goo blog サービス終了のお知らせ 

BMW320iツーリング顛末記

初めての外車【BMW E91】とのお気楽日記!(駆け抜けられない年金生活)

潮干狩り♪

2012-04-23 19:07:17 | その他
昨日は組内の潮干狩りに参加してきました。

場所は千葉県木更津市にある竜宮城三日月ホテル前の金田海岸

いやーでかいホテルですね!!


ホテルの目の前の海岸でアクアラインを見ながら貝掘りです。


腰が痛い痛いと言いながらこんなに取っちゃいました!
これで追加料金が800円なら安いものです(^^)


連休前なので混雑することもなく雨にも降られることもなく大きい貝もどっさり捕れたし言うこと無しでした♪

潮干狩りも早めに切り上げたので時間が余り浅草寺に立ち寄ってみました。


なぜか周りは中国語だらけで外国に来たみたいでした(^^)

スカイツリーは雲の中に・・!


行きも帰りもバスの中では飲んだくれてました(笑)

潮干狩りならここがいいですよ!!

富士山絶景地を求めてハイキング!

2012-02-20 18:06:01 | その他
先日天気がよかったので富士山が一望に見えると思われる場所の探索に行ってきました。

まずは近くの乙女峠の風車から富士山を望みます!
風車には久しぶりに行きました。


望遠200㎜(35㎜換算で320㎜相当)でわが町を望みます。


我が家から箱根方向を見るとパラボラの鉄塔が見えます。
そこからだと富士山が裾野から頂上まで一望に見えるのではと思ってていつかは行ってみようしてた場所です。

乙女峠から長尾峠に右折し長尾峠を登り切ったところに鉄塔への入り口があります。
車でも行けるのですが封鎖してあるのでここからは道路を歩いていきます。

すぐに着くと思ってましたが甘い考えだったと気づきました。
道路は雪が積もってるし歩いてて足は疲れるし、気温は低いがある続けて汗は出るし途中でやめようかと考えもしました。が、ここまで来たからと歯を食いしばって(というほどのこともないけれど;爆)登り続けました。


鉄塔まではまだまだで途中から少しだけ富士山を垣間見ることが出来ます。


道路とはいえ雪道をずっと上り続け歩くこと40分やっと到着です。


ここは丸岳と呼ばれるところでハイキングのコースにもなってるようです。


この場所から見た富士山は手前の丘が邪魔してちと残念。
この写真に見える先の丘に行けばもしかしたらよく見えるかも!!
でも沢を下りてまた登らなければいけないしや~~めた(笑)


鉄塔の裏側が丸岳の頂上みたいで箱根方向を見ると大文字焼きでもやるのといった光景が??


ここからの箱根方面の眺めは素晴らしいです。
大涌谷、仙石原のススキ、芦ノ湖が眼下に一望に見渡せます。
ハイキング好きにはたまらない光景ですね!


帰りはハイキングコースをを通って帰ります。

途中登りでもあった見晴台でちと休憩。


帰りの下山はあっという間で15分くらいで下りてきました。
ふ~くたびれた!

ここまで来たら以前富士山がよく見える場所に行ってみようかと!
そこは以前行ったときは使われていない建物があり立ち入り禁止となってるし「監視カメラで監視中、無断進入は通報」とあった場所です。

そこがなんといつの間にか建物がすっかりなくなって富士山がよく見える場所に様変わりしてました。
な~~んだ、最初からここに来てたらわざわざ鉄塔まで行くことなかったではありませんか!!
ま、いい運動になったと思って無駄ではなかったと思うことにしてます(笑)


クリスマスイブ食事会

2011-12-24 22:56:18 | その他
今夜は甥っ子の家に呼ばれてクリスマスイブの食事会でした!

手作りピザが3種類!



こちらは買い求めたチキンとウィンナー!


イカサラダに生春巻き!



これらをビールを片手に旨い!!


でもって、子供達を相手にポートレートに挑戦ですが動き回って大変!!




最後にはこれも手作りのケーキを切らずにみんなですくって食べる・・これが甥っ子の家での流儀です(笑)


甥っ子君また呼んでね!!

