
今の私がもっとも興味がある事。思わず買ってしまいました

昨日朝の体重・・・41.2㎏(前日比+100g)体脂肪・・・11.5%(前日比-0.3%)
今日朝の体重・・・41.2kg(前日比±0kg)体脂肪・・・13.3%(前日比+1.8%)
ランキングに参加してます。ポチッとお願いします。
昨日食べたもの・・・
朝ごはん
黒ゴマはちみつ&チーズトースト・スープ
いつもの美容と健康に良いジュースを葛を入れて温めてスープにしてみました。
昼ごはん
黒豆豆乳・チーズクリーム&ブルーベリーサンド・ヤーコンサラダ
夜ごはん
デトックス&代謝アップ&腎強化メニュー
デトックス→凍りこんにゃくと野菜のオイスター炒めは凍らしたこんにゃくが肉の食感に似ているので肉の代わりに。(ダンナ曰くこんにゃくはこんにゃくだな、だって)でもウマイって言ってました
こんにゃくは毒素を吸着して外に出す効果があって腸内環境を整えるそうです。豆板醤が入ってるので代謝アップ効果も
代謝アップ→またまた葛入りとろとろけんちん汁。たくさん作ったので・・・
腎強化→めかぶと納豆の袋焼き。めかぶと納豆を油揚げに入れて焼きました。W効果で女性ホルモンアップ
その後・・・
ふふふ・・・甘いもの絶ち、一日しかもちませんでしたー!!
≪ベイクドチーズタルト≫これっっ!!めちゃめちゃウマイっっっ チーズが濃厚でがっしりしててチーズ好きな人にはたまらん一品ですよ
また食べたいなぁ・・・
今朝、ダンナ起きてきて昨夜の晩飯、ヘルシーだったからかすげー腹減ってる。だって!!
確かに・・・野菜ばっかりだもんね でも朝起きてすぐお腹空いてるって健康的な事ですよね
ダンナ送り出してから(6:20)二度寝して目が覚めたら10時!!いやぁ~たっぷり寝ましたねぇ~
6時の時点で41.2kgだった体重がこの時40.8kgに・・・
寝てるだけでもカロリー消費するってほんとなんですねぇーびっくり!!
今日の朝ごはん・・・ミニクロワッサン2個・豆乳&トマトジュース
朝ごはん後、掃除洗濯して歩いて郵便局とスーパーと本屋へ・・・
帰ってきてからまた体重を量ってみると・・・40.7kg。すげぇー (・・・てか、一日何回量るんだよって感
じですねぇ)
昼ごはん
ダンナ大好きチキンラーメン
(今日はたくさん画像あります。笑)
たまご・もやし入り
久しぶり~~~~のインスタントラーメン!!私は野菜と一緒に鍋で煮る派です。皆さんは?
シュークリームも食べちゃった!!甘いもの、やめられないよぉ~
これじゃーダメだ!!と思い、今日はジムへ行ってきました
エアロバイク25分 筋トレ(下半身引き締め中心)15分 ランニングマシーン30分 久々のジム!!
やーっぱり運動して汗かくのって気持ちいい!!
夜ごはん
(今日は長い・・・飽きずに見てくださーい!笑)
今日はダンナ、忘年会でいないので一人ごはんです。 葛入りとろとろけんちん汁(←また?笑)
これほんとに暖まるだけじゃなく美味しいんですよぉ~
納豆&黒ゴマ&とろろ←腎強化!今日本屋で立ち読みしたら黒ゴマ納豆はほんとに女性ホルモンにいいって載ってました。一日1パック~2パック食べるとお肌ぷりぷり、バストアップ、生理不順も治って女性に嬉しい事ばかりの効果があるみたいです。これから毎朝黒ゴマ納豆ごはんを食べようかと思ってます。そして、生ヤーコン。最近の夕食はかなり体によいもの食べてます
本屋へ行くとついつい健康雑誌に目がいって一番初めの画像のような雑誌を買ったり。笑
この雑誌にはデトックス、ヨガ、冷え性、バストアップ、摂食障害、と、女性が興味のある事がたくさん載っていてかなり勉強になりました。
中でも摂食障害。私、もしかしたら摂食障害??と拒食症、過食症の症状に当てはまる事がいくつかあって少し怖くなりました。
摂食障害の代表的な症状
〇拒食症〇
病的に痩せていても痩せすぎという自覚がない
過度に元気がよく脅迫的に運動・活動する
太ることを強く恐れる
生理が3ヶ月以上こない
食べ物に関する事で頭がいっぱい
貧血や冷え、むくみがある
肌が乾燥し産毛が見られる
〇過食症〇
週2二日以上無茶食いをしてしまう
無茶食い中は量やスピードをコントロールできない
食べた後、太らないように嘔吐したり下剤を使う
自己嫌悪や抑うつ気分
手の吐きだこ、虫歯など歯のトラブル
逃避するためアルコールや買い物に依存
リストカットなどの自傷行為
あわわわ・・・どっちにも当てはまる事が・・・
