪華。
・・・ですね~~
ケヴィン・スペイシーが出ると,作品に貫禄が出ますよね。
知名度の低い若手俳優の面々も,それぞれがんばっていましたね!
ベガスで勝って、ブランドバッグゲットなのですね。
私はああいうところは、必ずお金をするところだと思っていましたが、ちゃんと勝つのですね~(感心しきり)
映画も爽快で楽しめました!
MITの学生は今やブラックリストなのですね~
うんうん★私もとっても楽しめましたー
キャストがやっぱり良かったですよね。
おじさんはベテランで、若者たちは新人(?)ってのがさらに良かったです。
あははー
優しくて頭がいい息子だったら言うことナシですよね
これ、良かったですよね♪
数学苦手な私でも十分楽しく観賞できました!
若者のキャラもありがちだったし、教授や保安員もありそうで
キャスティングもキマッテましたよね
自制出来ないトコも含めて、天才なのに案外地味な主人公も可愛いー
こんな優しい息子が欲しい~(笑)
そうそうー、すごいですよね、、、リストが配布されるなんて
しかも写真つき!たしか300万円って言っていたような気がします
わはは☆
由香さん昨日のごはん忘れちゃうんですかー
私も、、、たまにあるけど、とりあえず昨日の分は思い出せました
『この件を機にラスベガス中のカジノに毎年MIT入学者リストが配布されている』
そうそう!きららちゃんの記事を読んで思い出しました!
確かそうだったんですよね~
この実話は、以前TVの情報番組で見た記憶があるの。
その時にそんな事を言っていたなぁ~
スゴイよねぇ~私は数学は大の苦手なので、天才たちが何をやっているのか分からなかったけど(汗)、とにかくスゴイ事をやってボロ儲けしたのよね~
私は昨日作った夕ご飯のメニューも忘れるくらいだから、、、全く縁のない世界だわ~(笑)
確かに、、、カードカウンティングは違法なわけじゃないから、
拷問しているローレンス・フィッシュバーンのほうが違法だよね。。。
天才、、うらやましいよねー。
一度でいいからあんな風に豪遊してみたいなー
ホント、2時間という時間を感じることもなく
楽しめた作品でした
ラスベガスのキラキラした世界もステキだったしー!
学生達がほとんど良く分からない俳優さんたちで占められていたのも学生っぽくてよかったのかな?
ふふふ☆
フェンディはホント、ラッキーでした
分からないんだけどすごく楽しめたよ♪
主人公のベン役の子もこれから磨けば光る原石の
ようで楽しみでもある俳優さんだね。
カードカウンティングは違法じゃないのに
あんな拷問みたいな事されるんだってちょっと
疑問にも思ったけど。。。
天才は色んなところでお金儲けの可能性があるね。
私もベラージオのスウィートルームの泊まりたい♪
テンポよくて十分楽しめましたね!
スペイシーとフィッシュバーンの存在感で締めるところは締めてたし。
きららさん~~、カジノでフェンディですか~
カッコいいです!
ミチさん、体調くずされちゃったのですか???
早く良くなりますように。。。
んでんで、この作品ー☆
単純に楽しめました!役者陣にインパクト足りない?って思ったけど、それがかえって良かったのかもしれませんね
噴水~チラリと見えたのが私もうれしかったです♪
ラスベガスのキラキラした世界は見ているだけでワクワク♪
お買い物はうらやましかったー
単純に楽しめる作品でしたよね。
俳優さんたちはそれほど有名どころもいないしイマイチだったけど、主演のジム君はこれから磨けば何とかなりそう?
彼、イギリス人俳優らしいですね。
ケヴィン・スペーシーは相変わらず嫌な感じがとても似合ってました。
有名な噴水ショーもチラッとだけ見れてよかったわ~
ギャンブルの素質は皆無の私だけど、ラスベガスはやっぱり魅力的。
お金を稼いでブランド品を買い捲るシーンが好きでした(爆)
なななちゃんも楽しめたんだね
主役くん、どんどん調子乗っちゃって~なんであんなところにお金隠しちゃっていたんだろうねー☆
でもああやって2転3転してくれたのが楽しかった
スロットだったら私でも出来たくらいだからなななちゃんでも大丈夫だよー!
あれ??もしかして年齢引っかかっちゃうんじゃないー??
spellさんも見たんですねー。おもしろかったよね
よかった、良かった♪
そうそうー主演の男の子、どんどん輝いていく様子が良かったです。
お相手のケイトも可愛かったよね~♪
キャストがいい感じでした
わはは☆
頑張ってスロットやってよかったです
これ、すっごく気軽に見れる作品だと思います!
オススメー
ぜひぜひ見てください♪
私も、なんかさえない出演者だなーなんて思っていたんだけど、作品は結構面白かったです。
主役くんがちょとずつ調子のってかっこよくなっていく姿が、最後はちょっと素敵に見えた☆
にしても、ベガスいいなー!!
行ってみたい!んでギャンブルに興味ありなので、してみたいんだなー。
スロットくらいだったらできるかも!
でも負けるのはイヤだなぁ。
やっぱり運が必要ですよね~。
他に面白そうなのがやってなかったので観たら
意外や意外に面白かった
主人公の男の子も最初は鈍くさい感じだったけど、
だんだんカッコよく見えてきて
ラスベガスのああゆうキラキラした世界に憧れちゃいました
数学は別としてストーリー展開がサクサクしていて
観やすかったね。
フェンディのバッグ買えるぐらい儲けたなんて
スゴイねーー
数式みると、頭がフワフワ~ってするから(笑)
実話ということなので、そこらへんがみどころなのかもしれないですね^^
こちらは時間があったら、見にいってきます!