秋の桜ですよ♪

2011-11-01 18:12:38 | その他
富士山一週オフ参加者募集中です!

こちらからコメントに参加表明をどうぞお願いしますm(_ _)m



さて、通勤途中に桜が咲いてるのを見て早めに家を出て撮影です!!


4月の桜よりだらだらとしてます。
パッと咲いてパッと散る桜ではないですね!!


調べてみると十月桜かコブクザクラかと思います。



それと先日AEDの取り扱い講習会を受けたましたが修了証が届きました。
普通救命講習Ⅰを修了し救命技能を有してることになりました。
AEDを使うこともなさそうだし、それより使われる方に回ることが予想されます(汗)

骨董と珈琲「アンティーク茶房 里庵」

2011-07-30 18:07:52 | その他
今日はお休みだったので先日お邪魔した「喫茶 花あかり
のリンク先から見つけたお店を探訪です!

お店の名は「アンティーク茶房 里庵」です。

忍野八海から富士吉田市に抜ける裏道の峠にあります!


道路沿いですが森の中にある古風な作りの建物です。
この建物は「ケロ」というフィンランドパイン(松)樹齢300~400年が立ち枯れて、さらに100年ほど
風雨にさらされた古木で、原産国フィンランドでも超高級建築材とされてるものを日本で最初に
使用した建物だそうです!






店内は和洋いろいろな骨董が所狭しと並んでいます!





この絵が欲しいなあ(笑)


美味しい珈琲と。


美味しいケーキを頂きます!
このケーキは4種類の果物を使った創作ケーキでした。


店内をしばしパチリと撮りまくります!!








先日行った花あかりとまた違った雰囲気でここもよかったです。

そばにいたお客さんとご主人の話を聞いてると東京からのお客さんが結構いるみたいです!

車はPとかBとかの方みたいです(笑)


こういったお店を撮るときは明るいレンズが欲しくなります!
う~~ん、買っちゃおうかな!!


ケーブルTVでのハイビジョン録画は敷居が高い!

2011-07-29 19:56:25 | その他
我が家は近所のビルのせいで電波障害があって昔からケーブルTVで視聴してます。

今回やっと我が家のケーブルTVもデジタル化となりきれいな画像でTVが視聴できる
環境になりました!
これで録画も綺麗なハイビジョンでできると思ってたのですが・・・!

ところが、、設置されたパナソニック製STBが録画機のとの接続が昔ながらの
赤・白・黄色の映像・音声コードなのです。

これでは折角の綺麗なハイビジョン放送が録画できません(泣)


しかも、録画の設定が面倒です。
 1 STBの番組欄から録画予約する。
 2 録画機の予約設定を 番組の日、時間、外部入力 と設定する。
と、2度手間です。

そこで今回ケーブルTVのデジタル化に伴いケーブルTVとi-LINK接続してハイビジョン
録画ができるアクオスのブルーレイデッキを買い求めました。


これだとハイビジョン録画ができるはず!



ケーブルTV局にi-LINK接続端子のあるSTBを求めたところ中古しかありませんとのこと!


仕方ないので中古でいいから持ってこさせてi-LINK接続したら録画設定はSTBから一発で設定
できるようになりました。

が、映像の方はi-LINKの相性が悪くハイビジョンの録画できません(大泣)

STBがパナソニックなのでビエラの録画機なら録画もi-LINKでハイビジョン録画できるそうです。

ケーブルTV局にi-LINK機能付きの新しいSTBをもってこいと言ったら出す予定はないとのこと(ヘッ;

どうしてもハイビジョン録画したいのなら録画機をビエラにするか録画機能の付いたSTBを
レンタルするしかないようです!

とりあえずSTBからのハイビジョン録画はあきらめます(泣)

今すぐケーブルを解約するのは解約代が高くつくので来年以降に解約しFMアンテナとパラボラに
切り替えることにします(ハ~~ッ!!)


ケーブルTVでのハイビジョン録画は敷居が高いでした!