takama2-blog

体の不自由なプリンと家族のブログです❤

進路座談会

2005年11月16日 | PTA

プリンの学校で、5・6限目、新しく移転してできる高等部の進路担当の先生方、支援室の先生、各学年の保護者代表、進路に関心のある保護者が集まり、進路について話し合いました。
上の学年のお母さん方の考えや、現実の状況・・・等をお聞きし、いろいろと参考になったし、大変考えさせられました。
このような試みは初めての様ですが、PTA会長さんの計らいで小学部の保護者にもお声を掛けていただきました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。

私自身は個別の支援計画は作るだけでなく、実際に活用する事により子供の将来に結びつくものだと思っています。
プリンは小学2年生で進路なんてと思われる方もいらっしゃると思います。
でも私はプリンが学校を卒業する時、本当にやりたい仕事をさせてあげたいし、本人が望む生き方をさせてあげる事が私達 親の希望です。
『その為にも今できる事は何か?今しなければならない事は何か?』
先生方と相談しながら考え、実行していかなければ・・・と今を大事にしたいと思っています。
これは、なかなか難しい事ですが・・・。

それから、プリンには狭い視野で進路を考えるのではなく、いろいろな事を経験させてあげ、広い視野での選択をさせてあげたいです。

この様な事をいうと、「現実は甘くないよ!!」といわれる方もいらっしゃいます。
でも私は何もしないでその様な事をいうのは嫌です。
やるだけやって駄目な時は諦めもつきますし、頑張った事は何かしらプリンにとっても、私達家族にもきっと得るものがあると思います。
もし、このブログをみられた学校の先生がいらっしゃったらお願いしたいのですが、どうか「お宅のお子さんには・・・」とする前から諦めるのではなく、『子供・保護者・先生で力を合わせて頑張りましょう!!』と前向きに考えてほしいです。

今回の座談会、私にとって本当に意味のあるものだったと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もんきち・ラッキ~の参観日

2005年11月16日 | ★もんきち

昨日の午後は、もんきち・ラッキ~の参観日でした。
二人共、生活科の授業でした。

もんきちのクラスは、来週1年生を招待して行うわくわく体験ワールドを保護者にみてもらい、保護者からアドバイスをもらうというものでした。
もんきちは、はりきって頑張っていましたよ。

ラッキ~のクラスは、先日、盲学校の生徒さんと先生を学校にお迎えしてお話を聴かせていただいた事について子供たちの意見をきくという授業でした。

参観の後は各々のクラス懇談会に参加してきました。

その間、プリンはおばあちゃんが学校までお迎えに行ってくれ、帰宅後は一緒にお留守番してくれました。
おばあちゃん、ありがとうございました。
(その間にママの新しい車が納車されていました)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉用具の展示・説明会

2005年11月16日 | ★家族

昨日の午前中、福祉用具の展示・説明会がありました。
(昨年に続き2回目)
車イスやバギー、お風呂で使用するイス、カーシート・・・いろいろな福祉用具を実際にみて、数社の業者さん(職人さん?)と直接、お話できるという会でした。
自分が思った疑問や要望を業者さんと話しました。
使用する側の声で、介助される方もする方も便利で利用しやすい福祉用具や体の不自由な方自身が便利に利用できる福祉用具ができる事は嬉しい事ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする