goo blog サービス終了のお知らせ 

takama2-blog

体の不自由なプリンと家族のブログです❤

プリンの学校

2008年04月10日 | 受験・学校

プリンの学校

久々にプリンの学校に行ってきました。(新学期始まって初めてです)

今年度、プリンの学校は知的部門も開校し、学校内も色々と変わりました。

学校に着いて、まず、校門です。

肢体部門だけの時は、いつも開いたままの校門でしたが、今年度からは閉まっていますので、自分で開け閉めしないといけません。

の日は、濡れてしまいます。しかし、知的のお子さんの安全性を考えると仕方ないですね。

次に、駐車場に車を止め、正面玄関を入ろうとすると、ここでも鍵が掛かっていたので、玄関脇にある手動の出入り口から入りました。

それから、今年度の給食参観を希望していたので、食堂に行きました。

今までとは、全然 雰囲気が違いました。

まず、肢体部門の小学部低学年は教室で給食を食べます。

ですから、食堂にいる肢体部門の子は小学部高学年・中学部・高等部のお子さんです。

また、約半分以上は、知的部門のお子さんです。

この新しい雰囲気に、プリンはどんな反応をしているのか?気になっていましたが、とても落ち着いて食べていました。

結構、ざわついていましたが、プリンにはシ~ンとした感じより、このくらい賑やかな方が良いみたいです。

きっと、家での賑やかなのに慣れているからでしょう~

他にも、たくさん変わった部分がありましたが、また追々書いていきます

給食参観の後は、PTAでのお仕事をして、プリンの放課後訓練を参観し、帰宅しました。

少し肌寒い日だったので、風邪をひいたのか?あまり調子の良くない母です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする