御所市立御所小学校

笑顔あふれる学校にしよう!

イトトンボ

2020-06-30 | 日記
トンボ目
イトトンボ亜目(均翅亜目)
イトトンボ科



イトトンボ。。。
山間の清流の木陰を飛んでるイメージです。

川沿いの校舎だからでしょう。

たくさん飛んでいます。



悠々と飛んでいます。

虫取り網で簡単に捕まえられます。
でも、子どもたちは『オニヤンマ』のように捕まえません。





校舎の一階に入ってきます。
換気で窓が開いてるので、入りやすいようです。
玄関から入ってくる「やつ」もいます。

廊下をゆったりと飛んでいます。
とても時間がゆっくり流れる瞬間です。


御所市より


子どもたち。涼をとっています

サイカチタイム ~委員会活動~

2020-06-29 | 日記
今年度から月曜日、7時間目を設定しました。

新指導要領で1時間、時数が増えた措置です。

委員会活動とクラブ活動に「サイカチタイム(7時間目)」を充てます。

委員会、クラブ活動とも年に10回ずつ程度です。

15時10分から40分間。

下校時刻は昨年度までの時刻と変わりません。



新しい学校の生活様式にあった形での実施です。



蜜を避けて短時間で話し合いです。



新しいメンバーの自己紹介もしていました。



図書委員会。本をたくさん、読んで下さいね。





放送委員会、
「手洗いをしましょう!」「水分をしっかりと取りましょう!」
のような、今までにない放送内容もあるでしょう。



とにもかくにも、学校全体の『お仕事』です。

頑張ってくれると期待しています!

サイカチの木③ サイカチの『イ』

2020-06-26 | 日記


サイカチの『
一生懸命。

めざす子ども像として「よく働き、よく学ぶ子」
としています。

再開後の授業、一ヶ月経ちました。
少しでも時間を有効に、授業を組み立てています。


午前中に国語や算数を組み込みます。


作品の展示物があると教室らしくなってきます。


図工のお手本も黒板に貼り付けます。

「学び」=まねび=まねること 学びの語源です。



歴史の学習、子どもたちの気付きをまとめています。
でも、本来の年間計画よりも「500年分」くらい遅れてるそうです。

子どもが一生懸命に集中して学んでいる姿は輝いています。

そんな「よく学ぶ子」を育てるために
☆ 教員の授業力の向上
☆ 教材を介して子どもとの対話的な授業を展開すること
☆ 基礎学力の位置をきっちりとみとること
が大切になってくるでしょう。

子どもの学ぶ意欲。
この時代だからこそ、しっかりと育てなければいけないと考えています。




こちらの蜜はOKでしょうね。

やっと一緒 給食

2020-06-24 | 日記


学校机飛沫防止ガード。

給食時、人数の多い5,6年生だけ3つの教室に分かれていました。

先週から一緒に食べるようになりました。

こんな感じです。



学年の段階にもよります。

基本的に給食の時や話し合い等で使うことにしました。

個人で使用しますが、市からの配布です。

因みに授業はこんな感じです。



私:「どう?」

6年Aさん「給食の時、分かれなくっていいから嬉しい!」

私:「お話しできないから分かれてても一緒でしょ?」

6年Aさん「気持ちの問題!」

なかまは大切なようです。

放課後はいつものお仕事……


コロナ、早く根絶して欲しいものです。

ようこそ1年生!

2020-06-22 | 日記
この時期にこのタイトルです↓

1年生を迎える会。
できませんでした。

新しく御所小学校のなかまになる1年生。
どのようにお迎えしようか、6年生が提案しました。









各クラスが制作しました。

蜜にならないように制作しました。

1年生の廊下へ飾り付けました。

1年生、学校へ登校したのは20日ほどです。

で、1年生。
やっと学校に慣れてきたのか、
「廊下は走りません!」
って注意されてます。

微笑ましく聞いています。

フェイスシールド、教員に一枚ずつ配布です。

主に給食、個別指導で使用します。