今日から、もんきちの学校も始まりました
さあ!頑張っていきましょう~\(^o^)/
今日の写真は・・・
金沢のお正月には欠かせないお菓子『福梅』です。
今年のお菓子は、きんつばで有名な和菓子屋さんの福梅にしました。
母の中では、今まで食べた中で一番美味しい福梅だと思いました
今日から、もんきちの学校も始まりました
さあ!頑張っていきましょう~\(^o^)/
今日の写真は・・・
金沢のお正月には欠かせないお菓子『福梅』です。
今年のお菓子は、きんつばで有名な和菓子屋さんの福梅にしました。
母の中では、今まで食べた中で一番美味しい福梅だと思いました
昨年、もんきち達のチームが優勝した大会が、今年も行われました。
気合を入れて出場したのですが・・・
残念ながら、今年は優勝は逃しましたが、3位で入賞はギリ出来ました
もんきち お疲れ様でした
一週間の修学旅行を終え、もんきちが帰ってきました。
元気な顔で帰ってきてくれ、安心しました
プリンは、相棒が帰ってきて、とても嬉しそうです
もんきちにとっては、とても楽しい修学旅行だった様です。
「家族にはお土産はいらないから、その分、楽しんでおいで~」
っと言っていたのですが、家族にお土産を買ってきてくれました。
またまたプリンは大喜びです
もんきちの修学旅行出発日となりました
朝は、通常通り学校に登校し、いつも通りに授業を受け、帰宅
そして、入浴・夕食を食べ、夜中に集合場所の学校へ
辺りは既に真っ暗
写真は、名古屋空港までの貸切バス内から、もんきちが撮った父の怪しい姿です。
日付が変わる頃、このバスは空港を目指し、出発しました
もんきち!いってらっしゃ~い\(^o^)/
1週間のシンガポール、楽しんで来てね
もんきちの学校の学園祭1日目です
ところで、もんきちの喘息は大分良くなってきたみたいです。
学園祭までに回復して良かったです
ところで、プリンの咳は相変わらずです。
プリンの楽しみにしていたお勉強もお休みです。
今日は仕事がお休みのラッキ~&クッキ~が
「プリンをみてるので、もんきちの学校に行って来たら~」
っと言ってくれたので、
父母でもんきちの学校に行ってきました。
もんきちの学校の文化祭の模擬店は部活で出店したり、学科学年で出店するクラスもあります。
もんきちは、今年も卓球部で『チャーハン』のお店です。
(卓球部では代々『チャーハン』らしいです)
昨日は、買い出し等の準備で忙しかったみたいですし、
今朝も、早くに家を出て行きましたよ
お昼前に行ったら、既に、ここのお店の前だけ行列が・・・
毎年、美味しい~っと人気があるみたいです。
今年の味は、どうかな???
テント内では、もんきちが真剣にチャーシューを切っていました。
真剣過ぎて、父母に気が付くのに、すご~く時間がかかりました
それくらい集中して頑張っていましたよ。
もんきちたちの作ったチャーハンを買い、
他の部活のブースで焼き鳥、卒業生の会のところでミカンや椎茸を買ってから、
校内の各ブースを見学してきました。
来年、もんきちは研究室に所属になるので、
同学科の研究室も見学し、学生さんから色んな話もきかせていただきましたよ。
最後に、もんきちたちの作ったチャーハンの写真です。
プリンは咳き込みが酷いので、具材を小さく切ってあげたら、
むせることもなく、パクパク食べていました。
そして、もんきちが帰宅したら、
「美味しかった~」
っと言っていました。
もんきちたちの『チャーハン』は、
今年も大盛況で昼過ぎには完売したそうですよ
明日は、2日目、父母は行けそうにありませんが、
もんきち 頑張ってきてね。
とりあえず、今日はお疲れ様でした
今夏初めの頃、
そろそろ暑くなってきたし、エアコンのスイッチをいれてみるか・・・
っと スイッチを ON にしてみたところ
・
・
・
うん!?
エアコンから冷たい風が出てこない
まあ、相当古いエアコンだったので、壊れても仕方ないエアコンだったのですが・・・
がーーーーーーーん です。
しかし、エアコンが無いのも可哀想だとなり、
価格が下がるお盆過ぎに、購入し、今日、やっと取り付けとなりました。
これで、もんきちも快適生活が送れる事でしょう~。
エアコンの室外機を見ようと、外に出ると・・・
カエルさんがいました
カエルさんも、今年の猛暑に大変でしょうね~
昨日は、プリンが月曜授業
今日は、もんきちが月曜授業です
今時の学校は、色々と大変ですね。
結構、リアルなオブジェ
子ども達から、
「どちらがお母さんか?分からなかった」
っと言われてしまった
もんきちが学校のパンフレットのモデルを頼まれしたのが、
数ヶ月前の事
今日、そのパンフが出来上がったとの事で持ち帰ってきました
パンフを開いたところに写っています。
コメント付きです
裏表紙の矢印の箇所がもんきちの写真です。
昨年もモデルをしましたが、昨年は、小さめ写真と集合写真でした。
今年は、個人で、思ったより大き目の写真で驚いています。
しかし、良い記念になりますし、良い経験をさせていただきました
感謝ですm(__)m
母が帰ってきたと思ったら、
今度は、もんきちが学校の2泊3日の合宿です
プリンは、流石にもんきちがいないのは、寂しいらしいです
(母はいなくても大丈夫らしいのですが…本人談)
ところで、今日の1枚は・・・
石見銀山に行った時に咲いていたお花です。
あちらこちらに咲いていて、可愛かったです
今日は、もんきちの個人戦
なっ なっ
な~んと
もんきちが ベスト8 に入ったみたいです
しかし、上位には入れず・・・
残念だった
しかし、ベスト8は初めての事
よく頑張りました
最近、写真の様な小さな小さなアマガエル君が家の周りに沢山います。
小さいので、踏みつけてしまうんじゃないかと歩くのも慎重になります
昨日から、もんきちが高校総体 県大会に行っています。
今回も遠方の為、宿泊を伴う大会です。
明日、帰ってくる予定なのですが・・・(2泊3日)
プリンは、ちょっぴり淋しそうです
とうとう最後の総体です。悔いが残らないように頑張ってほしいですね
ラッキ~は、車校 頑張っています
路上で、緊張しまっくって運転しているようです