gardening2

我が家の植物と動物です
①過去の記事は、カレンダーやバックナンバーから
②私へは、メッセージを送る、から

サンゴバナとマルバハギなど♪

2024-06-01 06:08:20 | Weblog



サンゴバナ=ラミンゴプランツです。色の印象から花の名前です。1枚目は5/30に、2枚目は5/27に、3枚目は5/26に撮りました。
寒さに弱いですが、暖かい間は咲いて、花穂が落ちたらすぐに次の蕾を作ります。良い花と思います。近所の方に戴いて、数株、お嫁に行きました。



マルバハギです。冬は地上部が枯れます。先日から葉芽を伸ばして花が咲き始めています。初夏と秋と咲きます。5/30に写しました。



シバザクラ・フロックストロットです。今年2月に買って、枯れかけて心配でしたが、生き返ってくれました。花は大きめです。5/27に写しました。



アルストロメリアです。水上りも良いので仏花にすることもあります。5/27に写しました。



サルビア・コクシネア・レディインレッド(ベニバナサルビア)です。最初は苗で買いましたが、ずっと自生更新です。原種系サルビアです。強くて消える心配はしないで大丈夫です。混じりけの無い赤が良いです。5/30に写しました。



花ぐるま様に戴いた、5/27に撮った八重ドクダミと、2枚目は大昔からある野生のドクダミ、それぞれに良さがあります。5/30に写しました。



チェリーセージ・ホットリップスです。機嫌よく咲き続けています。可愛いハーブです。5/27に写しました。



5/30早朝、ゼラニュームの花に止まっているモンシロチョウです。早朝で眠っていました。

6:08の室温は19.6度、湿度は73%、外気温度は14.7度、湿度は96%、風は南南西0.7m/sです。「晴れ 朝晩 くもり 北の風 後 西の風 最高28度」予報です。昨日の最高は21.4度、最低は15.7度だったそうです。24時間雨量は3.5㎜です。