御所市立御所小学校

笑顔あふれる学校にしよう!

ピカピカの1年生登校指導

2020-07-31 | 日記
新入生を対象に毎年あります。

市の生活安全課の施策です。

4月かGWあけまでにあります。

でも今年は、7月31日のきょう、やっとできました。



下校前に多目的ホールで行われました。

1年生の皆さん。多くの方々が見守って下さってますよ!

と、交通安全を意識させるのがねらいです。


例年なら交通安全母の会、安全協会の方々も来られます。

10数名の来校になります。

今年は、コロナ禍の影響で市職員の方と警察の方二名でした。



飛び出し注意!のおはなしを聞きました。



警察のおまわりさんからのおはなしを聞きました。

子どもたちは
(くるまにきをつけること。「いかのおすし」、たいせつやなあ~)
改めて意識していました。

自覚と責任 ~6年生~

2020-07-29 | 日記
1組 「ひとりひとりが、ひとりひとりを大切にする温かい学級」
2組 「OVER!」

学級スローガンです。
担任の意図や思いが垣間見えます。

6年生教室ベランダから


青空も見えます。もう、大暑です。

大暑の梅雨明けでしょうか。



6年生。

身体も大きくなっています。
心も成長しています。
思春期です。

下級生に関わる中での思いやりや責任感が育ちます。
でも、今年の6年生は、コロナ禍で下級生に関わることを控えています。

いつかその経験も出来ることを信じましょう。



きょうの学習の予定が書かれています。
「見通し」をもって生活する。
大切な習慣です。

廊下の掲示物。歴史新聞。




廊下の窓からは中学校が見えています。



こんな時だからこそ、出来ることを着実に。

(6年生として、しっかりと育って欲しいなあ
と思っています。

外国語

2020-07-27 | 日記
今年度から5・6年生は、「外国語」になりました。

週2時間になりました。

因みに「外国語活動」は、3・4年生に前倒しされました。

週1時間です。

6年生の時間割。



「英語」となっています。英語を学ぶのでそれでいいでしょう。




担任が学習を進めます。

発音の場面になると、ALT(Assistant Language Teacher)が発音します。

マスクをして発音します。

口の動きを見せるときは、フェイスガードです。




きょうは、家族のことを学んでいました。

高学年は評価し、成績もあります。

基本的な単語や文章も書けないといけません。

文構造も学びます。

主語+動詞+目的語  主語+be動詞+補語 等


楽しくしっかりと学びを積み上げて欲しいなあと思っています

サイカチの「チ」~チャレンジ~

2020-07-21 | 日記


サイカチの『』 チャレンジ。

「挑戦し、やり抜く子」

本校の子どもたち、データとして傾向は分かります。

全国学力調査の結果(6年生)

◇ 難しいことでも、失敗を恐れないで挑戦していますか?
   (あてはまる子の割合)
  ・2017 81%(76%県平均)
  ・2019 82%(75%県平均) 2018は設問なし

何事にも挑戦しようとする気持ちはあるようです。



◇ ものごとを最後までやり遂げて、嬉しかったことがありますか?
    (あてはまる子の割合)
  ・2017 96%(94%県平均)
  ・2019 98%(95%県平均) 2018は設問なし

やり遂げて嬉しかった気持ちを経験しています。

これは自己肯定感の向上にも繋がります。

☆子どもたちの挑戦意欲をかき立てること。
☆子どもたちの挑戦を褒め、認めること。
☆ダメだったときはしっかりと助言すること。

教員としてきっちりと子どもを見取ることが重要です。

何事にもあきらめず、チャレンジする子。

(しっかりと育てないと。。。)
思っています。


(サイカチの木の足元。。。幹の内部は空洞なのにしっかりとしています!)

GoGo!~5年生~

2020-07-20 | 日記


さすがに5年生にもなると、身体も大きいです。

画像上は蜜に見えないこともありません。

でも、人数的には『疎』です。

ランドセルを置いて学習準備をします。

連絡帳を写します。



どの学年も同じです。



学級スローガン。
1組2組とも「イロトリドリ」でした。

(なるほどなあ~)
と感心しました。



個性豊かな子どもたちです。

5年生になって落ち着いてきました。



プールの向こうには中学校の校舎も見えています。



長いスパンで見れば確実に高学年として成長しているのです。