摂食障害は女性に多い病気で10年前に比べ20代~30代にも増えているそうです。拒食症から始まり、1,2年後に過食へと移行。そのまま拒食症のままの場合も。摂食障害になる原因はダイエットはもちろん、ストレスやささいな事、心理的、精神的な事だそう。
これを読んで、ダイエットは一歩間違えると体も心もボロボロにしてしまうんだな、っ改めて怖くなりました。私はこれ以上痩せる必要はない。頭では分かっていて、最近はちゃんとご飯も食べるようにしてる。でもまだ頭の隅っこでは太りたくないっていう考えがある。食べ過ぎた後は下剤を飲んでみたり、食事の量を減らしてみたり。やっぱりおかしな考え方、完全にはなおってないみたい・・・
でもまあちゃんと3食食べてるから平気か!!(←かなりポジティブ)
・・・てか、ほんと過食症にならないように気をつけなくっちゃ
先日もテレビの特集で取り上げられていましたよ。
実は私。もしかしたら、ちょびさんも…と心配していました。
私の友達に、10年近くもこの病気と闘っているお友達がいますが、とても深刻な病気のようです。
女性は何かとストレス発散を食欲へと向けてしまいがち(私も)ですが、本当、気をつけたいものですね
ストレス発散といえば…ジムで身体を動かすのは気持ちがいいですよね
私はとてもハマリやすい性格なので、ジムに通い始めるとメニューをこなすのに大変なの
で、30代突入して痩せにくくなり、今最悪です。
今の会社入って、人間関係でくたくたになって、
食べたくもないのにスナック菓子や、ジャンクフードや、
ケーキや、お酒。そんな毎日でした。
ストレス貯まると、やる気もでないから、自炊もしないし。
でも、今は適度な量でストレス解消の技を磨いてます。
なにするにも、本格的に!目で楽しむ。ってことです。
コーヒーもスタバの美味しい豆で、フィルターですが
入れていますし、コーヒーポットの可愛いのも買いました。
今は、自家製ベーグルを焼くためにオーブン買うかを
悩んでますし(笑)
そうやって、手間をかければ、食欲も減ってきます。
ワタシ、ストレス性過食を頑張って阻止します!!
美味しく食べて、ワタシは痩せる生活と、ちょびさんは
健康的に太らない生活を、一緒にがんばりましょー。
↑ジムに行くと5時間は帰れないんですよ、私。
ストレッチ30分→エアロバイク60分→筋トレ30分→ランニング30分→スタジオ45分×2本(ヨガやエアロビ)→ストレッチ30分
なので、通いたくてもハマッテしまうのが怖くて躊躇してしまいます
・・・やっぱり?ちょっと私、摂食障害気味ですよね?
脅迫的に運動する、とか痩せている自覚がない、いつも食べ物の事考えてる、なんてぴったし当てはまります
これからは3食きちんと食べて運動して健康的な生活を心がけたいと思ってます
maimaiさん・・・はまる事はいい事ですが・・・
ストレッチ30分→エアロバイク60分→筋トレ30分→ランニング30分→スタジオ45分×2本(ヨガやエアロビ)→ストレッチ30分
って、これはやり過ぎなんじゃあ
通わなくて正解かも!笑
「美味しく食べて、ワタシは痩せる生活と、ちょびさんは健康的に太らない生活を、一緒にがんばりましょー。」
・・・ほんと、そうですね!!
「なにするにも、本格的に!目で楽しむ」←素敵です
いかに食にはしらないようにするか。簡単なようで実は凄く難しい事。蘭さんのように私も何かはまれる物を見つけたいと思います
そうゆう雑誌私も弱いんです。
たくさん持ってます(^-^)
でも、拒食症や過食症、それだけにはなりたくないですよねぇ…。
食べ過ぎなきゃ太らないはずなので頑張りましょう♪
北海道はもう真っ白ですよ~♪
ちょびさん、めちゃめちゃ健康食ですよぉ
むしろ、デザート食べてちょうど良いような
そうなんですよね・・・あたしも本職だから勉強して摂食障害については学生のときから知ってたけど!
まさか自分がなってしまうとはね
なんか、ちょびさんのほうが看護師さんみたい(笑)
あたしも美味しく食べれるように戻りたいですぅ
元気がでるからだの本ですかー。
ええぇ??ちょびさん摂食障害??
だ、大丈夫ですかー??
ダイエットしていると、陥りやすいですよね…。
健康第一ですよねー!!気をつけてくださいね!
ベイクドチーズタルトとシュークリームおいしそう
やっぱり甘いものはやめられないですよね~
アタシ大ファンです。
でも確かに、自分の気持ちの中で「食べてない」って思っているとストレスになりますよね。
やっぱり、ダイエットの天敵はストレスなのかなぁ。
食べて、(気持ちも体も?)すっきりってのが一番なのはわかってるんですけどね。
むつかしいですよね。