御所市立御所小学校

笑顔あふれる学校にしよう!

研究授業

2019-06-26 | 日記
授業力向上は教員としての責務です。

今年度も、算数科の研究をしています。

4年生の若い先生の研究授業でした。



72÷3の計算を既習の知識を駆使しながら、解き方を考える内容でした。

子どもたちは一途に、ひたむきに話し合いました。



話し合った内容を他の班へ出張し、確認しました。



自分の企画書を作成し、発表しました。

算数的な活動です。

72÷3=24を導くための基礎的な考え方の学習でした。

主体的で対話的な深い学び。2020年からの新学習指導要領の考え方そのものでした。

子どもたちは意欲的に、積極的に学びに参加していました。



グローバルな視野で生き抜く力をつけること。

こんな提案的な授業から、子どもたちにとって有効か・・・

仮説的に研究しているのです。

ショート集会

2019-06-24 | 日記
ショート集会がありました。

1時間目前の朝の時間を使います。
15分ほどの行事です。

特別活動です。

年に数回です。
集会委員会が計画立案、進行をしてくれます。



今回は影絵を見て、先生の名前を当てる。という企画でした。





みんな(特に低中学年)。一生懸命手を挙げていました。

週明けの月曜日、全校で楽しいひとときを過ごしました。





七夕とエアコン

2019-06-21 | 日記
6月も後半です。

梅雨入りはしていません。
(今週末らしいけど・・・)

遅い梅雨入りになりそうです。

でも、湿度は高いです。

エアコン、今夏に間に合うよう設置してくださいました。





操作盤は、非常用の館内電話の横です。

子どもたちの様子を見ながら、オンオフをします。



そろそろ七夕です。

ご近所で竹をいただいてきました。



子どもたちが自由に願い事を書けるようにします。

どんな『願い事』が書かれるのか、楽しみにしています。



梅雨時の風物詩なのです。


田植え

2019-06-18 | 日記
5年生が田植えを体験しました。

毎日、当たり前のようにご飯を食べています。

でも、それは多くの人々の苦労や手間のお陰さまです。

そんな子どもたちに少しでも米作りを体験して欲しい。

地域の方からのお声でした。



最初に植え方のお話を聞きました。

子どもたちは最初、恐る恐る田んぼに足を入れていました。





素足にサンダルの子。

素足のままの子。

長靴の子。

様々です。

泥遊びなんて経験のない子どもたちばかりです。

慣れてくると、サッサ~と植えていました。



でも、初体験の子どもがほとんどです。

植えても根っこまで泥につからず、浮かんでいる苗もありました。

それもよしです。後から気づいて植え直していましたから笑

みんな田植え体験をして満足そうに帰ってきました。





プール開き

2019-06-14 | 日記
プール開きをしました。

どの学年も概ね10~12時間程度、入水します。

水泳学習のねらいや意味、価値はそれぞれの学年で措定しています。

ただし、体育科の学習の中で唯一、体験できないのが『無重力状態』を味わえることでしょう。

浮力を利用し、回転したり、浮いたり・・・通常の生活では体験できません。

そんな『動き』に子どもたちは楽しむことが出来るのです。










ご家庭では、観察カード、水泳の準備等、お手間をおかけしますがどうぞよろしくお願いします。