もんきちは昨日行われた文化祭の代休です。
しかし、文化祭の部活の打ち上げで出掛けて行きました
今年が最後の文化祭
文化祭の模擬店リーダー&元部長として、頑張りました
今年も、そこそこの売り上げが出たそうです。
良かったね
もんきちは昨日行われた文化祭の代休です。
しかし、文化祭の部活の打ち上げで出掛けて行きました
今年が最後の文化祭
文化祭の模擬店リーダー&元部長として、頑張りました
今年も、そこそこの売り上げが出たそうです。
良かったね
もんきち 今年が最後の学園祭です。
プリンは通所日です。
少しだけ、父と母で学園祭に行きました。
残念ながら写真を撮り忘れてしまいました
今年が最高学年という事で、部活の出し物と研究室の担当、ステージでの発表・・・
っと忙しい学園祭だったようです。
明日も、学園祭があります。
頑張ってね~\(^o^)/
白山が開山1300年で、そのイベントが行われるという事で、
もんきちがボランティアに参加しました
『揺らめくライト in 白山一里野温泉スキー場』
白山一里野温泉スキー場にボランティアの皆さんが集まり、
太陽光で発光するLEDライト約2万個を取り付けたそうです。
その様子は、白山開山1300年で検索してHPをみていただくと載っています。
なかなかの暑い日でしたが、
汗だくになりながら
頑張ってきたようです
もんきち お疲れ様でした
もんきちが2泊3日の合宿を終え、元気に帰ってきました。
その際の写真を見せてもらったら、綺麗だったのでUPします。
天気にも恵まれたようですね
友達や先生方と楽しく過ごした様です。
もんきち お疲れ様
もんきちの学生最後の大会が昨日~今日と行われています。
結果は・・・
団体 2位
個人ダブルス 3位
の好成績でした。
個人戦は、残念ながら、惜しいところでの敗退となったそうです。
よく頑張りました~
もんきち!部活の大会で、朝早く家を出て行きました
頑張ってきてね~\(^o^)/
玄関先のなでしこが綺麗に咲き始めました
毎年のように咲いてくれます。
もんきち! 今朝は熱も下がり、元気になったので学校へ行ったのですが・・・
帰宅後、何となく体がだるいそうで、病院へ行きました
そこで、熱を測ると・・・
39度
お~~~~!!!
これはインフルでは・・・
早速、もんきちには医師に「クラスにインフルの友達がいる事」を伝える様に言いました。
すると、病院で検査してもらい・・・
インフルエンザB
直ぐにリレンザを吸入し、帰宅後は、2階のもんきちの部屋に隔離です。
今朝、インフルではないと思っていたので、
プリンと思いっきり接触しています
おーまいーごっど
どうか・・・うつっていませんように
もんきちは部活動の大会です。
大会会場まで自転車で行く予定でしたが、天気が良くないので、
朝早く、母が会場まで送っていきました
試合結果は、まずまずだったのかな???
帰りは、父が、迎えに行ってくれました
帰宅後、何か体がだるい~っと熱を測ってみると熱があるじゃありませんか
そして、聞くと、クラスにインフルエンザに罹っている子がいるそうで・・・
直ぐに2階のもんきちの部屋に隔離です。
もんきちの学校の新年度が今日から開始です
今日は
始業式⇒対面式(新1年生と在校生の顔合わせ)⇒健康診断⇒部活動。
最終学年も頑張っていきましょう~~~\(^o^)/
もんきちの学校の卒業式です
もんきちは、今年は在校生として出席です。
来年は卒業生です。
時が過ぎるのは早いですね
あっとう間に1年過ぎそうな気がします。
寒~いっと思ったら、
カーポートが白くなりました
なかなか春とはいかないようですね。
皆さん、体調にはお気をつけください
とうとう・・・
我が家の末っ子のもんきちも自動車学校へ行くことになりました
今日は、その入校式です
ちなみに、MT車です。
母たちが取る頃はMT車しか取れなかったのに、
今はAT車かMT車か選べるんですよね。
頑張ってね~\(^o^)/
今日の1枚は・・・
以前、このブログでも紹介したかもしれませんが・・・
時々いただくグラノーラです。
置き薬で有名な富山の薬屋さんのものです。
我が家では無糖のヨーグルトと一緒にいただく事が多いですね。
我が家の女組には、嬉しい贈り物です
ありがとうございます
もんきちが今日から2泊3日の合宿へ行きました
この合宿は就職へ向け学ぶ合宿だそうです。
結構キツイ合宿らしいです。
頑張ってきてほしいですね
ところで、ラッキ~から美味しそうな写真が送られてきました。
「懐かしいんじゃない???」
っとコメントに書かれていましたが・・・
ちょっと悩みましたが分かりましたよ
父母が学生の頃に行っていたお店の料理です。
学生の頃より、オシャレな感じになっていて、初め分かりませんでした
しばらく食べていないので、食べに行きたくなっちゃいました
今朝も一段と寒いと思ったら・・・
道路は凍結でツルッツル
車の運転は気を付けなといけませんが、
プリンを抱きかかえての移動は、気が張ります。
以前、抱きかかえて移動していた時に、一緒に転んだことがあり、
大学病院の救急へ急いだ経験があり、
慎重になります。
(幸い、以前転んだ時は、何ともなく大丈夫でしたので、ご安心下さい)
ところで、今日は、もんきちの学校の入試です。
今回も、もんきちは、入試のお手伝いがあり、早朝、学校に行きました
もんきち!お疲れ様