御所市立御所小学校

笑顔あふれる学校にしよう!

必要な知恵 ~砂場~

2021-06-30 | 日記
「人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ」

牧師であるロバート・フルガムの著作で30年ほど前の書物です。

2004年にベストセラーになりました。



1年生が生活科の学習で砂場で活動していました。

活動と言っても大人から見れば砂遊びです。

でも、ねらいを設定しての学びです。

その様子を見ていて思わずほほえんでしまいました。

そして、前述の「人生に必要な~~」の書物を思い出したのです。



その書物。エッセイです。



子どもたちは本当に楽しそうに砂場で『学習』していました。

裸足は土踏まずの発達を促すともいいます。



水を汲んできて流していました。

コミュニケーションを取りながらチームワークよく活動していました。



活動のあとは、水道でしっかりと。

満足そうに教室へ戻っていきました。


ICT

2021-06-29 | 日記
「ICT教育」・・・教育現場で活用される情報通信技術そのものや取り組みの総称。

コロナ禍で市が急いで整備して下さいました。



自分のchromebookでゴミの再利用のことを調べていました。

保管庫で充電しているので、コードレスで使えます。



液晶画面が360度回転します。

カメラ機能もあります。




お隣の教室はデジタル教科書を使って算数の学習でした。



先生が画面をタッチするだけで、ページが進みます。

0.1より小さい少数。

すぐに画面を拡大して詳しく説明していました。



そして「ここでしょ!」と指示するなり、

画面上に赤線を入れていました。

この間、先生方も研修でスキルの向上をめざしています。


ただ、いくらICT教育が進んでも、記憶しなければならないものも。





その4年教室の外から歓声が。
1年生でした。その様子は明日ということで。


回り舞台

2021-06-25 | 日記
劇場と見まちがえるほどです。



演劇場での回り舞台です。

回転させることで場面が変わっていきます。

自分のお話を作りながら制作に挑んでいます。

どれ一つをとっても個性がにじみ出ています。

その3年生





しっかりと学習していました。





どのクラスも電子黒板を利用しています。

ちょっと前までは考えられなかったことです。

どの先生も使い方に慣れてきています。



教室の後ろには理科教材。

風やゴムの働きを学びます。

高校なら物理科の分野になるでしょうか。

廊下掲示の読書の木。

読んだ本の感想(木の葉)が増えてきています。



夕立

2021-06-24 | 日記


14時過ぎに夕立がありました。

タイトルを「通り雨」にするか、「夕立」にするか迷いました。

積乱雲が発生していたから「夕立」にしました。



体育館、4年生が鬼ごっこをしていました。

汗だくになって運動していました。

夕立で運動場から急遽変更でした。





週末は大雨の予想もあります。

来週は7月になります。

学習、まとめの時期に入っていきます。



明日も元気に登校して下さいね。




市役所、外壁の塗装工事中です。

授業 上手く

2021-06-23 | 日記
私たちも授業がうまくなるように研修をします。

他の先生の提案授業を参観して研修します。




2年生の「スイミー」でした。



スイミーが元気になっていく場面でした。

楽しい授業でした。




でも、以前のように先生方全員は集合できません。



半分に分けて自分の教室や職員室で提案授業を参観しました。



教室の後ろにカメラ機能付きのパソコンを設置しました。


放課後は視聴覚室で研修をしました。

講師先生にご指導を頂きました。



どこの学校も若い先生方が増えています。

提案授業を参観して研究すること。

大切な研修の一つなのです。