今年度、プリン達の学年の保護者は家庭教育委員(小4~6年生保護者全員)になります。
午前中、家庭教育委員会の一仕事を会計の方としてきました。
これが、これが・・・とても時間がかかり、大変でした。
お陰で、会計さんとママの昼食時間は少ししかなく、食べた気がしませんでした。(会計さん、ごめんね!!)
その後、委員会がありました。
来月行われる第1回 なかよし学級(家庭教育学級の名前)の打ち合わせでした。
1回目は『教材作り ~フェルトでバースデーケーキ作り~ 』です。
・どこまでを委員が準備し、PTAの参加者には何をしてもらうか?(裁縫の苦手な方には何をお願いするか?)
・材料は何を どのくらい用意するべきか?
・買出し。次回、委員での準備について。
・・・・・などの話でした。
5月連休明けに、材料を購入に行ってきます。その後、準備が始まります。またまた、忙しくなりそうです。
今回も子供達に喜んでもらえる物が出来るといいのですが・・・
委員の方々と力を合わせ、頑張ります。