ラスベガスは一度しかいったことないけど
めちゃめちゃ楽しかったです
いくら儲けたかなー?
セクシーなおねぇさんが突然やってきてお金をくれたのを覚えています
翌日に豪華ごはんを食べてバッグ買ったらなくなった~程度ですよん☆
私も絶対またいきたい!
おお!?マリーさんは試写で鑑賞されていたんですね
先に来てもらっちゃってゴメンナサイ。
主演の彼、、、ホント、変な魅力がありましたねー。
いいのかフツーなのか。。。。
私もまた次回べガス行くときのために
お勉強しようかなー
体調大丈夫???手もおかしいのかな?病院行ってね。。。
でも今月やっぱり行くんだー
確かにこの作品、キャストが目立った人いなくて良かった!
ケビン・スペイシーとローレンス・フィッシュバーンは迫力あったねー
映画、楽しかったですねー
MIT入学者リストのことはテレビで言っていたのですが、なんと!価格にして300万円もかかっているそうです
そんなに頭がいい大学なんですねー♪
ラスベガス、いったの大分前なんだけど、ちょこっとでもお金が設けられたのでとても楽しかったです
楽しそうなショップですね!
あとでのぞいてみまーす
ホント、、、邦題がよく分かりません
でも映画は楽しかったですー
あのカードカウンティングって、、、私にも出来そう!なんてアホなこと考えちゃった☆
ラスベガスが舞台の映画って観ると必ずべガスに行きたくなってきます
そういう点でもこの作品は楽しめたし、
ストーリーも、ラストは単純にハッピー♪で終わるのかと思っていたから「あれ?あれーー??」ってとっても楽しめました☆
私はスイートじゃなくてもいいから
ベラージオに泊まってみたい、、、
うちの旦那さんじゃ、、、ムリかな
きららさんもラスベガスお好きなのね!
で、儲けたお金でバッグ買ったって…、
相当設けたのですね?
LVってたしか免税店なかったような?
うらやましい~♪
私は$20で2時間遊んで終わりました。
また行きたい!
私も楽しめました!!
ホント、ジム・スタージェスって不思議な俳優さんだった。。。カッコいいのか、そうでもないのか、よくワカラナイ。。。不思議くんのところが、なんかよかったりして(笑)
きららさん、ベガス行ったんですね~~。
いいな~いいな~~~。楽しいだろうなぁ~~~
いつか行けた暁には、私も稼ぎたい!今から勉強しようっと(絶対無理!!)
理由はわたしにくれたコメントのお返事でした通りで、、、、
これ、キャストで決めずに観て正解の1本だったね~☆
ケビンスペイシーはさすがだわ
ラスベガス行きたーい
この度は私の拙いブログにコメント&TBを頂き、どうもありがとうございました。
本作は、本当に楽しめる面白い映画でしたね。
それにしても、この件を機にラスベガス中のカジノに毎年MIT入学者リストが配布されているとのことにビックリです。それだけ、儲けたのでしょうね。
それから、きららさんはべガス行かれたことがあるのですね。羨ましいです。しかも、勝ってご褒美のバッグ買ったとは素敵ですね。
ところで、ちょっと宣伝になって恐縮ですが、先日「健康」と「美」を応援するネットショップ「ヘルシーライフde美しいスタイル」をオープンしましたので、よろしかったら、是非、一度覗いてみてください。ご来店を心よりお待ちしております。
ちなみに、ショップのコンセプトについてアップした記事のアドレスは、http://eiganotabi.blog4.fc2.com/blog-entry-83.htmlです。
また、ショップのアドレスはhttp://kenkoumake.web.fc2.com/です。
ということで、これからもどうぞよろしくお願いします。
コメントありがとうございます
おお!
これはアメリカではそんなに流行っていたんですね!
しかしその情報に負けないくらい楽しめた作品でした。
主演の彼は初めてみましたが、いい味だしていましたよねー。
今後チェックしてみます!
5月、、、イマイチ映画見なかったんですよ~
ホーギーさんが楽しめた作品、私もあとで見てみようかな。
本当にこれ邦題がどうなの…って感じですよね(笑)
原題は「21」なんですけどね。
どうやったらこんな邦題になったんだか…(汗)
でも、すかっと観て愉しむにはいいですよね。
私も数字も計算も苦手なので、説明されてても半分もわかってなかったけど、それでも楽しめました。
スワロもこの作品はとても楽しめました!
ストーリーもひねりがあるし、
ベガスの景色なども華やかで小粋な作品でしたよね。
ベラージオ!スイート!!
泊まりたい・・・
一生に一度はそういう贅沢をしたいなー。
自力では無理そうだから、
そういう贅沢をさせてくれる相手が見つかればなー(笑)
この映画は、アメリカで8000万ドル以上のヒット作品だったことから前から楽しみにしていましたが、スピード感&スリル感があり、想像していた以上に面白く、十分満足できる映画でした。
主演のジム・スタージェスが、人生の光と陰を経験する学生をとてもいい感じで演じていましたし、ケヴィン・スペイシーもはまり役で相変わらず見事な演技力を発揮していましたね。
今月の公開映画は当たり作品が多い月となりました。
ということで、これからもどうぞよろしくお願いします。
それとTBもお願いします。